【成績UP!】中学生におすすめの通信教材解説

【映像授業は意味ない?】3つの理由と効果を出す方法を元教員が解説

映像授業は意味ない

映像授業を利用して、成績をアップさせようかと検討中。だけど

  • 映像授業って意味無いの?
  • なぜ意味無いと言われるの?
  • 映像授業で効果を出す方法は?

このような疑問を持つ方も多いでしょう。

結論

映像授業で成績を上げるにはツが必要で、そこを抑えないと成績アップは見込めません。

この記事では、元教員である私が映像授業は意味がないと言われる理由。そして映像授業の効果的な使い方を徹底解説します。

映像授業の落とし穴を避けるためにも、ぜひ参考にしていただければと思います。

自己紹介

さわにい」と言います。元中学理科の教員です。

月間アクセス30万回の理科ブログを運営。

登録者8万人の教育YouTuberです。

書籍の執筆などもしております。

教育のプロだね!

それでは解説を始めます。

目次

映像授業が意味がないと言われる3つ理由

倍速も可能

まずは映像授業が意味がないと言われる理由を紹介します。その理由とは

  • 映像授業をメインに勉強をしてはいけない
  • 映像授業は実際の授業より集中力が落ちる
  • わからないところを質問できない

の3点です。それぞれ解説をしていきます。

映像授業をメインに勉強をしてはいけない

まず最初にお伝えしたいことは「映像授業をメインの勉強にしてはいけない」ということです。

そうなの?せっかくサービスに登録したなら、たくさん見ないともったいないよ!

それは大きな間違いです。仮に1時間の映像授業を、毎日10本見たとしましょう。

これを何ヶ月続けても、成績はほとんど上がらないでしょう。

え!なんで?

勉強というのは、自分で問題を解く(もしくは自分の頭で思い出す)作業をすることにより身につくからです。

「見るだけ」「読むだけ」で身につくことはありません。

成績アップに高い効果があるのは

  • 問題を解く
  • 赤シートを利用する
  • 一問一答動画などを見る

などになります。これらのポイントは「自分の頭で思い出す作業」が入っていることです。

この作業が成績アップに非常に大切なのです。

一方で

映像授業はどうでしょうか?

ただ見るだけ。の典型的な例です。つまり映像授業だけでは、何本見ても成績は上がらないのです。

じゃあ映像授業のサービスは使えないの?

そんなことはありません。

  • 毎日1動画見て、その単元の問題を解く
  • まず問題集を解いて、つまったところは映像授業を見る

などの使い方をすれば、成績は効果的に上がるででしょう。

注意点は、映像授業をメインの教材にせず、勉強の補助として利用することです。

この点を意識しないと「映像授業は意味ない」となってしまうでしょう。

映像授業は実際の塾の授業より集中力が落ちる

教室

「見るだけ・聞くだけ」では学習効果が薄い。という話をさせていただきました。

実はこれは、一斉授業の学習塾にも言えることなのです。塾に通って「なんとなく授業を聞いているだけ」の生徒はなかなか成績が伸びません。

つまり

一般の学習塾は、みなさんが考えるより学習効果が秀でて高いわけではないのです。

しかし学習塾は、授業を受けることにより、嫌でも強制的に勉強することができたり、問題演習の時間もあります。

勉強に対する集中力も一人よりは維持しやすいです。

つまり、塾には塾なりのメリットもあるため「聞くだけになる」という恐れはあるものの、成績アップは見込めるのです。

ですが映像授業はどうでしょうか?

自分で意識しないと、問題を解く時間もありませんし、人目が無いとサボってしまったり、集中力が低下してしまったりします。

つまり「映像授業が意味ない」と言われてしまうのは「聞くだけ」で効果が薄いことに加え、集中力も低下してしまうことも理由に挙げられます。

映像授業で効果が薄い勉強法をしてしまうだけでなく、集中力も低下したら、それは「意味ない」とも言われてしまうかもね。

その通りです。映像授業を上手に活用するためには、これらの落とし穴も知っておき、回避する必要があるのですね。

わからないところを質問できない

学習塾の風景3

映像授業が意味ない。と言われてしまう3つ目の理由。それは「わからないところを質問できない」ということです。

勉強が大変なポイントはいくつかありますが、その中でも「わからないところを解決できない」というのはかなり辛いポイントです。

映像授業はこの問題を解決することができません。

そもそもわからないところを解決するための映像授業ですので、その映像授業の内容がわからなけらば手詰まりになります。

塾や学校では先生に直接質問が可能なので、この辺りも「映像授業は意味ない」と言われてしまう要因になりえるでしょう。

この点はどのように解決すればいいの?

問題集であれば、学校の先生に相談可能ですが、映像授業ではそうもいきません。

なので映像授業でわからないところがあった場合は、ラクモンというアプリを利用すると良いでしょう。

ラクモンの使い方

ラクモンはわからない問題を写真に撮って送るだけで、解答や解説が先生からチャットで返ってくるサービスです。

ラクモンは課金が必要なアプリですが、初回3回までは無料で質問ができますので、とりあえず登録しておくのも良いですね。

Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

このように、学校の先生やアプリを上手に使いこなせれば問題はありませんが、それができないと「映像授業は意味ない」という結果になってしまうでしょう。

まとめ

以上が3点が「映像授業は意味ない」と言われてしまう理由になります。

  • 映像授業をメインに勉強をしてはいけない
  • 映像授業は実際の授業より集中力が落ちる
  • わからないところを質問できない

これら3点は必ず覚えておきましょう。

これら3点が克服できるのであれば、映像教材も効果的に利用できるでしょう。

みなさんは、映像授業の落とし穴にハマらないでね!

