チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

化学式とは何かが読むだけでわかる!

化学式とは

このページでは

  • 化学式とは何か
  • 分子と化学式
  • 分子をつくらない物質と化学式

について詳しく説明するよ!

また、このページは【化学反応式の書き方】の4ページ目でもある!

化学反応式が書けるようになりたい人は、1ページ目から読んでみてね!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

それでは化学式の学習スタート!

タップできる目次

分子と化学式

化学式とは

さて、前のページを読んで、「分子」がどういうものか、わかってきたかな。

ねこ吉

うん。大丈夫。
・原子がまとまりになると分子。
・くっつく原子や個数は決まっている。
・原子のくっつき方で、できた分子の性質が決まる。
こんな感じかな?

おお。すばらしいよ!ねこ吉。

それではこのページでは、分子から話を進めて

化学式」の学習をしていくよ。

ねこ吉

おお!まってました。化学式!

それではさっそく、「化学式」がどんなものか説明していくよ。

化学式とは
物質のなりたちを、原子の記号と数字で表した式のこと。
ねこ吉

うーん。わかるような、わからないような。

そうかもしれないね。

じゃあさっそく、前のページで学習した分子のモデルを化学式で表していこう!
(「モデル」は図のことだったよね!)

化学式の例

例① 水素分子のモデルと化学式

水素分子のモデル水素分子の化学式
suisobunsiH2

こんな感じかな。

ねこ吉

水素分子は水素原子が2個くっついているから、
「H」に「2」をつけるんだね。

そういうこと。ここでの注意事項を2つ書いておくね。

注意1

数字は必ず、原子を表す記号の右下に小さく書く。(数字が1のときは書かない)

注意2

読み方はアルファベット読み。(H2→エイチ・ツー)

こんなところかな。難しくないよ。他にも例を出すから、どんどんおぼえよう!

例② 酸素分子のモデルと化学式

酸素分子のモデル酸素分子の化学式
酸素分子O2

これが酸素分子のモデルと化学式。「オー・ツー」と読むよ。

ねこ吉

水素と同じ読み方だね。

例③ 酸素分子のモデルと化学式

水分子のモデル水分子の化学式
水分子H2O

これが水分子のモデルと化学式。「エイチ・ツー・オー」と読むよ。

OH2と書いてはいけないよ。Hから書いてね

例④ 二酸化炭素分子のモデルと化学式

二酸化炭素分子のモデル二酸化炭素分子の化学式
二酸化炭素分子CO2

これが二酸化炭素分子のモデルと化学式。「シー・オー・ツー」と読むよ。

これもO2Cと書いてはいけないよ。Cから書いてね。

例はこれくらいにしておくけど、化学式がどんなものかわかったかな?

もう一度、ポイントをまとめておくから、しっかりと理解してから先に進んでね。

化学式とは
物質のなりたちを、原子の記号と数字で表した式のこと。

化学式の注意点は2つ。

注意1

数字は必ず、原子を表す記号の右下に小さく書く。(数字が1のときは書かない)

注意2

読み方はアルファベット読み。(H2→エイチ・ツー)

中学生に必要な分子の化学式

化学式がどんなものかわかったかな。

では、ここからが本番だよ。

中学生がおぼえなければいけない分子と、その化学式をまとめておくから、しっかりとおぼえるようにしてね!

ねこ吉

原子の記号をおぼえたと
思ったら、こんどは分子か…。

大変だね、だけどこれは英語でいうアルファベットくらい大切なんだよ。

ここまでたどりついたみんななら絶対にできるから、あきらめず何度も復習してがんばってね!

それでは始めよう!

最重要! 中学生が覚える分子のモデルと化学式

水素分子酸素分子水分子二酸化炭素分子窒素分子アンモニア分子
水素分子酸素分子水分子二酸化炭素分子窒素分子アンモニア分子
H2O2H2OCO2N2NH3

これが、中学生がおぼえるべき分子のモデル化学式だよ。

どれも気体だね。必ずしっかりとおぼえよう!

ねこ吉

6個か…。これなら
なんとかなるかな…

おいおい、ねこ吉君。「分子」としておぼえる化学式を書いただけで、

おぼえる化学式はまだまだあるよ☆

ねこ吉

がびーん!

分子をつくらない物質と化学式

分子をつくらない物質と化学式①

注意! 中学生以上の化学の知識をおもちの方へ

このサイトは化学反応式を苦手とする中学生へ向け、
イメージを重視して説明をしております。
特にこの単元においては詳細な分子の定義や、
オクタチオカンなど中学生に混乱を招く部分は割愛している
部分があります。何卒ご容赦ください。

さて、続きに進むよ。

この世界には「分子をつくらない物質」というものがあるんだ。

ねこ吉

分子をつくらない物質?

そう。金属などがそれになるんだけど。

たとえば「鉄」を例に挙げてみよう。

例① 鉄の化学式

ここに鉄のかたまりがあったとします。

こんな感じ → 鉄のかたまり

さて、このかたまりの中に鉄原子(tetu)はいくつあるでしょう?

ねこ吉

ええ?数えられる??
アルミニウムでできている
1円玉には、アルミニウム原子が
いくつあるんだっけ?

