チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

【成績別】中学理科のおすすめ問題集を完全解説!

おすすめ問題集

中学理科の成績を効率よく上げたい!

でも似たような本がたくさん売っていて、結局「問題集ってどれを選べばいいの?」

問題集の選び方

と悩んでしまいますよね。このページでは

  • 中学理科の教員歴11年
  • 毎月30万人が使う理科サイト(このサイト)運営者
  • 登録6万人をこえる教育YouTuber

であるさわにいが、最もオススメの問題集を成績別に紹介します。

ぜひ参考にしてください。

注意

このページでは「問題集」「参考書」という言葉をしっかりと分けています。

  • 問題集 → 問題がたくさん載っている本
  • 参考書 → 解説のみがたくさん載っている本

としています。理科の勉強は参考書よりも問題集を利用したほうが効率がいいです。

しかし、もしオススメ参考書を知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

お知らせ

このHPの運営者「さわにい」の学習参考書が出版されませした。

理科の電気分野が苦手な方は、ぜひ利用してみてください!

ねこ吉

読むだけで苦手が無くなるよ!

それでは解説を始めます。

ねこ吉

お願いします!

目次から好きなところへ飛べますよ。

タップできる目次

理科の成績が1〜2の人のおすすめ問題集

5段階評価です

理科の成績が5段階評価で1〜2、順位も下位。という人は、理科(もしくは勉強そのもの)に苦手意識をもっている人が多いです。

そのような人にオススメの問題集は

  • わかりやすい解説
  • ポイントをしぼった問題
  • 文字数が少ない

などの特徴を持つ問題集が適しています。

「これは丁寧ていねいすぎるかな?」

簡単すぎるかな?」

くらいで丁度いいのです。

絶対にその場の勢いで分厚い問題集を買うことはやめましょう(笑)

では、オススメの問題集を紹介していきます。

1位 スタディサプリ

スタディサプリの理科の授業風景

リクルートが運営する、超有名学習アプリ、「 スタディサプリ 」が文句なしの1位です。

スタディサプリの中学理科では次の3つの授業が用意されています。

  • 理科(基礎)
  • 理科(基礎)【定期テスト】
  • 理科【高校受験】

「理科(基礎)」の授業では、学校で習う内容をわかりやすく解説してくれます。

スタディサプリの授業風景

また、「理科【定期テスト】(基礎)」や「理科【高校受験】」の授業では、無料ダウンロードできる付属の問題集を使い「問題の解き方」を解説してくれます。

スタディサプリのテキスト

「わかりやすさ」において、動画で学ぶ以上のものはありません。

理科(勉強)が苦手な中学生は、スタディサプリの問題集を検討してみてください。

  • ベーシックコース(月額1980円、全講座が利用し放題)
  • 個別指導コース(月額9,800円、個別指導サービスが追加)

の2種類のコースが用意されていますが、まずはベーシックコース(月額1980円)で十分かなと思います。

個別指導コースは、ベーシックコースを試してみてからの検討でもよいのではないでしょうか?

どちらのコースも2週間は無料で全機能が使えますので、ぜひ使ってみてください!

2週間無料

登録の仕方などは下の記事で詳しく解説しております。

(無料で試したい人のため、退会の方法まで詳しく解説しております)

2位 ぐーんっとやさしく中学理科

ぐーんっとやさしく中学理科の表紙
ぐーんっとやさしく中学理科の中身

2位はシグマベストの「ぐーんっとやさしく中学理科」です。

この問題集は

  • カラーで見やすい
  • 問題がしぼられている
  • 解説がわかりやすい

など、理科が苦手な(評定が1〜2)中学生にぴったりの内容となっています。

また、この本をくり返し取り組み、しっかりと仕上げるだけで、平均以上の学力は確実についてきます。

それだけ基本、ポイントとなる内容がしぼられている参考書です。

理科が苦手な中学生はぜひ参考にしてみてくださいね!

3位 中学理科をひとつひとつわかりやすく

中学理科をひとつひとつわかりやすくの表紙
中学理科をひとつひとつわかりやすくの中身

3位となりましたが、こちらの問題集もとてもおすすめです。

特に

  • 理科の成績が「1」
  • 理科が全くわからずなんとかしたい

という場合は、こちらの本を最もオススメします。

つまり

つまり、2位の「ぐーんっとやさしく中学理科」よりもさらに内容をしぼって解説されていいる。ということです。

問題の量もとても少なく、勉強嫌いの中学生もとても進めやすいです。

私は大好きな本で、教員のときも勉強嫌いな生徒の三者懇談でもよくおすすめしていました。

なぜ3位にしたのかというと、

  • 理科が本当に苦手な中学生だけにオススメ
  • カラーが2色

だったからです。

ですが、本当にわかりやすい、すばらしい本ですよ!

(最新版も購入しました。良い本です。)

ひとつひとつわかりやすく理科

中1理科をひとつひとつわかりやすく。

理科の成績が3〜4の人のおすすめ問題集

※5段階評価です!

理科の成績が5段階評価で3〜4、順位は中間周辺をウロウロ。という人は、基本知識の穴を無くすことに重点をおくことがおすすめです。

そのような人にオススメの問題集は

  • 基本問題が充実
  • わかりやすい解説
  • 無駄な情報は少ない

などの特徴を持つ問題集が適しています。

手にとって、

少し簡単かな?

半分くらいはさくさく解けそう?

くらいが丁度いいです。

絶対に絶対にその場の勢いで分厚い問題集を買うことはやめましょう!

