【成績UP!】中学生におすすめの通信教材解説

Z会中学生コースの料金は?タブレットやテキストコースの価格を解説

Z会中学生コースの料金

この記事ではZ会中学生コースの料金について解説をしていきます。

Z会中学生コースの料金の詳細や、他の通信教材・塾・家庭教師との料金の比較をしたい方もぜひご覧ください。

まずはZ会中学生コースの基本料金についてです。料金は以下の通り。

Z会12ヶ月払い6ヶ月払い毎月払い
中1 5教科
タブレットコース
8,115円9,305円9,900円
中1 5教科
テキストコース
13,375円15,125円16,000円
中2 5教科
タブレットコース
8,965円10,225円10,900円
中2 5教科
テキストコース
10,740円12,180円12,900円
中3 5教科
タブレットコース
11,430円13,010円13,800円
中3 5教科
テキストコース(進学)
15,160円17,120円18,100円
中3 5教科
テキストコース(特進)
17,370円19,590円20,700円

Z会はタブレットを中心に学習を進める「タブレットコース」テキストを中心に学習を進める「テキストコース」の2つのコースがあります。

Z会のタブレットの使い方
Z会中学生テキストコース

Z会はこの2つのコースにより料金が異なりますので注意してください。

今ならキャンペーン中

この記事では

  • Z会の料金の詳細
  • コースごとの料金について
  • スタイルの変更料金について
  • 無料体験について
  • 他の通信教材との比較

徹底解説をしていきます。この記事を読んでいただき、ベストな選択をしていただければ幸いです。

自己紹介

さわにい」と言います。元中学理科の教員です。

月間アクセス30万回の理科ブログを運営。

登録者8.5万人の教育YouTuberです。

書籍の執筆などもしております。

教育のプロだね!

それでは解説を始めます。

目次

Z会中学生コースを利用する際の注意

Z会を利用する中学生

料金の説明の前に、Z会の利用を検討中の方へ、1点注意事項をお伝えしておきます。

それは

Z会は難しい。ということです。

Z会に取り組む目安としては

  • 偏差値60
  • 公立中学校上位15%以内
  • 県内トップレベルの高校を進学希望

などの条件を複数満たす方が利用をするといいでしょう。

この成績に満たない場合はZ会を利用しない方がいいの?

満たさない場合は、私は進研ゼミをおすすめします。

進研ゼミは幅広い学力に対応した王道で万能の教材になっています。

無理してZ会に取り組むと、挫折の可能性が高まってしまいます。

なぜなら成績は、レベルの高い教材に取り組めば伸びるわけではなく、自分に合ったレベルの教材を選ぶことで上がるからです。

Z会は素晴らしい教材ですが、利用者はそのハイレベルさを理解した上で申し込むと、確実に成果を得ることができるでしょう。

今ならキャンペーン中

進研ゼミの特徴や口コミに関しては、以下の記事をご覧ください。

Z会中学生コースの料金

それではZ会中学生コースの詳細を解説していきます。

基本料金は以下の通り。

Z会12ヶ月払い6ヶ月払い毎月払い
中1 5教科
タブレットコース
8,115円9,305円9,900円
中1 5教科
テキストコース
13,375円15,125円16,000円
中2 5教科
タブレットコース
8,965円10,225円10,900円
中2 5教科
テキストコース
10,740円12,180円12,900円
中3 5教科
タブレットコース
11,430円13,010円13,800円
中3 5教科
テキストコース(進学)
15,160円17,120円18,100円
中3 5教科
テキストコース(特進)
17,370円19,590円20,700円

タブレットコースの料金

Z会のタブレットの使い方

Z会のタブレットコースの月額料金は、テキストコースよりもやや割安になっています。

しかしタブレットコースの利用の際は、1点注意が必要です。

それはタブレットそのものの料金です。

Z会のタブレットコースは

  • Z会専用タブレット
  • iPad+ApplepencilまたはロジクールCrayon

のいずれかで利用が可能。

ApplepencilまたはロジクールCrayon

自前のiPadとペンがあれば問題ないのですが、無い場合はZ会専用のタブレットを購入することになります。

Z会専用タブレットの料金は税込24,900円です。

それは少し高いかも…!

