有機物とは何か?無機物とは何か?中学生向けに詳しく解説をしていきます。
- 有機物とは何?
- 無機物とは何?
- それぞれの例を教えて!
という人はこのページを読めばバッチリです!
よろしくお願いします!
うん。よろしくね。
それでは有機物・無機物の解説スタートです。
有機物とは
まずは「有機物とは何か」を解説するね。
有機物とは「炭素を含む物質」のことなんだよ。
- 有機物とは
- 炭素を含む物質
また、有機物は燃えて二酸化炭素や水を発生することが多いから、この特徴もしっかりと覚えておこう!
うーん、だけど有機物が何か、いまいちイメージがつかないな…。
確かにそうだね。では有機物のイメージが掴みやすくなるように、もう少し詳しく解説をするね。
有機物をイメージするときには、次のようなものをイメージするといいよ。
- 燃えて二酸化炭素を出すもの
- 動物・植物(とその死骸やふん)
これらを有機物としてイメージしておくとわかりやすくなるよ!
了解しました!
有機物の例と一覧
では、代表的な有機物を紹介しておくよ。
赤字はテストに出やすいものだから特にしっかりと覚えておこうね!
砂糖 | 片栗粉 | 小麦粉 |
ふん | 死骸 | ペットボトル |
布 | 紙 | 枯れ葉 |
有機物とは「炭素を含む物質」
そしてイメージとしては「燃えて二酸化炭素を出すもの」「動物・植物(とその死骸やふん)」だったね。
だいぶ有機物のイメージがつかめました!
それはよかった!中学理科ではよく出る言葉だからしっかりと覚えておこうね!
無機物とは
続いては無機物について解説するよ。
無機物とは「炭素を含まない物質」のことだね。
- 無機物とは
- 炭素を含まない物質
有機物の反対なんだね。
そうだね。また、無機物は「燃えないもの」「燃えても二酸化炭素を発生しないもの」などの特徴もあるからしっかりと覚えておこうね!
無機物をイメージするときは、次のようなものをイメージするといいよ!
- 燃えないもの
- 燃えても二酸化炭素を出さないもの
- 生物以外のもの
- 気体・ガス
これらをイメージしておくと、無機物がどのようなものかつかみやすくなるよ!
燃えても二酸化炭素を出さないものなんてあるの?
あるよ。代表的なものは「鉄(Fe)」だね。
鉄は塊だと燃えにくいけど、細いスチールウールの形にするとよく燃えるんだ。
下の動画を見てみてね。
鉄は燃えるんだね!
うん。だけど燃えても二酸化炭素を出さないから無機物なんだよ。しっかりと覚えておこうね!
無機物の例と一覧
では代表的な無機物を紹介するよ。
赤字のものは特に大切だから必ず覚えようね!
食塩 | 水 | 二酸化炭素 |
空気 | 鉄 | コンクリート |
パソコン | 金属 | 石 |
これが主な無機物だよ。
無機物とは「炭素を含まない物質」だったね。
そしてその特徴は「燃えないもの」「燃えても二酸化炭素を出さないもの」だったね。
しっかりと覚えておこう!
先生!二酸化炭素は「炭素」が含まれているよね?
いい質問だね!二酸化炭素は炭素を含むけれど、例外として無機物に分類されるからしっかりと覚えていてね!
重要
二酸化炭素は炭素を含むが無機物に分類される
中学1年理科「有機物と無機物の実験」
最後に中学1年生で実験する「食塩・砂糖・小麦粉(片栗粉)」の見分け方の解説を簡単にしておくね。
(この実験の詳しい解説を見たい人はこちら)
食塩・砂糖・小麦粉(片栗粉)を
- 水に溶かしてみる
- 燃やしてみる
の操作をそれぞれ行うと、次のような結果になるよ!
食塩 | 砂糖 | 小麦粉 (片栗粉) | |
---|---|---|---|
水に溶かす | 溶ける | 溶ける | 溶けない |
燃やす | 燃えない | 燃えて二酸化炭素を発生 | 燃えて二酸化炭素を発生 |
つまり
- 食塩は「無機物」
- 砂糖と小麦粉(片栗粉)は有機物
ということがわかるね!
これは有機物と無機物の代表的な実験だから、必ず覚えておこうね!
まとめ
これで「有機物と無機物」の解説を終わるよ!
- 有機物とは
- 炭素を含む物質
- 燃えて二酸化炭素を出すもの
- 動物・植物(とその死骸しがいやふん)
- 無機物とは
- 炭素を含まない物質
- 燃えないもの
- 燃えても二酸化炭素を出さないもの
- 生物以外のもの
- 気体・ガス
バッチリです!
ではまたねー!
コメント