MENU
チャンネル登録9万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

理科の原素記号の練習問題【中学2年】

化学反応式

原子を1から学習したい方はここから

化学式の練習問題はここから

原子を表す記号(元素記号)の練習問題をしてみよう。

タップやクリックをすると、答えが出るよ!

ねこ吉

がんばってねー!

タップできる目次

最重要!!  原子の記号のまとめ

① 日本語 → 記号

水素

H

酸素

O

炭素

C

窒素

N

塩素

Cl

硫黄(いおう)

S

ナトリウム

Na

マグネシウム

Mg

Fe

Cu

Ag

亜鉛

Zn

② 記号 → 日本語

H

水素

O

酸素

C

炭素

N

窒素

Cl

塩素

S

硫黄

Na

ナトリウム

Mg

マグネシウム

Fe

Cu

Ag

Zn

亜鉛

重要!原子の記号まとめ

① 日本語 → 記号

ヘリウム

He

アルゴン

Ar

カリウム

K

カルシウム

Ca

アルミニウム

Al

Au

② 記号 → 日本語

He

ヘリウム

Ar

アルゴン

K

カリウム

Ca

カルシウム

Al

アルミニウム

Au

ねこ吉

またねー!

さわにいは、登録者9万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、さわにいと理科の成績を上げる塾さわにい理科塾」もやってます!

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

この記事を書いた人

教育フリーランスです。
専門は理科教育学。
所持教員免許は中学と高校の理科。 

さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。
著書
『さわにい の中学理科電気分野が3日でわかる本』
『「中学の理科」が一冊でまるごとわかる』
ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtube登録者は9万人

コメント

コメント一覧 (11件)

世界保健機関 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


タップできる目次