チャンネル登録8万人!成績がUPするYouTubeチャンネルはここから!

中3理科の問題まとめ【一問一答式】

中学3年一問一答
2022新学習指導要領対応
中学3年生向け理科の問題まとめページです。(一問一答式)

自己紹介

さわにい」といいます。元中学理科の教員

現在は毎月30万人が利用する理科サイトの運営者です。

登録者8万の教育YouTuberでもあります。

理科の電気分野が苦手な方は、ぜひご利用ください。

また、この一問一答は、YouTubeでも学習できます。

 
それでは一問一答スタート!
タップできる目次

中3理科の問題まとめ【生物分野】

動画はこちら

細部分裂

問 玉ねぎの根の成長を観察したとき、もっとも成長しやすいのはどの部分か。
答え根の先端付近 

問 根の最も先端にあり、成長点(最も成長するところ)を保護している部分を何というか。
答え根冠 

問 タマネギの細胞分裂を観察する際は、細胞をばらばらにするため、あたためた何につけるか。
答えうすい塩酸 

問 タマネギの細胞分裂を観察するプレパラートをつくるときは、カバーガラスを押して少しつぶす。これはなぜか。
答え 細胞の重なりをなくして観察しやすくするため

問 生物の体が成長するときに行う細胞分裂を何というか。
答え体細胞分裂 

問 
答え 

問 体細胞分裂の前後では、1つの細胞にふくまれる染色体の数は変わるか。
答え 変わらない

問 細胞分裂の際に現れる、ひも状のものを何というか。
答え 染色体

問 生物の核を染めるのに使う薬品の名前を何というか。
答え 酢酸カーミン液    酢酸オルセイン液

問 からだが1つの細胞からできている生物を何というか。
答え 単細胞生物

問 からだが多くの細胞からできている生物を何というか。
答え多細胞生物 

生殖

問 染色体の中にふくまれる、遺伝子の本体である物質の名前。
答え DNA    (デオキシリボ核酸)

問 親の体の一部から新しい個体ができるふえ方を何というか。
答え無性生殖 

問 アメーバやゾウリムシなどが行う無性生殖を何というか。
答え 分裂

問 ヒドラなどがおこなう無性生殖を何というか。
答え出芽 

問 ジャガイモやオランダイチゴなどがおこなう無性生殖を何というか。
答え 栄養生殖

問 無性生殖では、親の遺伝子と子の遺伝子を比べるとどのようか。
答え同じ遺伝子である 

問 オスとメスがかかわって新しい個体をつくる方法を、無性生殖に対して何というか。
答え 有性生殖

問 有性生殖をするときに行う、細胞1個あたりの染色体数が、半分になる細胞分裂を何というか
答え 減数分裂

問 対になっている遺伝子が、減数分裂によって別々の生殖細胞に入ることを何というか。
答え 分離の法則

問 オスの体で、精子がつくられる場所を何というか。
答え精巣 

問 メスの体で、卵がつくられる場所を何というか。
答え 卵巣

問 受精卵が成長し、自分で食物をとることができる個体となる前までの名前を何というか。
答え 胚

問 受精卵が細胞分裂をくり返し、その生物に特有のからだを完成させていく過程を何というか。
答え 発生

問 被子植物のめしべの胚珠の中にふくまれている生殖細胞を何というか。
答え 卵細胞

問 花粉の中から花粉管を通って受精する生殖細胞をなんと言うか。
答え精細胞 

問 卵細胞の核と、精細胞の核が合体することを何というか。
答え 受精

問 受精がおきると、できるものは何か。
答え受精卵 

遺伝

問 それぞれの生物のからだの特徴や、性質のことを何というか。
答え 形質

問 親のもつ形質が、子、孫へと受け継がれていくことを何というか。
答え遺伝 

問 親から子へ形質を伝え、その形質を現すもとになるものを何というか。
答え 遺伝子

問 遺伝子は、細胞のどの部分にふくまれるか。
答え核 (核にある染色体) 

