チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

【中学理科】瞬間の速さと平均の速さの違いを解説

瞬間の速さと平均の速さの違い

このページでは、中学3年生で学習する「平均の速さ」「瞬間の速さ」について解説をしていきます。

瞬間の速さと平均の速さ
ねこ吉

速さの違い、ややこしい…。

あまり難しく考えなくて大丈夫だよ。

この記事で詳しく解説していくね!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

タップできる目次

平均の速さとは

平均の速さ」とは、移動した距離を、移動にかかった時間で割ったものだよ。

ねこ吉

距離を時間で割る?

その通り。例を出すから確認してみよう。

例えば、1時間かけて30km離れた学校に車で行くとしよう。

瞬間の速さと平均の速さ
ねこ吉

学校遠いな…。

このとき、移動した速さを計算すると、距離÷時間。つまり30÷1で、速さは30km/hとなるね。

(「km/h」とは1時間に何km移動した速さか。ということだよ。)

これが平均の速さなんだよ。

ねこ吉

これが平均の速さか…。小学校の算数で学習したのと同じだね。

そうだね。小学校の算数での計算していたのは、主に平均の速さなんだね。

では、なぜこれを「平均の速さ」というのだろう?

それを考えるために、次は「瞬間の速さ」について説明するよ。

瞬間の速さとは

瞬間の速さ」とは、ある一瞬での速さを表すものだよ。

ねこ吉

ある一瞬での速さ?

その通り。わかりやすいものだと、車のスピードメーターなどがあるよ。

スピードメーター

これはその車が、今その瞬間にどのくらいの速さが出ているかを表しているね。

ねこ吉

確かにそうだね。スピードメーターが表す瞬間の速さは、目まぐるしく変化するね。

そうだね。瞬間の速さは目まぐるしく変化するんだ。

先ほどの、家から車で学校に行くまでの例で考えてみよう。

家から車で学校に行く場合、実際には赤信号で止まる時もあれば、青信号ばかりでスイスイ進めるときもあるよね?

瞬間の速さ0kmh
赤信号で止まる
瞬間の速さ50kmh
青信号でスイスイ

このとき、赤信号で止まっている瞬間の速さは「0km/h」だよね?

ねこ吉

止まっているからそうなるね。

また、青信号でスイスイ進んでいる時、スピードメーターが50km/sだったら、この時の瞬間の速さは50km/hだよね。

このように、その瞬間瞬間、ある一瞬の時の速さのことを「瞬間の速さ」というんだよ。

ねこ吉

なるほど。だから瞬間の速さは目まぐるしく変わるんだね。

そういうことだね。

ここでもう一度

平均の速さを考えてみよう。

瞬間の速さと平均の速さ

車で30km離れた学校に行くのに、1時間かかったとするね。

この場合、途中で赤信号で止まったり、青信号ばかりで50km/h速さで進んだとしても、30km離れた学校に1時間でついたとしたら、平均の速さは30km/hとなるよね。

ねこ吉

平均するとそうなるね。これが平均の速さなんだね!

まとめ

これで平均の速さと瞬間の速さの解説を終わるよ。

少し難しいところだから、わからないことがあればコメントで質問してね!

ねこ吉

またねー!

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

タップできる目次