進研ゼミ タブレット | 進研ゼミ テキスト | スタサプ ベーシック | スタサプ 個別指導 | |
学習スタイル | 教材型 | 教材型 | 動画視聴型 | 動画視聴型 |
紙テキストの有無 | ○ | ◎ | 印刷or購入 | 印刷or購入 |
難易度 | 標準 | 標準 | 標準 | 標準 |
タブレット | 専用タブレット | ー | 自前のタブレット スマホ | 自前のタブレット スマホ |
教科数 | 9教科 | 9教科 | 5教科 | 5教科 |
先取り さかのぼり学習 | × | 中1〜中3 | 小4〜高3 | 小4〜高3 |
質問制度 | ○ | ○ | × | ◎ |
努力賞制度 | ○ | ○ | × | × |
無料お試し | × (体験教材はあり) | × (体験教材はあり) | 14日間 | 14日間 |
値段 | 約7,000円 | 約7,000円 | 約2,200円 | 約10,800円 |
進研ゼミとスタディサプリのどちらを利用しようか考え中。
検討する中で
- 進研ゼミとスタディサプリの違いは?
- うちの子にはどちらがおすすめ?
- 併用はあり?
このような疑問をお持ちではありませんか?
この記事では中学教育のプロである私が、これらの疑問に徹底解説していきます。
ベストな通信教材の選び方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
相性の良い教材を選べば、お子さんの勉強に対する不安やイライラが一気に解消しますよ!
教育のプロだね!
それでは解説をはじめます。
結論
まずは結論から紹介します。
- メインとなる学習教材を必要としている
- 学習時間にゆとりがある(1日30分以上)
- 質問機能がほしい
という人には進研ゼミをおすすめします。
進研ゼミの魅力は豊富で良質な学習教材。
タブレット学習中心の「ハイブリッドスタイル」。紙教材中心の「オリジナルスタイル」を選択可能。
基本的には公式も進めるハイブリッドスタイルがおすすめ。しかしテキストが好みの人はオリジナルスタイルも選べます。
このように進研ゼミは最も万能な通信教材です。
値段も以下の通りで学習塾などに比べ圧倒的にリーズナブル。
進研ゼミ | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 |
中1 オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
中2 ハイブリッド | 6,680円 | 7,370円 | 7,800円 |
中2 オリジナル | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
中3 ハイブリッド | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
中3 オリジナル | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
現在利用している教材が特に無い人には、特に進研ゼミはおすすめです!
今ならキャンペーン中
一方でスタディサプリは以下のような中学生におすすめです。
- わからない箇所の動画講義を見たい
- お気に入りの問題集や教材がある
- 自分のスマホやタブレットがある
- とにかく料金を安くしたい
スタディサプリの特徴は有名講師の映像授業が受け放題ということ。
「勉強する問題集などはあるけれど、わからない場所の授業を受けたい!」という人にはとてもおすすめです。
料金も破格で月額2,178円。中学生むけ通信教材の中でも最安値レベルです。
教材名 | スマイルゼミ | サブスタ | POPY | デキタス | 東進オンライン | すらら | 天神 | キッズゼミ | |||
学習方式 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 教材型 |
使用教材 | タブレット中心 テキスト中心 を選択可能 | 自分のタブレット・スマホ | タブレット中心 テキスト中心 を選択可能 | 専用タブレットを購入 (普通のタブレットとしても使用可) | 自分のタブレット・スマホ | テキストのみ | 自分のタブレット・スマホ | 紙教材 タブレット | 自分のタブレット・スマホ | PC | 紙教材 |
教科数 | 9教科 | 5教科 | 9教科 | 9教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 3教科 5教科 | 5教科 | 3教科 5教科 |
難易度 | 標準 | 標準 | 難しい | 標準 | やさしい | やさしい | やさしい | 標準 | やさしい | 標準 | 標準 |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 | 10,978円 (タブレット代) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 10,000円(3) 7,000円(5) | 0円 | なし |
料金 | 約7,500円 | 約2,000円 | 約8,000円〜 | 約8,000円〜 | 7,900円 | 約5,000円 | 4,400円 | 2,980円 | 8,000円(3) 9,980円(5) | 900,000円 (買い切り) | 約5,500円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
このような要望がある中学生には、ぜひスタディサプリをおすすめしたいです!
14日間の無料体験実施中
スタディサプリには月額10,780円の個別指導コースもあるよ。
個別指導コースについては記事内で詳しく解説をしますよ!