そうですね。ですがZ会専用タブレットは12ヶ月の継続利用で実質0円となります。

実質0円の詳細

○実質0円で購入できる条件は以下です。
「中学生タブレットコース」本科5講座もしくは「中高一貫コース」本科3講座とZ会専用タブレットを同時にお申し込みいただき、12カ月一括払いでご受講いただくと、Z会専用タブレットが実質0円になります。
※実質0円は、12カ月以上の受講(中3生の方は中3の2月までの受講)が条件となります。
※実質0円とは、「Z会専用タブレット」料金24,900円から2,075円×12カ月分を割引した結果です。(金額はすべて税込。)
※条件を満たさなくなったタイミングで、所定料金の支払いが発生します。
※Z会専用タブレットには、デジタルペンシルが付属します。

継続利用で無料になるんだね!

その通りです。これは非常にありがたいですね!

継続して利用できない場合は、所定料金の支払いが発生しますので、この点だけ注意してください。(コース変更も含む)

なお、Z会は1講座ごとの受講も可能です。タブレットコースを単科で受講する場合の料金は以下の通りです。

Z会タブレット単教科中1中2中3
料金2,023円2,193円2,676円

特別な理由が無い場合は、5教科での利用がおすすめです。

今ならキャンペーン中

テキストコースの料金

Z会中学生テキストコース

Z会はタブレットコースよりもテキストコースの方が料金がやや高いです。

Z会12ヶ月払い6ヶ月払い毎月払い
中1 5教科
タブレットコース
8,115円9,305円9,900円
中1 5教科
テキストコース
13,375円15,125円16,000円
中2 5教科
タブレットコース
8,965円10,225円10,900円
中2 5教科
テキストコース
10,740円12,180円12,900円
中3 5教科
タブレットコース
11,430円13,010円13,800円
中3 5教科
テキストコース(進学)
15,160円17,120円18,100円
中3 5教科
テキストコース(特進)
17,370円19,590円20,700円

実際にテキストが必要になってしまう分、テキストコースの料金のほうが割高なのは仕方無いでしょう。

テキストコースも単教科での受講が可能です。

5教科と単教科。それぞれ料金の詳細は以下の通りになります。

中1

Z会中1テキストコース

中2

Z会中2テキストコース

中3

Z会中3テキストコース

基本的には5教科セットの受講がいいでしょう。

なお

テキストコースは「進学クラス」「特進クラス」の2つのクラスがあります。

Z会テキストコースのレベル選択

特進クラスは学習指導要領の範囲を超えた超難問が出題されるレベルなため、全国最難関校を目指す中学生以外は進学コースにしましょう。

タブレットコースとテキストコースはどちらがおすすめ?

基本的には公式も進めるタブレットコースがいいでしょう。

私のYouTube登録者の中学生に聞いた結果でも、タブレットコースの方が人気が高かったです。

Z会のコースは?

