このページでは、中学3年生で学習する「黄道」について解説をしていきます。
黄道って、よく意味がわからないんだよね…。
黄道を理解するのは難しいね。この記事では丁寧に説明していくから心配しないでね。
それでは解説を始めるよ。
このページの説明は動画でも見ることができるよ!↓
黄道とは何か
では解説を始めよう。
黄道とは「太陽が年周運動によって天球上を移動するときの通り道」のことだよ。
黄道とは
太陽が年周運動によって天球上を移動するときの通り道
教科書にもそう書いてあるんだけど、よく意味がわからないんだよね…。
そうだね。これだけで意味がわかる人は少ないよね。
ただ、テストでは「太陽が年周運動によって天球上を移動するときの通り道を何というか?」
という問題がよく出るから「黄道」と答えられるようにはしておこう。
意味がわからなくても、これで点数はとることができるから、丸覚えでもいいから暗記しておこうね。
では続いて、黄道を図で見てみよう。下の図の赤い線が黄道だよ。
うーん、図を見てもよくわからないな…。
そうだね。では詳しい説明を始めるから、しっかりとついてきてね。
下の図を見てみよう。これは、それぞれの季節の地球の位置と、星座の位置関係を示したものだよ。
例えば9月の夜は、みずがめ座やうお座がよく見えるね。(下の図の赤い矢印)
確かにそうだね。
このあたりが苦手な人は、「星の年周運動」の記事から勉強してきてね!
では、9月の昼12時の空は、どのようなものが見えるかな?
9月の昼12時?それは下の図のようになるから、太陽しか見えないよね?
そうだね。太陽しか見えないね。
でも、ここで大切なポイントがあるよ。
それは「9月の太陽の向こう側には、しし座が存在する」ということなんだ。
ポイント
9月の太陽の向こう側には、しし座がある!
もちろん、太陽の光が明るすぎて、しし座を目で確認することはできないよ。
でも確かに、太陽の向こう側にはしし座が存在するんだ。
昼間は太陽が明るすぎて星が見えないだけだから、確かにそうなるね。
ちなみに
だから8月(ほぼ9月)の誕生日の星座がしし座なんだね。
うん。くり返すけど、9月は太陽としし座が重なっているね。
そうだね。
では、10月にはどうなるかな?
10月は地球が公転するので、10月の地球から見た太陽の位置にはおとめ座があるよね。
確かにそうなるね。
11月を見てみよう。さらに地球が公転して、11月の地球から見た太陽の位置にはてんびん座があるね。
これを1年間で見ると、太陽は12星座の上を1年間かけて移動していくことになるよね。
9月はしし座、10月は乙女座、11月はてんびん座…。ほんとだ!
このような太陽が天球上(空の上)を移動するときの通り道が、黄道なんだね!
黄道とは
太陽が年周運動によって天球上を移動するときの通り道
ちなみに、太陽は黄道上を西→東の方向へと移動しているよ。
下の図を見てみよう、南側を向くと、右が西、左が東だね。
そして、太陽は黄道の上を、しし座→おとめ座→てんびん座→さそり→いて〜。と西→東に移動しているね。
9月の太陽と星座の位置関係
10月の太陽と星座の位置関係
11月の太陽と星座の位置関係
確かに太陽は、黄道上を西→東へと移動しているね!
うん。少し難しいけれど、確認しておいてね。
これで黄道の解説を終わるよ。
難しいところだから、何か質問があればコメントしてね!
このサイトでは、中学理科の解説をしているよ。
またいつでも遊びにきてね!
またねー!
コメント