進研ゼミとスマイルゼミ、どちらを利用しようか考え中。
検討する中で
- 進研ゼミとスマイルゼミの違いは何?
- それぞれの口コミ・評判・料金は?
- うちの子にはどちらがおすすめ?
このような疑問をもった方も多いでしょう。
この記事では中学教育のプロである私が、これらの疑問に回答していきます。
ベストな通信教材の選び方も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
相性の良い通信教材を選ぶことで、お子さんの勉強に対する不安やイライラが一気に解消しますよ!
教育のプロだね!
それでは解説を始めます。
結論
まずはこの記事の結論から。
進研ゼミとスマイルゼミは、以下のような観点から選びましょう。
進研ゼミ「ハイブリッドスタイル」がおすすめな人
タブレットを中心に学習したいが、テキストの教材もほしい。
添削・質問機能・努力報酬などのサポートもほしい。
「進研ゼミハイブリッドスタイル」とは、タブレットを中心に学習する進研ゼミのスタイルです。
進研ゼミ「オリジナルスタイル」がおすすめな人
テキスト教材中心で学習したい人。
添削・質問機能・努力報酬などのサポートもほしい。
「進研ゼミオリジナルスタイル」とは、テキストを中心に学習する進研ゼミのスタイルです。
進研ゼミは最も万能・人気・歴史ある通信教材です。通信教材で何を選んだら良いかわからない人は進研ゼミのハイブリッド(タブレット)コースを選択すれば失敗はありません。
今ならキャンペーン中
一方、スマイルゼミをおすすめしたい人は以下のような方。
スマイルゼミがおすすめな人
タブレット一本で学習したい人
よけいな教材は一切いらない人。
スマイルゼミは、タブレット一本で全ての学習を完結させることが売りの教材です。
今ならキャンペーン中!
まずはこのような視点で教材を選択するとよいでしょう。
気になる料金は以下のとおり!
進研ゼミ ハイブリッド | 進研ゼミ オリジナル | スマイルゼミ | |
教材の中心 | タブレット | テキスト | タブレット |
月額料金 | 約7,000円 | 約7,000円 | 約8,000円 |
入会金 | 0円 | 0円 | 10,978円 (タブレット代金) |
教科数 | 9教科 | 9教科 | 9教科 |
質問制度 | あり | あり | なし |
努力賞制度 | あり | あり | なし |
無料お試し期間 | なし (無料体験教材はあり) | なし (無料体験教材はあり) | あり (14日間) |
進研ゼミハイブリッドコースは、6ヶ月間の継続利用でタブレット料金8,300円が無料になる。
進研ゼミ・スマイルゼミともに退会時タブレットは返却不要。
費用は進研ゼミの方が若干安いです。入会金も考えるとスマイルゼミよりかなり割安。
基本的にはこの情報を軸に、教材を選べばOKです。
進研ゼミ・スマイルゼミともに素晴らしい教材ですので、成績を伸ばすことは十分に可能ですよ!
今ならキャンペーン中
今ならキャンペーン中!
もしもどちらの教材にすべきか悩む場合は、利用者も多く人気な進研ゼミのハイブリッドコースを選べば間違いありません。
料金もスマイルゼミより安く安心です。
これがこの記事の結論です。
進研ゼミとスマイルゼミを徹底比較
進研ゼミとスマイルゼミを以下の観点で比較をしていきます。
- メイン教材の特徴
- 難易度
- 料金
- 無料体験
- 口コミ・評判
それぞれ解説をしていきます。
メイン教材の特徴
進研ゼミ
スマイルゼミ
はじめに最も大切なメイン教材の特徴について解説をしていきます。
進研ゼミの教材の特徴
進研ゼミは中学生向け通信教材の中で、最もバランスがとれた王道の教材だと私は考えています。
総合力ではNo.1の教材と言っても過言ではありません。
教材の大きな特徴としては
- ハイブリッドスタイル
- オリジナルスタイル
という2つのスタイルを選択できることが挙げられます。
ハイブリッドスタイルとはタブレット中心の学習スタイル
オリジナルスタイルとはテキスト中心の学習スタイルです。
どちらも素晴らしい教材ですので、好みで選んで失敗はありません。
どちらか迷う人は公式もおすすめするハイブリッドがいいよ!
