硫化鉄(FeS)の中学生向け解説ページです。
「硫化鉄」は中学2年生の化学で学習します。
- 硫化鉄の色
- 硫化鉄の化学式
- 硫化鉄のモデル
- 硫化鉄の化合
- 硫化鉄の化合の化学反応式
を学習したい人は
このページを読めばバッチリだよ!
最新の学習指導要領では「化合」という言葉は使わずに「物質が結びつく化学変化」という言葉を使います。
急いでいる人のために、
硫化鉄の化学式と色、鉄と硫黄の化合の化学反応式をのせておくね!
硫化鉄の化学式
FeS
硫化鉄の色
黒色
鉄と硫黄の化合の化学反応式は
Fe + S → FeS
だよ!
自己紹介
「さわにい」といいます。元中学理科の教員。
現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。
登録者8.5万の教育YouTuberでもあります。
現在、期間限定でLINEで無料質問会やってます!
それでは硫化鉄の学習スタート!
硫化鉄の化学式とモデル
硫化鉄の化学式
硫化鉄の化学式は
FeS(エフイーエス)だよ!
本当は硫化鉄には、いくつか種類があるんだけど、
中学生は「FeS」を覚えておけば大丈夫だよ!
(様々な種類の硫化鉄を知りたければWikipedia)
硫化鉄(FeS)はつまり、
鉄(Fe)の原子が1つ
硫黄(いおう)(S)の原子が1つ
がくっついてできた化合物
なんだね!
硫化鉄のモデル
では、硫化鉄(FeS)をモデルで表してみよう。
モデルって何だっけ?
目に見えないくらい小さい原子を、分かりやすく書いた絵を「モデル」というんだよ。
硫化鉄のモデルは下のようになるよ!
「Fe」が鉄。「S」が硫黄の原子だね!
なるほど。鉄原子が1つ。硫黄原子が1つでFeSだね!
そういうこと!
1つだけ注意点だよ。
硫化鉄は「分子」ではないから注意してね!
そっか。塊(かたまり)になっている物質は「分子」とは言わないんだよね!
そうそう!
硫化鉄は本当は、
鉄、硫黄、鉄、硫黄・・・
鉄、硫黄、鉄、硫黄・・・
鉄、硫黄、鉄、硫黄・・・
と何億、何兆個もくっついて、かたまりになっているんだ。
イメージ図↓
「鉄、硫黄…」がたくさんあって、数えられない!!そんな場合は、下の赤丸の部分だけを読み取ればいいんだよね!
そう。この赤丸の部分だけを代表して
「FeS」と呼んでいるんだ。
だけどさっき言ったとおり、
「硫化鉄はかたまりなので分子ではない」
から、そこだけは注意してね!
おーけー!
もし、「原子」や「分子」などが苦手な人は、下のボタンを押してね。バッチリわかるようになるよ☆
鉄と硫黄の化合
次は鉄と硫黄の化合についてだよ!
中学生で硫化鉄は、この実験くらいしか出ないから、しっかりと覚えておこうね!
鉄と硫黄の化合の実験
まずは実験についてだよ。
鉄粉を準備します。(7.0g)
鉄は銀白色の固体だよ!
次に硫黄を準備します。(4.0g)
硫黄は黄色の固体だよ。
次に鉄粉を硫黄を混ぜ合わせるよ。
かき混ぜて
取り出して
こんな感じだね。
これを鉄と硫黄の混合物
と言うよ!
混合物?
うん。「鉄と硫黄を混ぜたもの」ということだね。
これは、鉄と硫黄を混ぜただけだから、
磁石を近づけると磁石につくよ!
鉄が磁石についているんだね!
うん。そういうこと!
鉄の成分が磁石につくんだね!
また、この
鉄と硫黄の混合物にうすい塩酸を加えると、水素が発生するよ!
中学1年生で、うすい塩酸+鉄(亜鉛)で水素が発生するのを学習したね。
だから、鉄と硫黄の混合物にうすい塩酸を加えると、鉄と塩酸が反応して、水素が発生するんだね。
なるほど。了解です。
では、この混合物を加熱して、鉄と硫黄を化合させてみよう!(アルミに巻いて加熱しているよ。)
鉄と硫黄が化合し、硫化鉄になるよ!
動画で見てみよう。
おお!かっこいい!