では、おすすめの問題集を紹介していきます。

1位 スタディサプリ

スタディサプリの理科の授業風景

リクルートが運営する超有名学習アプリ、「スタディサプリ 」が再度の1位です。

先程も解説しましたが、スタディサプリの中学理科では次の3つの授業が用意されています。

  • 理科(基礎)
  • 理科(基礎)【定期テスト】
  • 理科【高校受験】

3つの授業から、自分にあったものを選べばOKです!

もちろん「理科【定期テスト】(基礎)」や「理科【高校受験】」の授業では無料ダウンロードの付属問題集を使い、解き方の解説してくれます。

スタディサプリのテキスト

効率よく理科の成績を上げたい中学生も、スタディサプリの問題集をぜひ検討してみてください。

  • ベーシックコース(月額1980円、全講座が利用し放題)
  • 個別指導コース(月額9,800円、個別指導サービスが追加)

まずはベーシックコース(月額1980円)がおすすめです。

個別指導コースは、ベーシックコースを試してみてからの検討でもよいのです。

どちらのコースも2週間は無料で全機能が使えますので、ぜひ使ってみてください!

2週間無料

2位 くもんの中学理科基礎がため100%

くもんの中学基礎がため100%の表紙
くもんの中学基礎がため100%の中身

2位はくもんの「くもんの中学基礎がため100%」です。

この問題集は

  • 3色で見やすい
  • 基本〜標準問題までまとめられている
  • 解説がわかりやすい

など、理科の成績をさらに伸ばしたい中学生にぴったりの内容となっています。

この本にくり返し取り組み、しっかりと仕上げることができれば、成績上位の学力が確実についてきます。

理科の成績を伸ばしたい中学生はぜひ取り組んでみてくださいね!

注意

この本は1分野・2分野×3年間の6冊あるので間違えないようにしてくださいね。

  • 1年1分野→動物植物・岩石・地震
  • 1年2分野→気体・状態変化・密度
  • 2年1分野→電気・原子・化学反応式
  • 2年2分野→動物植物の体・天気
  • 3年1分野→エネルギー・仕事・イオン
  • 3年2分野→生殖・遺伝・宇宙
ねこ吉

参考にしてね!

3位 中学理科完全攻略

理科完全攻略の表紙
中学理科完全攻略の中身

3位は文理の「中学理科完全攻略」です。

2位の「くもんの中学基礎がため100%」よりほんの少し難易度が上でしょうか?

フルカラーで見やすく、良問が多いため、成績上位を目指す中学生にはとてもおすすめです!

2位の「くもんの中学基礎がため100%」のほうが取り組みやすい中学生が多いかな?と考え3位にしましたが、こちらもすばらしい本ですよ!

理科の成績が5の人のおすすめ問題集

最後は成績上位の人のためのおすすめ問題集です!

成績が5段階評価で1〜4の人は無理に挑戦しないでも大丈夫です。

1位 パーフェクトコース問題集理科

パーフェクトコース問題集理科の表紙
パーフェクトコース問題集理科の中身

1位は学研の「パーフェクトコース理科」です。

この問題集はしっかりと仕上げれば、成績上位はもちろん、ほぼすべての高校が合格圏内へと入るでしょう。

  • 授業の復習
  • 定期テスト
  • 高校受験

までこれ1冊で幅広く対応ができます。

成績上位の人が、さらに成績を伸ばすのにとても適した本ですが、「理科が得意は人は、この本の前に苦手教科に取り組んほうが成績が伸びる」ことも大いにありえます。

文句なしの1冊ですが、自分の現状をしっかりと見つめ、目的をもって取り組みましょう。

2位 最高水準問題集

最高水準問題集の表紙
最高水準問題集の中身

2位は最高水準問題集です。

単純に「トップレベルの高校への進学を希望している」人におすすめです。

それ以外の人にはおすすめをしません。

ここまで紹介した問題集が「簡単すぎて勉強にならん」。

という人は、ぜひこちらを取り組んでみましょう。

問題の内容はそれはもう素晴らしいものばかりですよ。

3位 スタディサプリ

3位には、ここでもスタディサプリを紹介させていただきます。

理由は、わかりやすいから。です。

ですが

ここではあえてスタディサプリの欠点を書かせていただきます。

動画での解説がわかりやすいことは間違いありません。

しかし、動画での復習は「時間が取られる」という最大の欠点があるのです。

理科が苦手な人は、動画のわかりやすい解説は効果的です。

しかし、理科が得意な人にとっては、自分で問題集に取り組んだほうが効率がいい事が多いです。

「問題集を基本に、わからないところは動画」

くらいの利用の仕方がベストなのです。

そのため、ここでは3位とさせていただきました。

もちろんおすすめなことは変わりませんので、ぜひ公式サイトを見てみてください。

2週間無料

この記事がみなさんのお役に立てば幸いです。

ねこ吉

それでは!

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (9件)

  • 私はあまり理科が得意ではないのですが、最高水準でいけましたよ。
    標準、応用と上がっていくので基本の復習もしながら
    応用力もつくのでおすすめです!

  • 意味わからぁぁぁぁぁん!!
    めっちゃ成績伸びたぁぁぁぁぁ
    マジで感謝…ありがとう!!

    • おめでとうございます!
      神様の努力の成果ですね。
      これからも応援しています!

  • 自分理科は得意教科ではあるんですけど、まじテスト前とか重宝してます
    受験まであと5日とかなんですが、がんばります

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次