チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

タツノオトシゴは何類?脊椎動物の分類を解説!

タツノオトシゴは何類
  • タツノオトシゴは何類?
  • タツノオトシゴの特徴は?

それぞれ中学生向けに詳しく解説をしていきます。

結論!

タツノオトシゴは「魚類」です。見た目からは想像しにくいですね。

それでは、詳しく解説をしていきます!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

それではタツノオトシゴの解説スタートです

タップできる目次

タツノオトシゴは魚類

タツノオトシゴは魚類だよ。

魚類とは、脊椎動物せきついどうぶつのなかまなんだね。

ねこ吉

脊椎動物?

うん。脊椎動物とは、背骨がある動物のことだよ。

ヒトのセキツイ

背骨のことを「脊椎」というんだね。

脊椎動物は

  • 魚類
  • 両生類
  • 爬虫類
  • 鳥類
  • 哺乳類

の5つのグループに分けられるね!

魚類両生類は虫類鳥類ほ乳類
背骨ありありありありあり
子の生まれ方卵生卵生卵生卵生胎生
卵(子)が育つ場所水中水中陸上陸上メスの体内
主な活動場所水中水辺陸上陸上陸上
呼吸のしかたえら子→えらと皮ふ

親→肺と皮ふ
体表うろこしめった皮ふうろこ羽毛
※体温の変化変温動物変温動物変温動物恒温動物恒温動物
なかまの例マグロ
サメ
タツノオトシゴ
カエル
イモリ
ワニ
カメ
ヘビ
ヤモリ
ニワトリ
ハト
イヌ
ネコ
コウモリ
クジラ

タツノオトシゴは、脊椎動物の中の魚類に分類されるんだね!(↓背骨あり)

タツノオトシゴの骨
CT生物図鑑
ねこ吉

タツノオトシゴは脊椎動物のなかの魚類!よくわかったよ!

タツノオトシゴはなぜ魚類?

タツノオトシゴはなぜ魚類といえるのか?タツノオトシゴがもつ魚類の特徴を確認してみよう。

  • 背骨がある
  • 体の表面はうろこが変化した骨板こつばんでおおわれている
  • 呼吸はエラ呼吸
  • 背ビレや胸ビレがある

などの特徴をもつんだよ。

ねこ吉

タツノオトシゴは立派な魚類なんだね!

タツノオトシゴとは?どのような特徴を持つ生物?

タツノオトシゴ
語源由来辞典

名前の由来

タツノオトシゴは「トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属」の海水魚を表す名前だよ。

「タツ」とはりゅうのこと。竜が海に子供を落としたような見た目だから「タツノオトシゴ」というんだね!

ねこ吉

いいネーミングセンスだ!

タツノオトシゴは沿岸の藻がある場所に多く、尾を藻に巻き付けて休んだり、体を直立させ浮遊したりするんだよ。

タツノオトシゴの子育て

タツノオトシゴは、のオスのお腹に育児嚢いくじのうという袋があるんだ。

ここでメスが産んだ卵を稚魚になるまで保護するんだよ。

ねこ吉

カンガルーみたいだね!

たまに「タツノオトシゴはオスが出産をする」と言われることがあるけれど、卵を産むのはメスだよ。

だけどオスがお腹で子供を育てるときに、オスのお腹が大きくなるから、そのように勘違いされやすいんだね!

タツノオトシゴは何を食べるの?

タツノオトシゴは肉食性で、魚卵や小魚、甲殻類などの小型プランクトンを食べるよ。

かわいい見た目とは裏腹に、自分の口ギリギリの大きさでも積極的に攻撃して獲物を捕らえる凶暴な正確なんだ。

獲物にゆっくりと近づいて、一瞬で吸い込む様子は小さいながらも迫力満点だよ!

まとめ

これでタツノオトシゴの解説を終わるよ。

見た目は魚類には見えないけど、体のつくりは立派な魚類んなんだね。

また、タツノオトシゴならではの特徴もたくさんもった、面白い生物なんだね!

ねこ吉

ぜひ水族館で実物を見てみてね!

それではみんな、またねー!

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次