では、進研ゼミとスタディサプリの比較を詳しく解説していきます。
進研ゼミとスタディサプリを徹底比較
進研ゼミとスタディサプリを以下の項目で比較しました。
- メイン教材の特徴
- 料金
- 教科数
- 質問制度
- 努力賞制度
- 無料期間
- 口コミと評判
それぞれ解説をしていきます。
メイン教材の特徴
まずはメイン教材について。
進研ゼミの特徴
進研ゼミは通信教材会の王者といってもよいでしょう。
その圧倒的な資金力・ノウハウから素晴らしい教材を作成しています。
基本的には
最も多くの方におすすめできる万能な通信教材です。
タブレット学習中心の「ハイブリッドスタイル」紙教材中心の「オリジナルスタイル」を選択可能です。
スタイルに迷う方は、公式もすすめるハイブリッドスタイルがいいよ!
難易度は複数の「コース」から選ぶことが可能です。
コースはスタンダード(中3は受験総合)がおすすめ!
通信教材や問題集はやさしめの難易度を選ぶことが継続のコツ。
背伸びして難しいものを選ぶと挫折率が高まります!
このように進研ゼミは万全の体制がしかれている通信教材。
「本格的な学習教材」を探している方は進研ゼミで間違いないでしょう。
今ならキャンペーン中
進研ゼミについてもっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
スタディサプリの特徴
続いてはスタディサプリのメイン教材を紹介します。
スタディサプリは進研ゼミとは全く異なる動画視聴型の通信教材です。
私は中学生向け通信教材を全て検証しました。
その結果最もおすすめできるのは進研ゼミとスタディサプリと考えています。
スタディサプリは月額2,178円でプロ講師の映像授業が見放題になる通信教材です。
これにより、苦手な教科や単元がいつでも学習可能になります。
勉強というのは苦手な箇所でつまずくと挫折しやすいもの。そのサポートをしてくれるスタディサプリは非常に心強い教材です。
しかしスタディサプリは学習教材が送られてくる通信講座ではないことを知っておきましょう。
テキストは無料でダウンロード可能で、1320円で購入も可能。
ですが進研ゼミはメインの学習教材になるのに対して、スタディサプリは「わからない箇所のサポート」という側面が強いのです。
スタディサプリは今勉強している問題集などのサポートに優れる感じなんだね!
そういうことですね。もちろんテキストを購入してメインの教材にする方法もありますよ!
また、スタディサプリには月額10,780円の個別指導コースもあります。
個別指導コースでは
- 担当コーチが学習スケジュールの作成
- 添削指導が受けられる
- チャットやZoomで質問が可能
などのサポートを受けることができます。
通信教材より塾や家庭教師に近いイメージだね。
このようにスタディサプリも利用の仕方が複数あるので、映像授業を見たい人は通常のベーシックコース。手厚くサポートい受けたい人は個別指導コースを検討してみましょう。
ポイント
スタディサプリは14日間の無料体験期間があります。
ベーシックコース・個別指導コースのどちらにも対応していますので、利用してみるのもいいでしょう。
※無料体験はクレジットカード払いにのみ対応です。
14日間の無料体験実施中
スタディサプリについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
進研ゼミとスタサプの料金を比較
続いては進研ゼミとスタディサプリの料金を比較してみましょう。
進研ゼミは学年やスタイルによって料金が変化します。
進研ゼミ | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 |
中1 オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
中2 ハイブリッド | 6,680円 | 7,370円 | 7,800円 |
中2 オリジナル | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
中3 ハイブリッド | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
中3 オリジナル | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
基本的には7,000円前後と理解しておくとよいでしょう。
正直、教材量に対してこの値段は破格だと思います。
一方スタディサプリの料金は以下の通り。
スタディサプリ | 12ヶ月一括払い | 毎月払い | 個別指導コース |
中1〜中3 | 21,780円 (月あたり1,815円) | 月額2,178円 | 月額10,780円 |
となっています。
動画見放題のベーシックコースは2,178円(12ヶ月払いで1,815円)。これは他の通信教材と比べても最安値レベルです。
まずはスタサプを試してみるのもありかもね!
また、家庭教師並みにサポートをしてもらえる個別指導コースは10,780円となっています。
こちらもサービス内容に対する料金はかなり安いと言えるでしょう。
進研ゼミとスタディサプリはどちらも素晴らしいサービスですので、サービス内容や料金によって合う方を選んでみてくださいね!
今ならキャンペーン中
14日間の無料体験実施中
ゼミは9教科、スタサプは5教科
続いては対応教科数を比較してみましょう。
進研ゼミは実技教科も合わせた9教科(5教科+音・美・技/家・体)に対応しています。
実技教科は内申点への影響が大きく、絶対に手を抜いてはいけない教科です。
入試には無い教科のため、実技教科の内申点の比率を大きくしている都道府県は少なくないのです。
(詳しくは、私が企業向けに執筆したこちらの記事をご覧ください。)
実技教科にも対応してくれるのはとてもありがたいね!
