MENU
チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

【中学理科】水素の性質まとめ

水素の性質

水素の性質を中学生向けに詳しく解説

テストに出題される水素の性質は、このページを読めば完璧だよ!

急いでいる人のために、まずは水素の性質のまとめを書いておくね。

水素(化学式H2)の性質まとめ

作り方亜鉛(あえん)+うすい塩酸
鉄+うすい塩酸

アルミニウム+うすい塩酸
集め方水上置換法
無色
におい無臭
(空気と比べたときの)重さ非常に軽い
水への溶けやすさ
と水溶液の液性
溶けにくい
その他の性質よく燃える。
燃えると水になる。
すべての気体の中で最も軽い

このページを読めば、

詳しい解説が写真や動画付きで学習することができるよ☆

5分で水素がバッチリになるよ!

ねこ吉

みんなファイトー!

みなさんこんにちは!

このサイトを運営する「さわにい」といいます。

中学理科教育の専門家です。よろしくです!

それでは水素の学習スタート!

タップできる目次

水素の作り方と集め方

水素の作り方

水素の作り方は、主に下の通り。

大切なものから並べるね!

  1. 亜鉛(あえん)+うすい塩酸
  2. 鉄+うすい塩酸
  3. アルミニウム+うすい塩酸

だね。

亜鉛、鉄、アルミニウムなどは「金属」だね。これらの金属にうすい塩酸を加えると、水素が発生するんだね!

ねこ吉

金属ならどんなものでもいいの?

そういうわけではないんだ。金、銀、銅などの金属にうすい塩酸を加えても、水素は発生しないよ。詳しくは中3の「イオン」で学習するから、ここでは

  • 亜鉛
  • アルミニウム

にうすい塩酸を加えると、水素が発生すると覚えておいてね!

ねこ吉

はーい

水素の集め方

水素の集め方は「水上置換法」を使うんだ!

ねこ吉

すいじょうちかんほう?

うん。水に溶けにくい気体を集めるのに適した方法だね。

水上置換法の画像

動画でも見てみよう!(25秒)

(ここでは水素ボンベを使用)

ねこ吉

おー!おもしろい!

水上置換法は、

  • 「空気と発生した気体が混ざらない」
  • 「どれだけ気体がたまったか目に見える」

などのいいところがあって、とても便利な集め方なんだ。

水素は水上置換法で集めるけど、

他にも気体を集める方法があるんだよ。

下に気体の集め方と集めることができる気体をまとめておくね。

水上置換法上方置換法下方置換法
水上置換法のやり方上方置換法のやり方下方置換法のやり方
水に溶けにくい気体を
集める方法
水に溶けやすく
空気より軽い気体を
集める方法
水に溶けやすく
空気より重い気体を
集める方法
酸素
水素
窒素
二酸化炭素など
アンモニアなど塩素
塩化水素
二酸化炭素など

水素は水に溶けにくいから、水上置換法を使うんだね!
そういうこと!

2.その他の水素の性質と特徴

作り方、集め方以外の水素の性質をのせておくね。

ここもテストによく出るので、必ず覚えておこう。

よく燃える。燃えると水になる

よく燃える。燃えると水になる(水ができる)

これは水素の中で最も大切な性質だよ!

ねこ吉

燃えて水になるの?何か変な感じ・・

そうだね。変な感じがするかもしれないね。

中学2年生になって、「化学反応式」を学習すれば、理解できるようになるよ!

(2H2+O2→2H2Oだね)

それでは、水素が燃えて水になる動画を見てみよう。

最後、試験管が濡(ぬ)れているところに注目だよ!
(25秒)

ねこ吉

本当だ!試験管が濡れてる!

水素が燃えて水になったんだね!

テストでは、「試験管がくもった」という言い方をすることもあるから注意してね。

これも「水ができた」ということを表しているよ!

ねこ吉

窓ガラスが濡れて曇ったりするもんね!

うん、そういうこと!

さて、ここで1点注意事項だよ!

「水素」という気体は「水素自身が燃える」んだよね!

水素くん
水素自身が燃える

水素とよく似た特徴を持つ気体に「酸素」があるよ。

酸素は「物が燃えるのを助ける」という性質あるんだけど、「酸素自身は燃えないんだ!

酸素くん
酸素があるとよく燃える!
ねこ吉

なるほど、酸素自身は燃えていないね。

この「水素」と「酸素」の違いはしっかりと理解しておこうね!

酸素の性質はここから

ねこ吉

うん。注意しておくよ!

それでは、一度、まとめよう。

その他の水素の性質①
水素はよく燃える。燃えると水になる。

水素は気体の中で最も軽い

2つ目は「水素は気体の中で最も軽い」というものだよ。

例えば風船の中に水素を入れると、よく浮かぶんだ。

そのくらい水素は軽いんだよ!

水素の入った風船は浮かぶ
ねこ吉

浮かぶ風船の中には、水素が入っているの?

いや、実際は風船の中に水素は入れないんだ。

よく浮かぶけど、燃えたら非常に危険だからね!

だから、浮かぶ風船を作るときには「ヘリウム」という気体を入れるんだ。

ヘリウムは水素の次に軽い気体で、燃えないから安全なんだよ☆

ねこ吉

なるほどね。風船燃えたら怖いもんね!

ではまとめておくね。

その他の水素の性質②
水素は気体の中で最も軽い

水素の性質と特徴の一覧

最後に水素の性質と特徴をまとめておくね!

中学生はこの表を覚えれば完璧だよ!

水素(化学式H2)の性質まとめ

作り方亜鉛(あえん)+うすい塩酸
鉄+うすい塩酸

アルミニウム+うすい塩酸
集め方水上置換法
無色
におい無臭
(空気と比べたときの)重さ非常に軽い
水への溶けやすさ
と水溶液の液性
溶けにくい
その他の性質よく燃える。
燃えると水になる。
すべての気体の中で最も軽い
ねこ吉

おっけー!ばっちり☆

よく頑張りました!

これで、このページはおしまいだよ!

何回でも確認しに来てねー!

他の気体の性質を学習したい人は、下のリンクを使ってね!

それじゃあみんな、またねー

ねこ吉

またねー☆

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、現在、期間限定で無料学習相談もやっています。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

この記事を書いた人

教育フリーランスです。
専門は理科教育学。
所持教員免許は中学と高校の理科。 

さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。
著書
『さわにい の中学理科電気分野が3日でわかる本』
『「中学の理科」が一冊でまるごとわかる』
ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtube登録者は8.5万人

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次