問 何代にもわたって、同じ形質のみを現すものを何というか。
答え純系 

問 エンドウの種子の「まる」、「しわ」のように対になる形質を何というか。
答え 対立形質

問 対立形質をもつ、純系同士の親をかけ合わせたとき、子に現れる形質を何というか。
答え顕性形質 

問 対立形質をもつ、純系同士の親をかけ合わせたとき、子に現れない形質を何というか。
答え潜性形質 

問 顕性の形質をもつ純系のエンドウ(AA)と、潜性の形質をもつ純系のエンドウ(aa)をかけ合わせてできた子の遺伝子は何か。
答え Aa

問 (Aa)の遺伝子をもつエンドウ同士をかけ合わせ、子をつくった。ここでできる子の遺伝子をすべて答えよ。
答えAA Aa aa 

問 (Aa)の遺伝子をもつエンドウ同士をかけ合わせ、子をつくった。ここでできる子の種子の、まる:しわの比は何対何か。
答え3:1 

問 ある生物に別の生物の遺伝子を導入するなどして、生物の遺伝子を変化させる技術を何というか。
答え遺伝子組換え 

生物の進化

問 生物が長い年月をかけて、代を重ねる間に変化することを何というか。
答え進化 

問 ヒトのうでとペンギンのつばさは骨格のつくりがよく似ていて、同じ形とはたらきをもつ器官が変化してできたと考えられる。このような器官を何というか。
答え 相同器官

