チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

力の単位と、力と質量の関係が読むだけでわかる!

力の単位と力と質量

このページでは力の単位と、力と質量の関係を、

中学生に向けて詳しく解説していきます。

このページを読めば、力と質量の関係はバッチリだよ!!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

ねこ吉

ねこ吉です。みんなよろしく!

では、力の単位と、力と質量の関係の学習スタート☆

タップできる目次

力の大きさと単位(N)

このページでは「力の大きさと単位」の勉強をするよ。

さっそく「力の単位」の学習から始めよう!

ねこ吉

先生!単位ってなんですか!?

単位はとっても簡単☆「数字の後につけるもの」のことだよ。

例えば、日本のお金の単位は何かわかる?

ねこ吉

「円」かな?

そうそう。日本では、「100」「1万」のように、数字の後に「」をつけるね。

この数字の後についているのが単位なんだ。

この単位って、とっても便利なんだよ!

ねこ吉

そう?便利と感じたことないけど…。

例えば会話をしている時に、○○と言えば、

お金の話をしているな」とすぐわかるよね。

反対に、友達に「お小遣い、いくらもらってる?」

と聞いたときに「500g」と友達が答えたら

「え?」となるよね。

ねこ吉

お前の小遣い牛肉か!となるね。

うんうん。だから単位があるととても話が分かりやすくなるんだ。

みんなが知っている単位を少し書くから、

確認してみよう!

  • お金の単位は? → (日本では)
  • 長さの単位は? → mm cm m km など
  • 時間の単位は? → 秒 分 時間 日 年 など。
  • 温度の単位は? →  など
  • 質量の単位は? → mg g kg など
  • 面積の単位は? → cm2  m2 など

こんな感じだね!

もう一度繰り返すけど、

この単位を間違うと、とても変な日本語になるよ!

単位が間違っている、変な会話の例

「お小遣い、いくらもらってる?」→「俺の小遣い500g」

「ねえねえ、身長いくつ」→「私の身長159年」

「今日暑いね。気温何度だろう?」→「35円」

ね。単位は数字の後につける、とても大切なものなんだ!

ねこ吉

…なるほど。単位の大切さがよくわかったよ。

単位の大切さがわかったところで、力の単位を覚えよう。

力の単位は「N」と書いて、「ニュートン」と読むんだよ!

だからテストで、「力の大きさはいくつか」と聞かれたら

絶対に「○○N」と答えなければいけないんだね。

ねこ吉

単位を間違えると変な会話になるもんね。力の問題が出た場合は、数字のあとに「N」をつけるだけなんだね。わかったよ!

OK。それはよかった!

力と質量

この「N」のわかりにくいところは

日常生活でほとんど使わない

ところなんだよ…。

1kgとか、1mとか、20℃って、

なんとなーくどのくらいの感じか

イメージがつくよね?

だけど、「今からお前を20Nの力でなぐる!」

って言われても、よくわからないよね。

喧嘩

そこが少し「N」のわかりにくいところだね。

ねこ吉

先生教えて。1Nとはどのくらいの力なの?

100g」の質量の物体にかかる

力(重力)の大きさが1Nなんだよ。

ねこ吉

…?

100g(1円玉100枚分)のものを手に持ったとするよね。

そのときに手にかかる力(物体が手を押す力)

の大きさが1Nなんだよ。

手のひら1N

これは偉い人たちが、

「中学生では、100gの質量にかかる力(重力)を1Nとする!」

と決めたから、みんなはそう覚えてね!

勉強のやる気と努力量を高める名言

これは、ばねばかりでもよく出るよ。

図1を見てみよう。

図1のように、ばねばかりはおもりをつるすことによって、

質量(g)力(N)を調べることができる道具なんだ。

ばねばかり図1←こんなやつ。

図2のように、100gの質量のおもりをつるすと、おもりがばねを引っ張る力は1Nになるよ。

ばねばかり図2

ねこ吉

100gの質量が1Nの力と同じだからだね。

ばねばかり図3

図3のように、ばねばかりが1Nの値を示すように手で引っ張ってみよう。

この力が質量(おもり)100g分の力なんだね。

図2の力と図3の力は同じということだよ!

ねこ吉

1Nの力で引っ張ると、質量(おもり)100g分。
2Nの力で引っ張ると、質量(おもり)200g分。
3Nの力で引っ張ると、質量(おもり)300g分。
という感じなんだね!

それでは最後に、質量を力になおす練習問題をして終わりにしよう。

これから先、力の問題を解いていくときの基本となるから、すぐに質量を力に直せるようにしようね!

例題① 質量100gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 1N

例題② 質量300gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 3N

例題③ 質量150gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 1.5N

例題④ 質量1000gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 10N

例題⑤ 質量1kgの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 10N

例題⑥ 質量10kgの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 100N

例題⑦ 質量10gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 0.1N

例題⑧ 質量1gの物体にかかる(重力)はいくらか。

答え 0.01N

ポイント

1kg→1000gだよ。 例題⑥は 10kgだから10000gだね。

質量(g)を100で割ると力(N)になおせるんだね。

質量(g)の「0(ゼロ)」を2つとると、力(N)になおせると考えてもいいよ。

お疲れ様。これで「力の大きさと単位」の勉強を終わるよ。ポイントは2つだね!

まとめ

①力の単位は「N」

②1Nは質量100gの物体にかかる重力と同じ!

手のひら1N    ばねばかり図2

とても大事だから。しっかりと覚えておこう!

続けて力の学習をしたい人は、下のボタンを使ってね!

①力のはたらき
②いろいろな力の種類
③力の単位、力と質量の関係←今ここ
④フックの法則
⑤力の矢印の書き方
⑥質量と重さの違い
⑦圧力とは何か、圧力の計算
⑧水圧
⑨浮力
⑩気圧

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

ねこ吉

またねー!

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次