そうですね。私のYouTubeチャンネルに登録している中学生も、ハイブリッドスタイルをすすめる人が多かったです。
もちろんテキスト派の人にはオリジナルスタイルもおすすめです。
スマイルゼミはタブレットだけなので、テキストを中心に学習したい人は、進研ゼミオリジナルスタイルに決定でしょう。
基本的にはタブレットが人気ですが、テキスト派の中学生も多くいます。
- テキストでもわかりやすい
- テストなどの実践に近い
- 図書館や自習室で利用できる
などが人気のポイントです。
さらに進研ゼミは、難易度も選ぶことができます。
ほとんどの人には「スタンダードコース」をおすすめします。
ハイレベルコースを利用するなら
- 公立中学校で上位15%以内
- 偏差値60以上
- 県内トップクラスの進学校を狙う
などの条件を満たしている場合が良いでしょう。
ポイント1
通信教材や問題集を選ぶ際は、やさしめの教材を選ぶことがコツです。
理由は単純。むずかしめの教材を選ぶと挫折率が高まるからです。
まずは学習を習慣化することが最優先ですので、ほとんどの方はスタンダードコースで問題ないでしょう。
ポイント2
進研ゼミは教材が豊富です。無理に全てやろうとせずに、気に入ったもの、必要なものをやればOKです。
つい全てに手を出したくなりますが、挫折しないためにも、教科や教材をしぼってしまうのもおすすめですよ。
進研ゼミをやることを目的とせず、成績を上げることを目的にするんだね!
以上。進研ゼミのメイン教材の特徴でした。進研ゼミは王道で失敗の無い通信教材です。
さまざまな教材に悩むようであれば、進研ゼミのハイブリッドコースをおすすめしますよ。
今ならキャンペーン中
進研ゼミについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
スマイルゼミの特徴
スマイルゼミの特徴は何と言っても「タブレット一台で全てが完結する」ということです。
つまり教材が管理できなくなる心配が無いのです。
中学生でも、整理整頓が苦手な生徒は多いです。(特に男子)
そのような中学生は、スマイルゼミでシンプルに学習するのもよいでしょう。
タブレットを開くだけで、今日の学習内容を提案してくれるので、勉強にとっつきやすいところもメリットです。
しかも9教科に対応。値段は進研ゼミよりは割高ですが、塾や家庭教師と比べると相場の半額以下で利用ができます。
さらに
スマイルゼミは前の学習の戻り学習が自在なので、その点もメリットですね。
なお、スマイルゼミには特進コースもありますが、進研ゼミのハイレベルコースと同様に
- 公立中学校で上位15%以内
- 偏差値60以上
- 県内トップクラスの進学校を狙う
という条件を満たさない場合は、標準コースでよいでしょう。
背伸びをすると挫折しやすくなるね!
これがスマイルゼミの教材の特徴です。スマイルゼミは進研ゼミに負けないくらい素晴らしい教材です。
タブレット一本で学習を進めたい方はぜひ利用してみてください。
今ならキャンペーン中!
スマイルゼミの詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
進研ゼミとスマイルゼミの料金
続いては進研ゼミとスマイルゼミの料金を比較してみましょう。
進研ゼミは学年やスタイルによって料金が変化します。
進研ゼミ | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 |
中1 オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
中2 ハイブリッド | 6,680円 | 7,370円 | 7,800円 |
中2 オリジナル | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
中3 ハイブリッド | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
中3 オリジナル | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
基本的には7,000円前後と考えておくとよいでしょう。
入会金や退会金は必要ありません。
ただし進研ゼミは、タブレットコースを半年以内に辞めた場合、タブレット代金8,300円を支払わなければなりません。
なお、進研ゼミはコースの変更が無料で可能ですが、半年以内にタブレットコース→オリジナルコースに変更する場合も、タブレット代金は支払わなければなりません。
進研ゼミを始める際は、この点だけは注意しておいてください。
今ならキャンペーン中
進研ゼミの料金の詳細、他教材や塾との料金の比較を見たい方は以下の記事をご覧ください。
続いては、スマイルゼミの料金です。
スマイルゼミの料金は、標準コースと特進コースで料金が大きく異なります。