問 鳥の翼と昆虫の羽のように、もともとのつくりは異なるが、はたらきは同じ器官を何というか。
答え 相似器官

問 ヘビの足のように、現在は退化してはたらきを失った器官を何というか。
答え 痕跡器官

問 体のつくりから、ハチュウ類と鳥類の中間の生物と考えられている生物は何か。
答えシソチョウ 

問 シソチョウの口と、翼には、どのような特徴があるか。
答え口には歯があり、翼の先には爪がある 

問 両生類は、何類の生物が進化したものか。
答え 魚類

食物連鎖と循環

問 ある地域に生息するすべての生物と、生物以外の環境を1つのまとまりとしてとらえたものを何というか。
答え生態系 

問 生態系内での「食べる・食べられる」という関係による生物間のつながりを何というか。
答え食物連鎖 

問 食物連鎖が複雑にからみあったつながりを何というか。
答え食物網 

問 生態系の中で、無機物から有機物をつくる生物のことを何というか。
答え 生産者

問 生態系の中で、生産者のつくった有機物を食べて生活する生物を何というか。
答え 消費者

問 食物連鎖の出発点は、生産者か、消費者か。
答え 生産者

問 食物連鎖において、普通、食べる生物と食べられる生物はどちらが体が大きいか。
答え 食べる生物

問 食物連鎖において、普通、食べる生物と食べられる生物はどちらが数が多いか。
答え 食べられる生物

問 食物連鎖において、死がいやふんなどの有機物を分解することでエネルギーを得ている生物を何というか。
答え 分解者

問 分解者は、土の中の小動物の他に、何類と何類があるか。
答え 菌類・細菌類

問 ある物質の生物体内における濃度が、周囲の環境よりも高濃度になっていく現象を何というか。
答え 生物濃縮

環境

問 空気のよごれの程度を調べるには、植物の枝のほか、葉の裏側のどこを調べるとよいか。
答え 気孔

問 水質の調査で、サワガニのすむ川の水は、きれいか、きたないか。
答え きれい

問 大気中の二酸化炭素濃度の増加などが原因で、地球の平均気温が上昇する現象を何というか。
答え 地球温暖化

問 地球から宇宙空間へ放出される熱の一部を地表へもどすはたらきを何というか。
答え 温室効果

問 有害な太陽光線の紫外線を吸収しているのは、大気の何という層か。
答え オゾン層

問 ほかの地域から、人間によって移入され、定着した生物を何というか。
答え 外来生物

問 外来生物の例を1つ答えよ。
答え オオクチバス    アライグマ    ミシシッピアカミミガメ    スクミリンゴガイ など

問 資源の消費を減らし、くり返し利用することができる社会を何というか。
答え 循環型社会

問 資源や自然環境を保全しつつ、現在の便利で豊かな生活を続けることができる社会を何というか。
答え 持続可能な社会

中3理科の問題まとめ【化学分野】

動画はこちら

原子とイオン

問 原子の中心にある、陽子と中性子からなるものを何というか。
答え 原子核

問 原子核にふくまれる、電気をもたないものを何というか。
答え 中性子

問 同じ元素でも、中性子が異なる原子が存在する。このような関係にある原子を互いに何というか。
答え同位体 

問 陽子はプラスとマイナス、どちらの電気をもつか。
答えプラス 

問 電子はプラスとマイナス、どちらの電気をもつか。
答え マイナス

問 水に溶けて電流を通すものを何というか。
答え 電解質

問 水に溶けても電流を通さないものを何というか。
答え非電解質 

問 非電解質を次から全て選べ。食塩・砂糖・エタノール・水酸化ナトリウム・塩化水素
答え砂糖    エタノール 

問 原子が電気を帯びたものを何というか。
答えイオン 

問 プラスの電気を帯びたイオンを何というか。
答え 陽イオン

問 マイナスの電気を帯びたイオンを何というか。
答え 陰イオン 

問 原子が電子を受け取ると、陽イオンになるか、陰イオンになるか。
答え 陰イオン

問 物質が水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれることを何というか。
答え 電離

問 うすい塩酸を電気分解すると、陽極・陰極からはそれぞれ何が発生するか。
答え 陽極:塩素  陰極:水素

問 塩素はどのようなにおいか。
答え プールを消毒したときのにおい

問 水酸化ナトリウムを水に溶かしたときの電離のようすを表す式を書け。
答え NaOH → Na + OH

問 塩酸の中の塩化水素が電離したときのようすを表す式を書け。
答え HCl → H + Cl

問 塩化ナトリウムが電離したとき、ナトリウムイオンと塩化物イオンの比を答えよ。
答え 1:1 

電池

問 うすい塩酸に銅板と亜鉛版をつなぐと、モーターはどうなるか。
答え 回転する

問 モーターが回転している状態から、導線のプラスとマイナスを逆にすると、モーターの回転のようすはどうなるか。
答え逆回転になる 

問 うすい塩酸に同じ種類の金属を入れると、モーターは回転するか。
答え 回転しない

問 化学変化を利用して、電流を取り出す装置を何というか。
答え電池  (化学電池) 