9教科に対応している通信教材は進研ゼミとZ会のみ。
Z会は偏差値60以上。県内トップレベルの高校を目指す生徒向けですので、ほとんどの中学生には進研ゼミをおすすめします。
今ならキャンペーン中
一方スタディサプリは5教科に対応。さすがに体育や音楽の授業動画を見ても効果が薄いので、必要ないでしょう。
9教科対応になって料金が上がるくらいなら、今のままがいいね!
スタディサプリは5教科で完成されていますので、今後も追加はないでしょう。その必要もないと思います。
14日間の無料体験実施中
質問制度について
進研ゼミには「ギモン解消ひろば」という質問制度があります。
5教科に関する質問が月に10回まで可能。また、勉強法に関する質問も月に1回可能です。
とても助かるね!
また、よくある質問についてはいつでも見ることができるので、多くの中学生がつまずくポイントはすでに回答があるかもしれません。
一方スタディサプリサプリは、2,178円のベーシックコースでは質問は一切できません。
スタディサプリで質問をしたい場合は、10,780円の個別指導コースに入る必要があります。
もしくは
スタディサプリをベーシックコースで利用したいが、質問もしたい!
という場合は「ラクモン」というサービスを併用するのもおすすめです。
ラクモンは問題をチャットで送るだけですぐに解答・解説の返信がくるサービスです。
ラクモンは有料のサービスですが(初回3回は無料)使用した分しか料金はかかりません。
かなり安い値段で利用できるので、スタサプ+ラクモンの組み合わせはかなりオススメです。
- 進研ゼミ
- スタサプ(ベーシック)
- スタサプ(個別指導)
- スタサプ(ベーシック)+ラクモン
状況に合わせて上手に活用してみてください。
努力賞制度について
進研ゼミには努力賞制度があります。
昔からの伝統だね!
モチベーションアップに、努力賞や親からのお小遣いが効果的であることは科学的に証明されています。
努力賞制度があるのは非常にありがたいですね。
一方でスタディサプリはコースに限らず努力賞制度はありません。
無料体験について
進研ゼミ中学講座には「無料体験教材」があります。
気になる方は、一度試してみるとよいかもしれません。
もちろん資料請求も無料だよ!
今ならキャンペーン中
スタディサプリは14日間の無料体験期間があります。
- ベーシックコース(2,178円)
- 個別指導コース(10,780円)
どちらも無料体験が可能ですので、ぜひ利用してみてください。
無料体験はクレジットカード払いのみ対応なので注意してください。
14日間の無料体験実施中
口コミと評判
続いては進研ゼミとスタディサプリの口コミと評判を紹介します。
進研ゼミの口コミや評判は「良い」です。
自分から机に向かう習慣ができました。習慣化により能動的に学習していると思います。
当サイト独自アンケートより
オンラインライブ授業などサポート体制は整っています。自分で計画を立て机に向ける子ならいいでしょう。
当サイト独自アンケートより
受講する前は部活に集中し勉強をせず定期テストの成績がひどかったのですが、受講後は少しずつ定期テストの点数が良くなり学年でも20番以内に入るようになりました。
子供はタブレットで勉強することが楽しいようで、短い時間ですが毎日必ず机に座って勉強する習慣が身につきました。内容も難しすぎないようで気に入っています。
当サイト独自アンケートより
当然ですが、上手に活用できれば成績アップは確実と言えそうです。
今ならキャンペーン中
進研ゼミの口コミや評判を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
同様に、スタディサプリも口コミや評判が「良い」教材です。
英語が苦手で平均点ギリギリしか取れない娘でしたが、中学3年生の夏休み中にスタディサプリを使って中学1年生から勉強し直したところ、平均点プラス20点取れるくらいまで理解力が上がりました。
当サイト独自アンケートより
月額2000円程度で、英語、国語、理科、数学、社会の各科目を学習できる点が素晴らしいと思いました。
また、各科目の学校の定期テスト対策~高校受験まで、スタディサプリだけで対応することができるので、そこも最高だと思いました。
当サイト独自アンケートより
ベーシックコースで見れる動画はわかりやすくて、時短したいときには少し早く再生できるのも便利だなと感じました。
当サイト独自アンケートより
スタディサプリも上手に活用すれば、高い効果を発揮することがわかりますね。
14日間の無料体験実施中
スタディサプリの口コミや評判を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
まとめ
- メイン教材の特徴
- 料金
- 教科数
- 質問制度
- 努力賞制度
- 無料期間
- 口コミと評判
について比較をしてきました。
結論としては、どちらも素晴らしい教材です。
用途や目標に合わせて適切に選択することが大切ですね。
続いては、中学生のタイプ別にどちらがおすすめかを考えていきます!
