【成績UP!】中学生におすすめの通信教材解説

【中学生】進研ゼミとポピーの口コミ・評判・料金を徹底比較

進研ゼミとポピー
進研ゼミロゴ
進研ゼミハイブリッド
進研ゼミロゴ

進研ゼミオリジナル
ポピーロゴ

ポピー
メイン教材タブレット中心テキスト中心テキスト中心
教科数9教科9教科5教科
料金約6,500円〜約6,000円〜約5,000円〜
質問制度ありありなし
努力賞制度ありありなし
タイトル公式サイト公式サイト公式サイト

進研ゼミ中学講座中学ポピー、どちらを利用しようか考え中。

検討する中で

  • 進研ゼミとポピーの違いは何?
  • それぞれの口コミ・評判・料金は?
  • うちの子にはどちらがおすすめ?

このような疑問をもった方も多いでしょう。

この記事では中学教育のプロである私が、これらの疑問に回答していきます。

参考にしていただくことで、教材選びを失敗するリスクは激減するでしょう。

相性の良い通信教材を選ぶことで、お子さんの勉強に対する不安イライラが一気に解消しますよ!

自己紹介

さわにい」と言います。元中学理科の教員です。

月間アクセス30万回の理科ブログを運営。

登録者8.5万人の教育YouTuberです。

書籍の執筆などもしております。

教育のプロだね!

それでは解説を始めます。

目次

結論

この記事は長くなりますので、始めに結論をまとめさせていただきます。

結論

基本的には進研ゼミがおすすめ。ただし、費用を抑えたシンプルなテキスト教材を希望する場合のみポピーもおすすめ。

となります。

進研ゼミロゴ

進研ゼミは通信教材の王道。幅広い難易度に対応し、サポートも非常に充実しています。

教材はタブレット中心か、テキスト中心のうち好みのものを選べますし、難易度も選択可能

基本的には進研ゼミが失敗しにくい通信教材と言えるでしょう。

ただし、料金を抑えたシンプルなテキスト教材が欲しい場合は中学ポピーもおすすめです。

ポピーロゴ

ポピーは非常にシンプルなテキスト教材。さらに質問や添削システムもありません。

その分料金は約5,000円とリーズナブル。進研ゼミの月額約7,500円と比べてもかなり割安ですね。(詳細は料金の章で解説)

このような教材がマッチする方はポピーの選択もありでしょう。

以上がこの記事の結論になります。

この後教材の特徴・料金などについて詳しく解説を行いますが、以上のポイントを押さえていただけると理解がしやすいでしょう。

今ならキャンペーン中

8月はキャンペーン中!

進研ゼミとポピーを徹底比較

それでは続いて、進研ゼミと中学ポピーを徹底比較していきます。主な比較内容は以下の通りです。

  • メイン教材の特徴
  • 料金
  • 質問制度
  • 努力賞制度
  • 保護者観察機能
  • 口コミ・評判

です。それでは解説をはじめます。

メイン教材の特徴

進研ゼミと中学ポピーはメイン教材のシステムに大きな違いがあります。

この違いは必ず押さえておきましょう。

まずは進研ゼミの教材の特徴から見ていきましょう。

進研ゼミ中学講座の特徴

進研ゼミの教材

進研ゼミは数ある通信教育の中でも最も万能王道と言える教材です。

利用者も非常に多く、その分サービスも充実しています。

私が総合的に最もおすすめする通信教育は進研ゼミです。

特に特徴的なものとしてはタブレット中心の学習スタイル「ハイブリッドスタイル」と、テキスト中心の学習スタイル「オリジナルスタイル」を選択することができること。

ハイブリッドスタイル
オリジナルスタイルの画像

どちらの教材も非常にわかりやすくまとめられていますので、利用する生徒の好みで選ぶとよいでしょう。

どちらか迷う場合は、公式もおすすめする「ハイブリッドスタイル」がよいでしょう。

私のYouTubeチャンネル登録者に聞いた結果でも、ハイブリッドスタイルの人気の方が高かったです。

ハイブリッドとオリジナル比較のアンケート結果

タブレットの学習は、勉強にとっつきやすくなったり、本がかさばらないメリットがあります。

一方テキストの学習は、本番に近い環境で学習できたり、図書館や自習室に気軽に持って行けるメリットがあります。

利用する中学生の好みで選べば間違い無いね!

加えて進研ゼミの教材は、さまざまな難易度に対応していることもおすすめできるポイントです。

スタンダードとハイレベル

基礎〜標準をしっかりと固める「スタンダードコース」。応用力をつけることができる「ハイレベルコース」の2つから選択が可能です。

どちらのコースを選べばいいの?

ほとんどの中学生はスランダードコースがよいでしょう。

ハイレベルコースを利用する人は、以下の条件を複数満たす方がよいでしょう。

  • 公立中学校で上位15%以内
  • 偏差値60以上
  • 県内トップクラスの進学校を狙う

これらを複数満たす場合のみ、ハイレベルコースの利用を検討しましょう。

成績はレベルの高い教材を使うと上がるわけではありません。自分に合った教材を使うことで成績が上がるのです。

勉強の初心者にありがちなのは、背伸びしてレベルが高い教材にチャレンジし、すぐに挫折するというパターンです。

ほとんどの中学生は、無理せずスタンダードコースがいいでしょう。

スタンダードが簡単すぎるなら、そこからハイレベルに変更!