スマイル標準 | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 | 7,480円 | 8,140円 | 8,580円 |
中2 | 8,580円 | 9,240円 | 9,680円 |
中3 | 9,680円 | 10,340円 | 10,780円 |
※あんしんサポート(オプション)…3,960円/年
スマイル特進 | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 | 14,400円 | 14,960円 | 14,080円 |
中2 | 16,940円 | 16,060円 | 15,180円 |
中3 | 18,040円 | 17,160円 | 16,280円 |
スマイルゼミは標準コースでは(タブレット代を除けば)進研ゼミと大差がありませんが、特進コースは割高です。
中学生が利用できる他の通信教材とも比べてみましょう。
教材名 | スマイルゼミ | サブスタ | POPY | デキタス | 東進オンライン | すらら | 天神 | キッズゼミ | |||
学習方式 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 動画視聴型 | 教材型 | 教材型 | 教材型 |
使用教材 | タブレット中心 テキスト中心 を選択可能 | 自分のタブレット・スマホ | タブレット中心 テキスト中心 を選択可能 | 専用タブレットを購入 (普通のタブレットとしても使用可) | 自分のタブレット・スマホ | テキストのみ | 自分のタブレット・スマホ | 紙教材 タブレット | 自分のタブレット・スマホ | PC | 紙教材 |
教科数 | 9教科 | 5教科 | 9教科 | 9教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 3教科 5教科 | 5教科 | 3教科 5教科 |
難易度 | 標準 | 標準 | 難しい | 標準 | やさしい | やさしい | やさしい | 標準 | やさしい | 標準 | 標準 |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 | 10,978円 (タブレット代) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 10,000円(3) 7,000円(5) | 0円 | なし |
料金 | 約7,500円 | 約2,000円 | 約8,000円〜 | 約8,000円〜 | 7,900円 | 約5,000円 | 4,400円 | 2,980円 | 8,000円(3) 9,980円(5) | 900,000円 (買い切り) | 約5,500円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
やはり特進コースは他と比べても割高感がありますね。
基本的には標準コースをおすすめしますが、特進コースを利用したい方は、この料金の差についても押さえておきましょう。
スマイルゼミはタブレット代金9,980円(税込 10,978円)が入会時にかかります。
さらに6か月以上、12か月未満で退会した場合は専用タブレット代金が6,980円(税込 7,678円)。
6か月未満で退会した場合は専用タブレット代金が29,820円(税込 32,802円)追加でかかります。
スマイルゼミの料金の詳細、他教材や塾との比較を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
質問機能について
進研ゼミには「ギモン解消ひろば」という質問場所があります。
5教科に関する質問が月に10回まで可能。また、勉強法に関する質問も月に1回可能です。
かなり便利だね。
スマイルゼミには質問制度がありません。
質問制度が欲しい方は、進研ゼミを選ぶとよいでしょう。
添削機能
進研ゼミには添削機能があります。
タブレットの場合は、ネットで添削を送信可能できます。
モチベーションや、記述力のアップに役立つでしょう。
スマイルゼミには添削機能がありません。
努力賞制度
進研ゼミには努力賞制度があります。
学習を継続し、ポイントをためることで、さまざまな景品がもらえます。
報酬は、モチベーションを上げることに効果があると、科学的に認められています。
努力賞はありがたい制度だと私は考えます。
一方、スマイルゼミには努力賞制度はありません。
無料体験
続いては無料体験期間についてです。
進研ゼミは、無料お試し期間がありません。その変わりに、無料体験教材があります。
気になる方は、一度試してみるのもよいかもしれません。
もちろん資料請求も無料だよ!
今ならキャンペーン中
対してスマイルゼミは、無料体験期間があります。
無料保証の期間は「約2週間」となっています。
「約」という言葉が少し曖昧ですので、利用したい場合は早めに公式サイトから確認するようにしましょう。
今ならキャンペーン中!