問 充電できない使い切りタイプの電池を何というか。
答え一次電池 

問 充電によりくり返し使える電池を何というか。
答え二次電池  

問 二次電池の例をあげよ。
答え 鉛蓄電池    リチウムイオン電池 など

問 水素と酸素から水ができるときに発生するエネルギーを、電気エネルギーとしてとり出す装置の名前を何というか。
答え 燃料電池

問 電解質水溶液に銅板と亜鉛板をつけ、導線でつないだとき、電流はどちらからどちらへ流れるか。
答え 銅板から亜鉛板

問 電解質水溶液に銅板と亜鉛板をつけ、導線でつないだとき、電子はどちらからどちらへ移動しているか。
答え亜鉛板から銅板 

問 電解質水溶液に銅板と亜鉛板をつけ化学電池をつくったとき、溶液中に増加するイオンは何か。
答え亜鉛イオン 

酸・アルカリ

問 青色のリトマス紙を赤色に変化させる、酸の水溶液にふくまれるイオンを何というか。
答え水素イオン 

問 赤色のリトマス紙を青色に変化させる、アルカリの水溶液にふくまれるイオンを何というか。
答え水酸化物イオン 

問 硫酸が電離したときの電離式を書け。
答え HSO→2H+SO2-

問 硝酸が電離したときの電離式を書け。
答えHNO→H+NO 

問 酸の水溶液は、BTB液を何色に変えるか。
答え 黄色

問 酸の水溶液は、金属と反応して何を発生させるか。
答え 水素

問 酸の水溶液のpHは、7よりも大きいか小さいか。
答え 小さい

問 中性の水溶液のpHはいくつか。
答え7 

問 水溶液がアルカリ性を示すもととなるイオンの名前を何というか。
答え 水酸化物イオン

問 水酸化バリウムが電離したときのイオン式を書け。
答え Ba(OH) → Ba2+ + 2OH

問 アルカリの水溶液は赤色リトマス紙を何色に変えるか。
答え青色 

問 アルカリの水溶液は、BTB液を何色に変えるか。
答え青色 

問 アルカリの水溶液のpHは7よりも大きいか小さいか。
答え 大きい

問 アルカリの水溶液にフェノールフタレイン溶液を加えると何色になるか。
答え 赤色

中和

問 酸の水溶液とアルカリの水溶液を混ぜ、互いの性質を打ち消し合うことを何というか。
答え中和 

問 中和では、水素イオンと水酸化物イオンが結びついて何ができるか。
答え水 

問 中和によって水ができる反応式を書け。
答え + OH → H

問 アルカリ性の水溶液にBTB液を入れ、酸性の水溶液を加えていったときの色の変化を答えよ。
答え青色 → 緑色 → 黄色 

問 BTB液の色が青色→緑色→黄色と変化したのは、何イオンが減少し、その後何イオンが増加したためか。
答え水酸化物イオンが減少し、その後水素イオンが増加したため 

問 酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液の中和によってできる水以外の物質の名前を何というか。
答え 塩

問 水に溶けにくく、水溶液の下にたまる塩のことを何というか。
答え沈殿 

中3理科の問題まとめ【物理分野】

動画はこちら

水中の物体にはたらく力

問 水中にある物体が水の重さによって受ける圧力のことを何というか。
答え水圧 

問 水圧は、どのような向きにはたらくか。
答え あらゆる向き

問 深い位置にいくほど、水圧はどのようになるか。
答え 大きくなる

問 液体の中にある物体が、液体から受ける上向きの力のこと。
答え浮力 

問 浮力はどのような向きにはたらくか。
答え 上向き。

問 物体すべてを沈めたあと、より深い位置に沈めると浮力はどのようになるか。
答え 変化しない

問 
答え 

問 浮力の大きさは何によって決まるか。
答え 水中にある物体の体積

問 空気中で重さが1.0Nだった物体を、水中に入れて重さをはかると0.7Nだった。物体にはたらく浮力はいくらか。
答え 0.3N(1.0-0.7)

問 浮力よりも物体にかかる重力が大きい場合、物体は浮くか、沈むか。
答え 沈む

力の合成と分解

問 2つの力と同じはたらきをする1つの力を、もとの2つの力の何というか。
答え 合力

問 力がつり合っているときの合力はいくらか。
答え 0

問 1つの力を、同じはたらきをする2つの力に分けたとき、分けた2つの力を何というか。
答え 分力

問 人が物体に力を加えると、必ず同時に人は物体から力を受ける。この法則を何というか。
答え 作用・反作用の法則

問 作用・反作用の法則の関係にある、2つの力の大きさはどのようか。
答え 同じ大きさ

問 作用・反作用の法則の関係にある、2つの力の向きはどのようか。
答え 逆向きである

物体の運動

問 5cmの距離を0.1秒で移動したときの平均の速さはいくらか。
答え50cm/秒 

問 1秒間に50回打点する記録タイマーが、1回打点するのにかかる時間はいくらか。
答え50分の1秒 

問 1秒間に50回打点する記録タイマーが、5回打点するのにかかる時間はいくらか。
答え 0.1秒  (50分の5秒)

問 5打点で切った記録タイマーのテープの長さが3cmのとき、平均の速さは何cm/sか。
答え 30cm/秒

問 一定の速さで直線上をまっすぐに進む運動を何というか。
答え 等速直線運動

問 物体に力がはたらいていないときや、はたらいている力がつり合っているとき、静止している物体は静止し続け、運動している物体は等速直線運動を続ける。この法則を何というか。
答え 慣性の法則