タブレットコースには

  • 教材がかさばりにくい
  • 勉強に取りかかりやすい

などのメリットがあり、テキストコースにあh

  • 本番に近い環境で学習できる
  • 自習室や図書館に持っていきやすい

などのメリットがあります。

好みに合わせてぜひ利用してみてください。

今ならキャンペーン中

コース変更の料金

Z会中学生コースはコース変更に関する特別な料金は必要ありません。

ただし、Z会専用タブレットを12ヶ月継続コース、実質0円で利用している場合は、コース変更による料金が発生します。

入会金について

Z会を利用するのに、入会金は必要ありません。

退会金について

Z会を利用するのに、退会金は必要ありません。

ただし、Z会専用タブレットを12ヶ月継続コース、実質0円で利用している場合は、コース変更による料金が発生します。

他教材との費用の比較

続いては、Z会と他教材の料金を比較していきます。

結論

Z会は他の通信教材と比べ、料金は「やや高い」です。

他教材との料金を比較した一覧表は以下の通りです。

教材名進研ゼミロゴ進研ゼミスタディサプリロゴスタディサプリZ会ロゴZ会スマイルゼミロゴ
スマイルゼミ
サブスタロゴ
サブスタ
ポピーロゴ
POPY
デキタスロゴ
デキタス
東進オンライン学校ロゴ
東進オンライン
すららロゴ
すらら
天神ロゴ
天神
きっずゼミロゴ
キッズゼミ
学習方式教材型動画視聴型教材型教材型動画視聴型教材型教材型動画視聴型教材型教材型教材型
使用教材タブレット中心
テキスト中心
を選択可能
自分のタブレット・スマホタブレット中心
テキスト中心
を選択可能
専用タブレットを購入
(普通のタブレットとしても使用可)
自分のタブレット・スマホテキストのみ自分のタブレット・スマホ紙教材
タブレット
自分のタブレット・スマホPC紙教材
教科数9教科5教科9教科9教科5教科5教科5教科5教科3教科
5教科
5教科3教科
5教科
難易度標準標準難しい標準やさしいやさしいやさしい標準やさしい標準標準
入会金0円0円0円10,978円
(タブレット代)
0円0円0円0円10,000円(3)
7,000円(5)
0円なし
料金約7,500円約2,000円約8,000円〜約8,000円〜7,900円約5,000円4,400円2,980円8,000円(3)
9,980円(5)
900,000円
(買い切り)
約5,500円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

特に学年が上がったり、テキストコースの場合は料金が高くなりがちです。

他の教材との比較を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

Z会と塾との価格の比較

教室

続いてはZ会と塾との料金を比較してみましょう。

結論。Z会は塾と比べると料金は非常に安いです。

年間10万円近くお得になるよ!

塾の費用の相場を独自に調査してみました。大手学習塾の週1回の相場は以下の通り。

中1の月額中2の月額中3の月額年間の平均予算
 臨海セミナー14,500円14,500円14,500円174,000円
湘南ゼミナール10,065円14,960円14,960円159,940円
栄光ゼミナール7,957円10,157円13,640円127,013円
第一ゼミナール5,500円5,500円6,050円68,200円
早稲田アカデミー9,240円11,000円11,990円128,920円
週1回の授業。集団指導

このように、週1回の通塾でも年間15万円ほど、週2回では年間30万円ほどかかります。

平均的には塾に通う日数は週2〜3回となりますので、平均で年間25万円ほどはかかるでしょう。

その点Z会は、年間およそ12万円ほど、(月額1万円)

Z会は塾と比べて非常に安い料金ですね!

コストパフォーマンス最高!

今ならキャンペーン中

Z会と家庭教師との価格の比較

家庭教師の料金

続いては、Z会と家庭教師の価格を比較してみましょう。

結論。Z会は家庭教師と比較しても非常に安い価格で利用することが可能。

家庭教師の料金の相場は以下の通り。

項目料金概要
初期費用1.5~5万円入会金や保証金。
授業料1コマあたり2,000~5,000円会社によって変動が大きい。
高校受験対策でプロに依頼するなど高めになることも。
交通費1回あたり400~1,000円「1kmあたり」「交通機関の運賃」などで変動。
オンライン指導なら不要。
教材費月額0~11,000円授業料に含まれるなど不要なケースも。
管理費1ヵ月あたり0~10,000円授業料に含まれるなど不要なケースも。

家庭教師も年間20万円以上はほぼ間違いなくかかってしまいます。

そう考えると、年間10万円程度で利用できるZ会は、非常にリーズナブルと言えるでしょう。

塾の送迎や、家庭教師のお茶菓子などを準備しないでいいのも助かるね!

そうですね。保護者の負担も小さいことも、大きなメリットですね!

今ならキャンペーン中

Z会よりも高価なのに、塾や家庭教師に需要があるのはなぜでしょうか?

それは、塾や家庭教師を利用すれば「強制的に学習ができる」からです。

塾や家庭教師を利用する方の多くは、この点に料金を支払っているのです。

Z会を利用する生徒は、家庭学習の習慣がついている生徒が多いと思いますが、Z会を利用してもうまく学習ができなかった場合は、塾や家庭教師を利用するのもありでしょう。

Z会の料金に対する口コミ・評判

続いては、Z会の費用に関する口コミ評判を紹介します。

この口コミと評判は、ランサーズを利用して独自に調査・集計をしたものです。

(以下は実際の調査の画像)

タブレットの料金はかかりますが、他なタブレットを利用するスクールに比べると一回の受講時間が倍近く長いので、時間を考慮すればコスパはとてもいいです。

また、一般的な対面の塾でも月額料金は15,000円くらいかかっていたので、この学習環境があり月に10,000円弱と考慮すればリーズナブルだと感じています。

40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️

塾と比較しても教材の内容を比較したら、5科目セットで2万円くらいですし、年払いにすると15%オフの金額になり、かなりお得感があります。

長期休み期間も受講料も同じですし、単科受講も可能なので、教科数を減らすなど色々と調整することもできるから、かなり便利です。塾は通常の授業料と夏期講習費用など、別料金になるので費用面はかなりZ会は助かります。