Yahoo!知恵袋の意見

続いては映像授業が意味あるのか?Yahoo!知恵袋の意見を見てみましょう。

Q マナビスの映像授業って意味ありますか?

A1 高2偏差値50くらいから偏差値70に上げるのに効きます。

A2 人による。

A3 自分は今通っていますが、あくまで個人的な感想ですが自分は役に立ってると思います。

引用元

Q 社会科目で映像授業って意味あるんですか?本とか一問一答解いた方が早くないですか?

A その方が早いね。でもgoogle earthで等高線耕作見たら忘れんぞ。

引用元

Q 予備校の国語現代文の映像授業って意味があると思いますか?

A あると思いますよ。もちろん先生によるところは大きいですが。

引用元

Q スタディサプリの授業の方が四谷学院の授業より 非常にわかりやすいです。四谷学院に通う意味はないですか?

A1 私からは何とも言えません。お金をお支払いになられているご家族とご相談下さい。

A2 そんなこと他人に聞いてどうするんですか?通うのはあなただから自分で決めましょう。

引用元

さまざまな意見がありますね!

ただ、映像授業を利用するなら、私はスタディサプリは非常におすすめです。

月額2,000円で神授業が授業が見放題。上手に使えば、成績アップに大いに役立つでしょう。

14日間の無料体験実施中

スタディサプリについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

映像授業を意味あるものに変える5つのコツ

学習風景

続いて映像授業を意味あるものに変えるコツを紹介します。

  • 自分で問題集を解く
  • 通信教材を利用する
  • 毎日1動画みて、その後問題を解く
  • どうしても勉強する意欲がわかないとき、復習として見る
  • 寝る前などに復習として見る

の5つがコツになります。それぞれ解説をしていきます。

自分で問題集を解く

まず始めのコツは「自分で問題集を解く」ということです。

どういうこと?

前述したように、成績を上げるには自分で問題を解く。ということが大切です。

そのため、メインの勉強は問題集を解くことを進めていきます。その上で

  • わからないところがあった場合
  • 苦手な単元

などは映像授業を活用するようにするのです。

このように活用することで、成績を効率よく上げることができるでしょう。

大切なのは映像授業を見ることでなく。成績を上げること。それを間違えないようにしましょう。

通信教材を利用する

進研ゼミの教材

問題集の活用と似ていますが、通信教材を利用することもおすすめです。

通信教材を映像教材と併用してもよいですし、いっそわかりやすい通信教材のみを利用するのもよいでしょう。

わたしのおすすめは、進研ゼミスタディサプリです。

進研ゼミは通信教材の王道。映像授業がなくともわかりやすい解説で成績アップが狙えます。

映像授業と組み合わせると完璧だね!

たしかにそうですね。ですが進研ゼミは映像授業なしでも十分にわかりやすく、ネットで質問なども可能なので、映像授業は辞めて進研ゼミ一本にするのも良いでしょう。

通信教材はスタディサプリもおすすめです。こちらは映像授業の教材です。

スタディサプリは映像授業の王道といえます。月額2,000円であらゆる映像授業が見放題。

また、テキストも購入できるので、テキストで問題量をこなすのもおすすめです。

スタディサプリのテキスト

中学生向けの通信教材は以下の記事にまとめていますので、よろしければ参考にしてください。

毎日1動画みて、その後問題を解く

それ以外で映像授業のおすすめの使い方としては、毎日1動画を見て、その後その単元の問題を解く。という方法です。

これを毎日のノルマとして、少しずつ進めていくのもよいでしょう。

ただし

わかりきっている内容などを映像授業で見るのはムダが多いです。

そのため、この方法は、苦手な教科などで行うとよいでしょう。

くれぐれも自分で実際に問題を解く作業をサボらないようにしてくださいね。

どうしても勉強する意欲がわかないとき、復習としてみる

休憩

映像授業の活用法は他にもあります。

それはどうしても勉強のやる気がでないとき、映像授業を見て勉強することです。

映像授業を見て勉強?

そうです。人間誰でも勉強の気が乗らない時はあるものです。

問題を解くことが成績アップの一番の近道ですが、どうしてもやる気が出ない場合は、映像授業を見るだけ。

の勉強をするのもアリです。

このとき復習として、以前勉強したけど、覚えているか不安な単元などの動画を見ると効果が高いでしょう。

これだけでも、勉強しないよりはかなりマシです。

ぜひ試してみてください!

寝る前などに復習として見る

4つ目と似ているのですが、寝る前お風呂で、復習として見るのも効果があるでしょう。

このときもポイントは、復習として確認のために見ることです。

映像授業で新しいことを覚えようとするのは効果が薄いです。

新しいことは、実際に問題を解きながら覚えるようにしてくださいね。

この記事のまとめ

これで「映像授業は意味がないか」についての解説を終わります。

結論。映像授業はポイントを押さえて利用しないと「意味がない」となる可能性が高いです。

  • 映像授業をメインに勉強をしてはいけない
  • 映像授業は実際の授業より集中力が落ちる
  • わからないところを質問できない

などのポイントを押さえ、効果的に利用するようにしてください。

この記事が幸いになり、みなさんの成績アップのお役に立てれば幸いです。

またねー!

映像教材含め、おすすめの通信教材は、以下の記事をご覧ください。

このサイトでは、勉強法やおすすめ通信教材の紹介をしています。

またいつでも遊びにきてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元教員です。(経験年数11年)現在は教育フリーランス。運営する理科サイトは月間ユーザー30万人。YouTubeの登録者は7万人。著書『さわにいの中学理科電気分野が3日でわかる本(翔雲社)』このサイトでは成績アップに繋がる情報を紹介

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次