問 斜面に台車を置いて、しだいに台車が速くなるとき、台車が受ける斜面方向の力の大きさはどのようか。
答え 一定である

問 物体が運動する向きと逆向きの力がはたらいているとき、物体の速さはしだいにどうなるか。
答え 遅くなる

仕事とエネルギー

問 物体の位置エネルギーの大きさは、物体の質量が大きいほどどうなるか。
答え大きくなる

問 物体の位置エネルギーの大きさは、物体の位置が高いほどどうなるか。
答え大きくなる 

問 物体の運動エネルギーの大きさは、物体の質量が大きいほどどうなるか。
答え大きくなる 

問 物体の運動エネルギーの大きさは、物体の速さが速いほどどうなるか。
答え大きくなる 

問 位置エネルギーと運動エネルギーの和を何というか。
答え力学的エネルギー 

問 摩擦や空気抵抗を無視するとき、位置エネルギーと運動エネルギーの和が一定に保たれる法則を何というか。
答え力学的エネルギー保存の法則 

問 物体に力を加えて、その力の向きに物体を動かしたとき、その力は物体に対して何をしたというか。
答え 仕事

問 仕事の単位は何か。
答え J(ジュール)

問 仕事を求める公式は何か。
答え 力の大きさ【N】×力の向きに動いた距離【m】

問 100gの物体にはたらく重力の大きさは何Nか。
答え1N 

問 質量500gの物体を2mの高さまで持ち上げたときの仕事はいくらか。
答え10J 

問 仕事の能率を表す、1秒間にする仕事の量を何というか。
答え 仕事率

問 電気による仕事率を何というか。
答え 電力

問 消費電力100Wのモーターは、1秒間に最大何Jの仕事をすることができるか。
答え100J 

問 仕事率の単位は何か。
答え W(ワット)

問 同じ仕事をする場合、道具を使っても使わなくても仕事の量は変わらないことを何というか。
答え仕事の原理 

いろいろなエネルギー

問 モーターが動くとき、モーターに供給された電気エネルギーは主に何エネルギーになるか。
答え 運動エネルギー

問 モーターが動くとき、モーターに供給された電気エネルギーの大きさは、モーターの力学的エネルギーの大きさより大きいか小さいか。
答え大きい 

問 電球が点灯しているとき、電気エネルギーは主に何エネルギーに変わるか。
答え光エネルギー 

問 電球が点灯しているとき、電気エネルギーの一部は光エネルギーではなく、何エネルギーとして失われるか。
答え熱エネルギー 

問 エネルギーを変換するとき、もとのエネルギーから目的のエネルギーに変換された割合を何というか。
答え 変換効率

問 発熱電球は点灯したときかなりの熱を発する。一方で同じ明るさのLED電球はあまり熱を発しない。消費電力はどちらが少ないか。
答えLED電球 

問 エネルギーの総量は変化しないで、常に一定に保たれることを何というか。
答え エネルギー保存の法則

問 熱が高温の部分から低温の部分へ伝わる現象を何というか。
答え 熱伝導(伝導)

問 温度が異なる液体や気体が流動し、熱が運ばれる現象を何というか。
答え 対流

問 高温の物体が出す光や赤外線などがまわりの物体にあたることで、物体の温度が上昇することを何というか。
答え 熱放射(放射)

