このページでは、「高気圧」「低気圧」について中学生向けに解説をしていきます。
- 高気圧・低気圧とは?
- 高気圧・低気圧の天気は?
- 高気圧・低気圧の風向きは?
そのような疑問は、このページを見ればバッチリだよ!
自己紹介
「さわにい」といいます。元中学理科の教員。
現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。
登録者9万の教育YouTuberでもあります。
現在、期間限定でLINEで無料質問会やってます!
それでは、「高気圧」「低気圧」の解説を始めていくよ。
高気圧・低気圧
高気圧・低気圧とは
まずは「高気圧」「低気圧」とは何か。について解説をしていくよ。
さっそく結論を伝えるね。
ポイント
「高気圧」とは、まわりよりも気圧が高いところ
「低気圧」とは、まわりよりも気圧が低いところ
これだけなんだよ。
え、これだけ?
うん。次の天気図を見てみよう。高気圧と低気圧がどこかわかるかな?
どこだろう…?
それぞれの場所はここになるよ。
天気図をよく見てごらん。「まわりより気圧が高いところ」が高気圧。
「まわりより気圧が低いところ」が低気圧。でしょう。
本当だ!
これが、高気圧・低気圧の最も基本で大切なところだよ。
必ず覚えておこう。
注意
まわりと比べて「高い」「低い」が大切。
数字が〇〇以上なら高気圧
数字が〇〇以下なら低気圧。ということではないよ!
高気圧・低気圧と風
続いては高気圧・低気圧と風向きの関係を詳しく見ていこう。
まず確認したいこと。それは「風は気圧が高い場所から低い場所へ吹く」ということだよ。
ポイント
風は気圧が高い場所から低い場所へ吹く
これは、水が高い場所から低い場所へ流れるようすとよく似ているよ。
まずはこの基本をしっかりと覚えておこう!
高気圧付近の風と天気
まず、高気圧付近の風のようすを詳しく見てみよう。
これが高気圧付近の風のようすだよ。高気圧の中心では、上空から風が吹き降りているね。
このような風を下降気流というよ。
下降気流がある場所では、雲ができにくく天気が良くなるよ。
つまり高気圧付近は天気が良いんだね!
ポイント
高気圧付近は天気が良い
また、高気圧付近は、時計回りに風が吹き出すよ。これも大切なポイントなので覚えておこうね!
これが高気圧付近の天気と風のようすだよ。
- 下降気流
- 天気が良い
- 時計回りに風が吹き出す
しっかりと押さえておこうね!
わかりました!
低気圧付近の風と天気
続いて、低気圧付近の風のようすを詳しく見てみよう。
これが低気圧付近の風のようすだよ。低気圧の中心では、地上から風が上昇しているね。
このような風を上昇気流というよ。
上昇気流がある場所では、雲ができやすく天気が悪くなるよ。
つまり低気圧付近は天気が悪いんだね!
ポイント
低気圧付近は天気が悪い
雲のでき方についての詳しい記事はこちらをみてね。
また、低気圧付近は、反時計回りに風が吹きこむよ。これも大切なポイントなので覚えておこうね!
これが低気圧付近の天気と風のようすだよ。
- 上昇気流
- 天気が悪い
- 反時計回りに風が吹きこむ
しっかりと押さえておこうね!
わかりました!
また、高気圧と低気圧が近くにある時の風の動きは、下の図のようになるよ。
確認しておいてね。
これで、「高気圧」「低気圧」の解説を終わるよ!
高気圧
- 下降気流
- 天気良い
- 時計回りに風が吹き出す
低気圧
- 上昇気流
- 天気が悪い
- 反時計回りに風が吹きこむ
しっかりと整理しておこうね!
さわにいは、登録者9万人の教育YouTuberです。
中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!
また、現在、期間限定でLINEで無料質問受け付けもやっています。
他のページも見たい人はトップページへどうぞ。
またねー!
コメント
コメント一覧 (2件)
高気圧と低気圧の簡単なやり方はありますか?
あくまでも僕の簡単なやり方ですけど電気で習った右ねじの法則を使ってますけど
このやり方でもよろしいでしょうか?
右ネジの法則もかなりおすすめです!
私もそれで考えることが多いです!