鉄 + 硫黄 → 硫化鉄
という化合の反応をしたんだね!
この実験のポイントは、加熱をやめてても、反応で出る熱により、反応が続くよ!
テストによく出るから覚えておこうね!
さて、これで
黒色の硫化鉄(FeS)ができたよ!
この硫化鉄は、磁石にはつかないよ!
硫化鉄は鉄ではないから、磁石につかないんだね。
うん。
そして、この硫化鉄にうすい塩酸を加えると、
硫化水素
が発生するよ!
あ、あの玉子が腐った臭いのやつ?
そう。腐卵臭と言うよ。
硫化水素は有毒で、臭いもキツイから、実験を行う時は必ず換気をしようね!
これが鉄と硫黄の化合の実験だよ。
一度まとめておこう!
鉄と硫黄の混合物 (加熱前) | 鉄と硫黄の化合物 (加熱後) | |
---|---|---|
化学式 | Fe + S | FeS |
磁石につくか | つく | つかない |
うすい塩酸を加える | 水素が発生 (無臭) | 硫化水素が発生 (腐卵臭) |
この表はとても大切!必ず覚えよう!
次は、化学反応式についてだよ!
鉄と硫黄の化合の化学反応式
鉄と硫黄の化合の化学反応式をのせておくね。
鉄と硫黄の化合の化学反応式は下のとおりだよ!
Fe + S → FeS
先生、式の書き方はどうだっけ?
では、1から解説するね。
まず、日本語で化学反応式を書いてみよう!
① 鉄 + 硫黄 → 硫化鉄
(慣れたら省略していいよ。)
次に、①の日本語を化学式にそれぞれ変えるよ。
② Fe + S → FeS
だね。
- 鉄の化学式はFe
- 硫黄の化学式はS
- 硫化鉄の化学式はFeS
これは暗記しておかなければいけないよ!
③ 矢印の左と右で、原子の個数を確認しよう!
Fe + S → FeS
矢印の左
鉄1つ 硫黄1つ
矢印の右
鉄1つ 硫黄1つ
となるから、左右の原子の個数が合っているね!
だから、
Fe + S → FeS
この化学反応式でOKだね!
(個数が合っていない場合は係数をつけて、原子の個数を合わせなければいけないね!)
最後にもう一度確認。
鉄と硫黄の化合の化学反応式
Fe + S → FeS
必ず書けるようになろうね☆
これで硫化鉄の解説は全て終わりだよ。
硫化鉄はここで説明した実験をしっかりと覚えておこうね!
それじゃあみんな、またねー☆
化学反応式が苦手な人は、下のボタンから学習してみてね!
硫化銅は「純粋な物質」であり、「化合物」。
間違いやすい人は下のボタンから学習してみてね!
他の中学2年実験解説は下のリンクを使ってね!
実験動画つきでしっかり学習できるよ!
またねー
コメント
コメント一覧 (12件)
いいっすね
ありがとうございます!
いつでもご利用くださいませっ!
2つ気になるところがあったのでコメントさせていただきます。
「まず、日本語で化学反応式を書いてみよう!
① 鉄 + 硫黄 → 硫化銅
(慣れたら省略していいよ。)」
この部分、硫化銅ではなくて硫化鉄ではないのですか?
もう1つは
「次に、①の日本語を化学式にそれぞれ変えるよ。
② Fe → S + CuS」
この部分も
「FeS → Fe + S」
ではないのでしょうか?
もし私の方が間違えていたらすみません。お役に立てると嬉しいです。
このサイト、とても分かりやすくて気に入っています。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、サイトに誤りがありました。
修正させていただきました。
より良いサイトづくりを目指し、今後も努力してまいります。
るんるんさんも素敵な学生生活をお過ごし下さい。
黒色の硫化鉄(FeO)ができたよ!
Fe → S + FeS
直してください
ご指摘ありがとうございます。
訂正させていただきます。
今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
いいね ☆彡 天才
ありがとうございます!
いつでもご利用くださいね!
鉄と 硫黄の化合の化学反応式
のモデル以外の全部の化学反応式がFe → S + Fe Sになっています
コメントありがとうございます。
修正させていただきました。
今後もご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
いつもわかりやすくて助かってます!
お役に立てて嬉しいです!
勉強ファイトです!