発電・放射線

問 高い位置から水を流した勢いを利用して発電する方法を何というか。
答え 水力発電

問 石炭・石油・天然ガスなどをまとめて何というか。
答え 化石燃料

問 化石燃料を燃やして発生したエネルギーを利用して発電する方法を何というか。
答え 火力発電

問 火力発電の問題点は、使用するエネルギー資源の問題の他に、何があるか。
答え二酸化炭素や、汚染物質が排出される。  

問 核のエネルギーを利用して発電する方法を何というか。
答え原子力発電 

問 原子力発電の主な燃料は何か。
答えウラン 

問 ウランなどは、生物や環境に影響をおよぼすおそれがある放射線を出す。このような放射線を出す物質を何というか。
答え放射性物質 

問 地下のマグマだまりの熱で発生した水蒸気を利用して発電する方法を何というか。
答え 地熱発電

問 太陽光や風力などの、再生可能エネルギーによる発電の課題点は何か。
答え天候などに発電量が左右される。設置場所が限られる。 など 

問 放射性物質から出る、電離作用や透過力があるものを何というか。
答え放射線 

問 電磁波の一種で、医療診断で行う撮影などに利用される放射線を何というか。
答え X線

問 ヘリウムの原子核の流れで、透過力が弱い放射線を何というか。
答え α線

問 電子の流れで、紙を通り抜ける放射線を何というか。
答えβ線 

問 電磁波の一種で、アルミニウムなどうすい金属板を通り抜ける放射線を何というか。
答え γ線

問 中性子の流れで、透過力が非常に強い放射線を何というか。
答え中性子線 

問 木片や落ち葉などの生物資源を利用した、新しい発電方法が開発されている。このような生物資源を何というか。
答えバイオマス 

問 バイオマスはもともと植物が光合成で大気中の二酸化炭素をとりこんだものなので、燃やしても大気中の二酸化炭素が増加する原因にはならないという考え方がある。これを何というか。
答えカーボンニュートラル 

問 地域で使うエネルギーをその地域で作り出し、たくわえながらかしこく利用しようとする取り組みを何というか。
答え スマートコミュニティ

中3理科の問題まとめ【地学分野】

動画はこちら

日周運動と自転

問 天体が、真南にくることを何というか。
答え南中 

問 南中したときの高さ(高度)を何というか。
答え南中高度 

問 日の出の位置が真東になる日は、春分・夏至・秋分・冬至のうちどの日か。
答え 春分・秋分

問 日の出の位置が真東より北になる日は、春分・夏至・秋分・冬至のうちどの日か。
答え 夏至

問 日の出の位置が真東より南になる日は、春分・夏至・秋分・冬至のうちどの日か。
答え 冬至

問 透明半球を使って、太陽の動きを記録する時は、ペン先の影が、どこにくるようにするか。
答え 透明半球の中心

問 太陽が東→南→西へと動いているように見える、見かけの運動を何というか。
答え (太陽の)日周運動

問 日周運動が生じる原因は、地球の何という運動が原因か。
答え 自転

問 地球が自転で一回転するのにかかる時間は、およそ何時間か。
答え (およそ)24時間

問 真南の位置にオリオン座が見える。時間がたつと、オリオン座は東と西のどちらに動くか。
答え西 

問 真南の位置にオリオン座が見える。1時間後、オリオン座は真南から何度移動したところに見えるか。
答え15° 

問 東・南・西の空では、星の動きは時計回りか。反時計回りか。
答え時計回り 

問 北の空では、星は何という星を中心に動いて見えるか。
答え北極星(ポラリス) 