ゼミ(チャレンジ)とスタサプはどちらがおすすめ?
中学生のタイプ別に、ゼミとスタサプのどちらがおすすめかを考えていきましょう。
進研ゼミがおすすめな中学生の特徴
進研ゼミをおすすめする中学生は、以下のような特徴をもつ中学生。
- 塾の代わりになる本格的な教材を探している
- 自分に合った問題集が見つからない
- 自由時間がカツカツではない
- 添削や努力賞制度がほしい
- (番外)自前のスマホ・タブレットをもっていない
このような特徴をもつ中学生には進研ゼミが良いでしょう。
まず進研ゼミは非常に多くの教材が届きます。
つまり週に何回も塾に通っていたり、すでに自分で活用している問題集が複数ある場合は、進研ゼミは消化不良になってしまう可能性が高いのです。
もちろん
ゼミは全ての教材を無理にこなす必要はありません。
目的は「ゼミをやること」ではなく「成績を上げること」だからです。
とはいえ、もともとゼミに取り組む時間が少ないのに、月額7,000円を払ってゼミを始める必要性は少ないです。
つまり進研ゼミは(できれば毎日30分くらい)時間があり、新たに教材を求めている中学生にぴったりな通信講座なのです。
添削や努力賞制度もありがたいね!
最後に重要事項。自分のスマホやタブレットを持っていない場合は、スタディサプリを活用することは難しいので、進研ゼミ一択と言えるでしょう。
今ならキャンペーン中
スタディサプリがおすすめな中学生の特徴
続いてはスタディサプリをおすすめする中学生の特徴を紹介します。
- (重要)自分のスマホ・タブレットを持っている
- すでにメインの学習教材がある
- 塾などで自由時間が少ない
- わからないところだけを動画で補助してほしい
まず前提として、自分が自由に使えるスマホやタブレットをもっていることが最重要です。
これが無いととても使いにくいね!
それに加えてメインの学習教材を持っていることが理想です。
例えば
気に入っている問題集や塾、学校指定の問題集を利用しているけれど、わからない部分の詳しい説明が見たい!
という時にスタディサプリは真価を発揮するのです。
このような人はスタディサプリを利用するといいでしょう。
もちろんスタディサプリのテキストを購入する場合や、個別指導コースを利用する場合は、進研ゼミや塾のようにガッツリと利用することも可能ですよ!
スタディサプリは14日間の無料体験が魅力なので、まずは始めてみるのもありでしょう!
14日間の無料体験実施中
ゼミとスタサプの併用はあり?
最後にゼミとスタサプの併用について解説をします。
結論としては、ゼミとスタサプの併用はイマイチと感じています。
進研ゼミは単独でも十分なボリュームがありますし、サポートも充実しています。
進研ゼミ単体でも使いこなすのは大変なくらい!
そこにわざわざスタディサプリの勉強は挟む必要は無いと考えています。
ただでさえ今の中学生は忙しいので…。
なのでまずは進研ゼミを単体でしっかりとやり切ることを目指してみるとよいでしょう。
それだけでも成績は確実にアップするはずです。
また、スタディサプリのベーシックコースを利用している場合は、個別指導コースにチャレンジをしてみるのもよいでしょう。
個別指導コースではコーチが専用のスケジュールを組んでくれるので、そこで「もっと課題をこなしたいです!」と言えばいいでしょう。
このように、いろいろとチャレンジをした上で、それでも物足りなければ、進研ゼミとスタディサプリの併用を検討するのがよいのではないでしょうか。
もちろん
お金に余裕があるご家庭は、進研ゼミとスタディサプリは併用してもよいでしょう。
スタディサプリは教材が届かないので、かさばる心配もありません。
まとめ
これで中学進研ゼミとスタディサプリの比較を終わります。
結論としては、どちらもすばらいい通信教材であり、おすすめができるものです。
ただし目的によりどちらを利用すべきかは異なります。
- メインの教材が欲しいなら進研ゼミ
- 学習のサポートならスタディサプリ
これを基本にしながら、この記事を参考にベストな選択をしていただければ幸いです。
今ならキャンペーン中
14日間の無料体験実施中
進研ゼミとスタディサプリについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
また、中学生のおすすめ通信教材一覧は以下の記事をご覧ください。
このサイトが参考になり、成績アップの一助になれば、これ以上の喜びはありません。
いつでも遊びにきてねー!
コメント