口コミと評判
最後に進研ゼミとスマイルゼミの口コミ・評判を紹介します。
まずは進研ゼミの口コミから紹介します。進研ゼミは口コミや評判が「良い」教材です。
受講する前は部活に集中し勉強をせず定期テストの成績がひどかったのですが、受講後は少しずつ定期テストの点数が良くなり学年でも20番以内に入るようになりました。
子供はタブレットで勉強することが楽しいようで、短い時間ですが毎日必ず机に座って勉強する習慣が身につきました。内容も難しすぎないようで気に入っています。
当サイト独自アンケートより
自分から机に向かう習慣ができました。習慣化により能動的に学習していると思います。
当サイト独自アンケートより
オンラインライブ授業などサポート体制は整っています。自分で計画を立て机に向ける子ならいいでしょう。
当サイト独自アンケートより
わかりやすく興味深い教材が届くことで、学習習慣が身についた。という人が多いですね。
進研ゼミを上手に活用することができれば、成績アップは確実といえるでしょう。
進研ゼミの口コミや評判をより詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
今ならキャンペーン中
進研ゼミと同様に、スマイルゼミも口コミや評判が「良い」教材です。
スマイルゼミを選んだのはできるだけ学習効果が高くて塾に通うよりも安い費用で勉強できるのが良いと思ったというのがあったからです。
それで実際に子どもにスマイルゼミで学習させて感じたのはタブレットを使った学習が良いと感じたというのがありました。なぜなら、タブレットを使った学習のおかげで子どもが勉強をさせられているという感覚よりもゲームをしているという感覚で学習できるおかげで勉強に苦手意識を持たないで済んでいるというのがあるからです。
当サイト独自アンケートより
良いところは、勉強でありながらゲーム感覚で出来るところだと思います。タブレット一つあれば勉強ができるわけですからどこでも勉強ができるので使い勝手がよさそうでした。
当サイト独自アンケートより
うちの子どものようにあまり進んで勉強しない子にとっては、とりあえず立ち上げて1個でもやろうという低い目標がクリアしやすいので、とてもいいと思いました。
当サイト独自アンケートより
タブレット教材のみで、教材がどさどさと送られてこないので家の中が教材で山積みになることはなかった点はよかった。
当サイト独自アンケートより
タブレットに抵抗が無い中学生には特に相性が良さそうですね。
1日10分でも学習習慣をつけたい場合には、特におすすめができそうです。
スマイルゼミの口コミ・評判について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
進研ゼミとスマイルゼミはどちらがおすすめ?
続いては、進研ゼミとスマイルゼミのどちらを選べば良いのか、中学生の特徴ごとに紹介をさせていただきます。
進研ゼミがおすすめな中学生の特徴
進研ゼミは以下のような中学生におすすめです。
- テキストでも学習をしたい
- 質問機能がほしい
- 添削機能がほしい
- 努力賞がほしい
- (おまけ)料金も安い(重要)
テキストでも学習をしたい人は進研ゼミを利用しましょう。
スマイルゼミはタブレット一本の教材だからです。
特にタブレットよりもテキストが好みの人は、進研ゼミのオリジナルスタイルを選択するとよいでしょう。
また、進研ゼミには質問機能・添削機能・努力賞制度があります。
これらの機能が欲しい方は、進研ゼミを選択するとよいでしょう。
最後に、進研ゼミはスマイルゼミよりも料金が安めです。
どちらか悩む人は、料金面からも進研ゼミをおすすめします。
今ならキャンペーン中
スマイルゼミがおすすめな中学生の特徴
スマイルゼミをおすすめする中学生の特徴は以下の通り。
- タブレット一本で学習をしたい
- 毎日5分。10分でも学習習慣をつけていきたい
となります。
スマイルゼミの特徴は、何と言ってもタブレット一本で学習が完結するところ。
余計な教材が届かないので、整理整頓が苦手だったり、学習計画を立てるのが苦手でも取り組みやすいです。
スマイルゼミは間違えた問題を感知し、自動で苦手な単元を抽出してくれます。
このような点も、学習計画を立てることが苦手な中学生には心強いですね。
このような特徴から、スマイルゼミは学習習慣が無い中学生が、習慣を身につけるのに非常に適した教材です。
タブレット学習に興味があり、学習習慣を身に付けたいのであれば、スマイルゼミはとてもおすすめができますよ!
今ならキャンペーン中!
まとめ
これで進研ゼミ中学講座と、スマイルゼミの比較を終わります。
どちらも素晴らしい教材ですが、目的によってどちらを選択すべきかは変わるでしょう。
- テキストでも学習をしたい
- 質問機能がほしい
- 添削機能がほしい
- 努力賞がほしい
- (おまけ)料金も安い(重要)
などの目的があれば進研ゼミを
- タブレット一本で学習をしたい
- 毎日5分。10分でも学習習慣をつけていきたい
などの目的があればスマイルゼミを利用しましょう。
どちらか迷う場合は、最も実績がある進研ゼミのハイブリッド(タブレット)スタイルを利用するとよいでしょう。
今ならキャンペーン中
今ならキャンペーン中!
進研ゼミとスマイルゼミを詳しく知りたい場合は、以下の記事をご覧ください。
この記事がベストな教材を選ぶ参考になれば幸いです。
またねー!
コメント