チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

示相化石とは何か。例と覚え方を解説

示相化石

示相化石とは何か。種類や特徴、覚え方を詳しく解説します。

まず始めに簡単に解説するよ。

示相化石とは「その化石をふくむ地層の当時の環境を知る手がかりになる化石」のことだね。

例としては↓のようなものだね!

示相化石環境
サンゴ暖かく浅い海
シジミ河口・湖
アサリ・カキ・ハマグリ浅い海
ブナ(の葉っぱ)温帯のやや寒冷な地域
マンモス寒冷な気候
ホタテ寒冷な海

(示準化石は「その化石をふくむ地層ができた年代を知る手がかりになる化石」のこと)

このページでは示相化石について写真付きで詳しく解説していくよ☆

  1. 示相化石とは何か
  2. 示相化石に適した化石とは
  3. 示相化石の種類一覧
  4. 示相化石と示準化石の覚え方

を確認したい人にオススメです!

ねこ吉

示相化石!…ってなんだっけ?

それはよくない!しっかりと復習しよう☆

このページを読めば5分でバッチリだよ!

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

それでは示相化石の学習スタート!

(目次から好きなところへとんでね!)

タップできる目次

示相化石とは

まずは示相化石とは何かについての解説だよ。

示相化石とは

「その化石をふくむ地層の当時の環境を知る手がかりになる化石」のことだよ。

ねこ吉

当時の環境を知る手がかり?

そう。例えば下のような地層があったとするね!

化石がある地層
ねこ吉

おお!キレイ☆

さて、この地層ができた大昔、地層ができた場所は、どのような環境だったのかな?

海?湖?陸?

水温や気温は?

ねこ吉

大昔のことなんてわからないよ!

普通はそうだよね。だけど、地層の中から「シジミの化石」がでてきたらどうだろう?

しじみの化石
ねこ吉

シジミの化石が環境と関係あるの?

うん!シジミは川と海のさかい目や、その近くの湖などに住んでいるね。

つまり下の「(オレンジ)」の層ができたとき、この場所の環境は、「川と海のさかい目(河口という)」だったんじゃないかな?

しじみの化石が含まれる地層

の地層ができた当時、下のような環境だった。

シジミが生活する場所
ねこ吉

おお!言われてみれば!

そして気温や水温も、シジミが住むのに適したものだったはずだよね!

つまり、化石が出てくるとと、化石がふくまれる層(上の図でいうオレンジ)の環境を知る手がかりとなるんだ。

このような環境を知る手がかりとなる化石を示相化石というんだ!

ねこ吉

「環境を知る手がかりとなる化石」が「示相化石」わかったよ☆

示相化石に適した化石

ねこ吉

先生!どんな化石も示相化石になるの?

示相化石に適した(向いている)化石というのがあるんだよ!

陸上の生物でいえば、

「決まった温度で生活する生物」

水中の生物でいえば

  • 「決まった水温で生活する生物」
  • 「決まった深さで生活する生物」
  • 「決まった塩分濃度(海か、川か、湖か)」

などが示相化石に向いている生物だね!

ねこ吉

そっか。どこでも生きられる生物だったら、当時の環境がわかりにくいもんね!

うん。そういうことだね!

示相化石の種類一覧表

テストによく出る示相化石の種類一覧表だよ!

示相化石環境
サンゴ暖かく浅い海
シジミ河口・湖
アサリ・カキ・ハマグリ浅い海
ブナ(の葉っぱ)温帯のやや寒冷な地域
マンモス寒冷な気候
ホタテ寒冷な海

もっともよく出るのは、サンゴの化石だね。

(↓サンゴの化石の写真と図)

サンゴの化石の写真
サンゴの化石の図

写真はWikipediaより

サンゴは暖かく浅い海に住んでいるね。

サンゴ

だから当時の環境も同じように、「暖かく浅い海」になるんだ!

覚えられる人は、サンゴ以外の表の化石も覚えておこう!

ただ、「その生き物が、どんなところに住んでいるか」を覚えておけば、簡単に答えられるようになるよ!

示相化石と示準化石の覚え方

示相化石はバッチリかな?

ねこ吉

おう!バッチリ!だけど…

どうしたの?

ねこ吉

あともう一つ、「示準化石」があるでしょ。それと混ざってしまって…。

なるほど。「示相化石」と「示準化石」は混ざってしまいやすいね!

  • 示相化石→環境がわかる化石
  • 示準化石→時代がわかる化石

じゃあその2つが混ざらない覚え方だけ紹介して終わりにしよう。

語呂合わせで覚えるよ!それは…

示相化石と示準化石の覚え方
乾燥じじい

「かんそうじじい」です(ドン!)

  • 環境 → 示相
  • 時代 → 示準

を略したものだね!

ぜひ参考にしてください★

ねこ吉

なんてセンスだ…!

このページはこれでおしまい!

それでは理科の授業も勉強も、楽しんでねー!

ねこ吉

みんなまたねー!

火山や岩石、化石の学習をしたい人は下のリンクを使ってね!

中1地学

さわにいは、登録者8万人の教育YouTuberです。

中学の成績を上げたい人は、ぜひYouTubeも見てみてね!

また、2022年10月に学習参考書も出版しました。よろしくお願いします。

他のページも見たい人はトップページへどうぞ。

ねこ吉

またねー

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (2件)

    • 語呂合わせは効果的な覚え方なので、よければご活用くださいね!
      応援しています!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次