40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

中学講座の料金は、他の塾と同じく1科目単位の固定額で決まっていますが、Z会中学生コースの場合は、対象の国・算・社・理・英の5講座をセットで受講することが可能で、なおかつ料金もセットでの支払いの方が割引き価格となりお得になります。

ただし、各講座のテキストやプログラム内容は大手塾と遜色なく充実しており、高校受験に必要な知識を十分に学べることができるからです。

40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️

自分自身が高校時代に使っていたので安心感があった。息子には苦手科目の国語だけ利用してみては?とすすめたが、非常に解説もわかりやすく、納得していた模様です。

そもそも、問題・解説に定評があり、安心していました。とにかく1科目からでも利用できるというだけでリーズナブルなイメージをもっています。難易度も選べるので。

50代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

やはり塾や家庭教師と比べると、Z会の料金は非常にリーズナブルですね。

上手に活用できれば、少ない費用で大きな成果を出すことができるでしょう。

月額1万円で、勉強に関する心配事やイライラが解消されるのであれば、とても安いと言えるでしょう。

今ならキャンペーン中

よくある質問

最後にZ会に関するよくある質問を紹介します。

「中学生タブレットコース」ではレベル・クラスの選択がありませんが、どのくらいのレベルの学習ができますか?

「中学生タブレットコース」にはレベル分けはありませんが、AI技術を使った個別強化プログラムで、一人ひとりのレベルに合わせた学習が可能です。中3の入試直前期には、最難関国立・私立、最難関公立高校を目指す方向けの「難関対策演習」をご用意しており、「中学生タブレットコース」をご受講の方であればどなたでも取り組んでいただくことができます。

「中学生タブレットコース」で受講する場合、1カ月の学習時間の目安はどの程度ですか?

中1/中2:1か月あたり約4時間/1教科
中3:1か月あたり約4~6時間/1教科です。
※中3は最難関国立・私立、最難関公立高校をめざして勉強を進める場合は、学習時間が多くなります。

「中学生タブレットコース」で紙で届く教材は何がありますか?

・実技4教科マスターBOOK
(すでにお届け済みの方にも、冊子でお届けします。)
・Vテストの問題・解答用紙
(Vテストとは年に2~3回行う在宅模試です。)

なお、「毎月の解答用紙」やその他の副教材は、2021年度より「Z会学習アプリ」もしくは「Z会MyPage」に配信します。

「中学生テキストコース」の「進学クラス」と「特進クラス」は、どちらのクラスがおすすめですか?

「中学生テキストコース」には「特進クラス」「進学クラス」があります。志望高校に合わせてお選びください。志望高校が決まっていない方は、「進学クラス」をお選びください。 中2まではクラスによる学習量の違いはありませんが、中3から「特進クラス」は1カ月に学習する量が増えていくカリキュラムとなります。

国語は「中学生タブレットコース」、英語は「中学生テキストコース」で受講するという方法は可能でしょうか。

申し訳ございませんが、科目が異なっても「中学生タブレットコース」と「中学生テキストコース」の本科を同時に受講いただくことはできません。どちらか一方のコースをご選択ください。
※「中学生タブレットコース」と「中学生テキストコース専科(作文、入試特訓)」は、同時にご受講いただけます。

まとめ

これでZ会の料金に関する紹介を終わります。

Z会の料金に関する知識はこれでバッチリです。ぜひ教材選びの参考にしてください。

Z会は非常に優秀な学習教材。月額10,000円程度で勉強に関する悩みから解放されるのであれば、非常に安い投資と言えるでしょう。

今ならキャンペーン中

Z会の教材に関して、さらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

中学生向けの通信教材について詳しく知りたい方は、以下の記事をごらんください。

このサイトでは、学力向上のためのさまざまな情報をまとめています。

このサイトが皆さんの成績アップの一助になれば幸いです。

またねー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元教員です。(経験年数11年)現在は教育フリーランス。運営する理科サイトは月間ユーザー30万人。YouTubeの登録者は8万人。著書『さわにいの中学理科電気分野が3日でわかる本(翔雲社)』このサイトでは成績アップに繋がる情報を紹介

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次