問 北の空では、星は北極星を中心に、1時間で何度動いて見えるか。
答え 15°

問 北の空では、星は北極星を中心に、時計回りに動くか。反時計回りに動くか。
答え反時計回り 

問 自転の影響により、星が1日で 1回転しているように見える、見かけの運動を何というか。
答え(星の)日周運動  

年周運動と公転

問 地球が太陽の周りをまわる運動のことを何というか。
答え 公転

問 地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数はおよそ何日か。
答え (およそ) 365日

問 地球が公転することにより、季節によって見える星座が、1年で1回転してかわることを何というか。
答え年周運動 

問 地球の公転にともない、太陽は星座の間を1年かけて動いて見える。この太陽の見かけの通り道を何というか。
答え黄道 

問 季節によって昼の長さや南中高度が変化するのは、地球の何が傾いて公転しているからか。
答え 地軸

問 地軸は公転面に垂直な方向に対して、約何度傾いているか。
答え23.4° 

問 北極が太陽の方を向いて地球が傾いているとき、北半球の季節は何か。
答え夏 

問 ある星座を一月後の同じ時刻に観察すると、星座は約何度動いて見えるか。
答え 約30°

問 星座が一月で約30°移動するのは、地球の何という運動のためか。
答え 公転

問 オリオン座が真夜中に真南に見えた。3ヶ月後、オリオン座は真夜中にどの方角に見えるか。
答え 西

問 オリオン座は、どの季節の代表的な星座か。
答え 冬

問 さそり座は、どの季節の代表的な星座か。
答え夏 

問 しし座は、どの季節の代表的な星座か。
答え 春

問 ペガスス座は、どの季節の代表的な星座か。
答え秋 

問 春分・秋分の太陽の南中高度の求め方を答えよ。
答え 90-緯度

問 夏至の日の太陽の南中高度の求め方を答えよ。
答え 90-緯度+23.4

問 冬至の日の太陽の南中高度の求め方を答えよ。
答え90-緯度-23.4 

問 太陽の高度の違いから、地面が受け取る太陽のエネルギーは夏と冬のどちらが大きいか。
答え 夏

太陽・月

問 太陽のように、みずから光をはなつ天体のことを何というか。
答え 恒星

問 天体望遠鏡で太陽を観察するときに気を付けることは何か。
答え接眼レンズを直接のぞかない 

問 黒点が黒く見えるのはなぜか。
答え まわりよりも温度が低いため

問 太陽は自転をしているか。していないか。
答え 自転をしている

問 月のように、惑星のまわりを公転する天体を何というか。
答え 衛星

問 月が地球のまわりを一回転するのは、およそ何日かかるか。
答え 30日 (27日)

問 地球と太陽の間に月が入り、地球から見て太陽が隠れる現象を何というか。
答え 日食

問 日食が起こるときの月は、新月か。満月か。
答え新月 

問 太陽と月の間に地球が入り、月に太陽光があたらなくなる現象を何というか。
答え 月食

問 月食が起こるときの月は、新月か。満月か。
答え満月 

太陽系と惑星

問 太陽のまわりを公転する、大きな天体を何というか。
答え 惑星

問 太陽、惑星、衛生、小惑星などからなる天体の集まりを何というか。
答え太陽系 

問 太陽系の惑星を、太陽から近い順にすべて答えよ。
答え水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星  

問 地球型惑星をすべて答えよ。
答え水星・金星・地球・火星 

問 木星型惑星をすべて答えよ。
答え 木星・土星・天王星・海王星

問 地球型惑星の、直径、質量、密度、の特徴を答えよ。
答え 直径:小さい   質量:小さい   密度:大きい

問 木星型惑星の、直径、質量、密度、の特徴を答えよ。
答え直径:大きい   質量:大きい   密度:小さい 

問 太陽系で最も大きい惑星は何か。
答え 木星

問 内惑星をすべて答えよ。
答え 水星・金星

問 外惑星をすべて答えよ。
答え 火星・木星・土星・天王星・海王星

問 金星は明け方どの方角に見えるか。
答え 東の空

問 金星は夕方どの方角に見えるか。
答え 西の空

問 金星は満ち欠けをするか。しないか。
答え する

問 金星は月と異なり、見かけの大きさが変化する。これはなぜか。
答え金星は地球との距離が変化するため 

問 金星が真夜中に見えない理由は何か。
答え金星は地球の内側を公転しているから 

問 おもに火星と木星の間を公転する小さな天体を何というか。
答え 小惑星

問 氷のかたまりやうすいガスからできた天体で、太陽に近づくと細長い尾を引くものを何というか。
答え すい(彗)星

宇宙の広がり

問 1光年とはどのような距離か。
答え 光が1年間に進む距離

問 恒星が数億~数千億個集まってできたものを何というか。
答え 銀河

問 地球がある銀河の名前を何というか。
答え銀河系(天の川銀河) 

問 銀河系のさらに外側にも、銀河系と同じような恒星の集まりが無数に存在する。これらを何というか。
答え銀河 

問 銀河は集団をつくっていることが多い。これを何というか。
答え銀河団 

この記事を書いた人

東京を拠点に活動する教育フリーランス  専門は理科教育学  所持教員免許は中学と高校の理科  

理科の教材や学習法を研究中!
さまざまな出版社の理科教材や解説を作成してます。

ツイッターでは理科のポイントや勉強の仕方、さわにいの考えを発信しています。

youtubeは2020年から勉強に役立つ理科動画を配信開始!ぜひ見てみてね☆

コメント

コメント一覧 (25件)

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次