1円玉には、アルミニウム原子(aruminiumugensi)が
約22000000000000000000000個かな?

ねこ吉

じゃあ鉄のかたまりに鉄原子がいくつかなんて
絶対数えきれないよ!!

その通りだよねこ吉!

数えきれない」が正解!

鉄のかたまり鉄のかたまりをものすごく拡大かくだい

して見ると、→ tetu-1(ずっとつながって続く…)

こんな感じになっているはずだよね。だけど、

鉄の原子が何個くっついているかなんて

数えきれない!

だから、鉄のかたまりを化学式で書く時には、「Fe」とだけ書けばいいんだよ。


Fe100000000000000000とか、
Fe700000000000000000000とか、

だからFeの後に数字は書かないでいいんだね!

このような物質を、「分子をつくらない物質」というんだ!

ねこ吉

数えられないから
元素記号の後ろに数字は
いらないんだね。

そういうことだね。

それに、分子の場合はくっつく原子の個数が変わると性質が変わるよね?

例えば酸素分子酸素分子は呼吸に必要だけど、オゾン分子オゾン分子になると、臭くて毒になるんだよね。

だけど鉄原子tetuは、いくつくっついても大きな鉄になるだけで、

性質はずっと、鉄のままだよね。

だから「ここからここまでが鉄分子」なんて言えないんだ。

分子とは違うんだね。同じように、

銅のかたまりの化学式は「Cu」で数字はいらない。

銀のかたまりの化学式は「Ag」で数字はいらない。

という感じだよ。それじゃあ、下にまとめておくね。

重要!分子をつくらない物質の化学式まとめ

アルミニウム炭素硫黄
FeCuAgAuAlCS
ねこ吉

これらは本当はたくさん原子がくっついているけど、
数字は書かないんだね。

分子をつくらない物質と化学式②

もう少しだけ続けるね。

さっきと同じように分子をつくらない物質の話だよ。

ナトリウム原子natoriumugensiと塩素原子ensogensiがくっついた

塩化ナトリウム」っていう物質があるんだ。

これを例に話を進めるよ。

ねこ吉

おお!知ってるぞ。
人間がおにぎりに使う
ものでしょ。

うん。塩化ナトリウムenkanatoriumuというのは「食塩」のことだね。
(必ずおぼえておこう)

人間はこれをご飯にかけて食べたりしているよ。少し不思議な感じだね。

さて、この塩化ナトリウムの化学式がどのようか、説明するね。

例② 塩化ナトリウムと化学式

いつも僕たちが使う食塩(塩化ナトリウム)は細かいものが多いけれど、

食塩って結晶はこのようになっているんだよ。→食塩の塊

ねこ吉

!! これはもしや、
かたまり系…!!

お、感が良いね!

実は食塩(塩化ナトリウム)もかたまりなんだ。

だから鉄と同じように、分子をつくらない物質なんだね!

食塩(塩化ナトリウム)の結晶→食塩の塊を拡大して見ると、こんな感じ!

塩化ナトリウム 分子→続いていく…

Na Cl Na Cl Na Cl Na Cl Na Cl Na Cl…
Cl Na Cl Na Cl Na Cl Na Cl Na Cl Na…

こんな風にずーーーっと続いているんだね。

ねこ吉

おお、これも鉄と同じようにとても数えきれないね。

そうだね。だから塩化ナトリウムの化学式も数字は書かず、「NaCl」とだけ書けばいいんだ!

1組だけを代表して書くんだね!

例③ 酸化銀

酸化銀酸化銀1つ)」という物質があるんだけれど、

酸化銀のかたまりを拡大した様子をイメージで書くとこんな感じなんだ。

酸化銀のかたまり酸化銀のかたまり酸化銀のかたまり→続いていく…

Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O
Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O …

銀・銀・酸素  銀・銀・酸素  銀・銀・酸素とつながり、銀・銀・酸素がたくさんあるというつくりになっているんだね。

だから、酸化銀の化学式は「Ag2O」と書くんだよ。

塩化ナトリウムと同じように、1組だけを代表して書くんだね!

↓ここのみ書けばよい!
Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O
Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O Ag Ag O …

もちろんAgO2は×だよ。銀が2、酸素が1だからね。

どこに数字がつくか」まで絶対にしっかりおぼえるんだよ!

では、まとめておくね。

重要! 分子をつくらない物質の化学式まとめ②

酸化銀酸化銅酸化マグネシウム
Ag2OCuOMgO
塩化ナトリウム硫化りゅうか硫化りゅうか
NaClFeSCuS
水酸化ナトリウム炭酸水素ナトリウム炭酸ナトリウム
NaOHNaHCO3Na2CO3
ねこ吉

さわにい先生…。
さすがにオイラ
限界です…。

お疲れ様。今回は疲れたね。笑

下に必要な化学式を問題形式でまとめたから、何度もチャレンジしてね!

ここを乗り越えれば、あとは楽だよ☆

みんなお疲れ様。このページも必ず何回も読みにきてね。

そんじゃまたねー!

続けて学習するには下のリンクを使ってね!

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

ねこ吉

またねー!

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次