さて、このように進研ゼミはさまざまなニーズにバッチリと対応した万能の教材です。

進研ゼミを選べば心配は無い。というくらいに素晴らしい教材なので、気になる方はぜひ一度利用してみてください。

注意

進研ゼミのデメリットとして、教材が充実し過ぎている。というものがあります。

お子さんによっては、すべての教材をこなそうとすると挫折してしまう可能性があります。

まずは継続が何より大切ですので、やりきれない場合は、教科や範囲を絞って取り組むとよいでしょう。

大切なのは進研ゼミにすべて取り組むことではなく、継続して勉強をし、成績をのばすことなのです。

今ならキャンペーン中

進研ゼミの教材について詳しく知りたい方は、以下の記事をごらんください。

中学ポピーの特徴

ポピーは紙教材中心

続いては中学ポピーの教材の特徴を見ていきましょう。

中学ポピーの教材の特徴は以下の通り。

  • テキスト中心の通信教材
  • 通う学校に合わせた教材
  • 勉強が苦手な生徒も取り組みやすい難易度

ポピー最大の特徴はシンプルなテキスト教材であること。(一部デジタル教材もあります。)

ポピーはシンプルな紙教材

毎日20分程度の学習で、着実に力をつけていくことができるでしょう。

何をやればいいのかわからない!となりにくいね。

さらポピーは、学校で利用する教科書に合わせ編集されています。

ポピーの発行元である新学社は、全国の学校で使われる学習教材を発行している会社です。(私も新学社の教材開発に携わったことがあります。)

全国展開している企業の教材であるため、学校の進度に合わせた教材が発行可能なのですね。

申し込みの際に学校名を選ぶだけで、適した教材を自動的に選んでくれますよ。

教科書に対応した教材が届く

また、難易度が基本〜標準レベルに設定してあるところもポピーをおすすめできるポイントです。

勉強慣れしていない中学生は、つい難しい教材を選んで挫折しがち。

ポピーであれば基本からわかりやすく解説されているので、多くの生徒におすすめすることができます。

ポピーはシンプルで取り組みやすい教材なんだね!

8月はキャンペーン中!

ポピーの教材について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。

進研ゼミとポピーの料金について

続いては料金を比較してみましょう。結論としては、進研ゼミよりも中学ポピーの料金のほうがリーズナブル。

それぞれ料金の詳細を見ていきましょう。

まずは進研ゼミの料金から。

進研ゼミ12ヶ月払い6ヶ月払い毎月払い
中1
ハイブリッド
6,570円7,230円7,670円
中1
オリジナル
5,980円6,540円6,980円
中2
ハイブリッド
6,680円7,370円7,800円
中2
オリジナル
6,110円6,780円7,190円
中3
ハイブリッド
7,520円7,520円7,980円
中3
オリジナル
7,520円7,520円7,980円

進研ゼミに必要な料金は基本的にこれだけです。入会金・退会金は必要ありません。

ハイブリッドスタイル(タブレット中心)は、6ヶ月未満で退会。もしくは学習スタイルの変更の場合に、タブレット代として8,300円が必要です。(6ヶ月以上で無料)

進研ゼミは他の通信教材と比べ安価で利用できる通信教材です。

内容やサポートも申し分ありませんので、料金に納得できるのであれば利用を検討してみるとよいでしょう。

進研ゼミの料金の詳細や、他教材、塾との料金の比較を見たい方は以下の記事をご覧ください。

中学ポピーの料金は以下の通りです。

ポピー12ヶ月払い毎月払い
中14,750円5,000円
中24,940円5,200円
中35,035円5,300円

中学ポピーは進研ゼミよりもさらにリーズナブルです。教材が届く形式の通信教材ではおそらく日本最安値レベルです。

もちろん進研ゼミと比べ、タブレットはつきませんし、質問や努力賞制度などもありません。

ですが教材の質と、コストパフォーマンスは非常に優れていますので、ポピーが好みの方は選択するのも十分にありでしょう。

ゼミもポピーも素晴らしい教材なんだね!

ポピーの料金の詳細やと他教材・学習塾との比較を見たい方は以下の記事をご覧ください。

今ならキャンペーン中

8月はキャンペーン中!

質問機能について

続いては質問機能について紹介します。

進研ゼミには「ギモン解消ひろば」というサービスが用意されています。

疑問解消ひろば

5教科に関する質問が月に10回まで可能。また、勉強法に関する質問も月に1回可能です。

とても助かるね!

また、よくある質問についてはいつでも見ることができるので、多くの中学生がつまずくポイントはすでに回答があるかもしれません。

このような制度が充実しているところが、進研ゼミが非常に頼れるところですね。

一方で、中学ポピーには質問制度がありません。

これはポピーのデメリットと言えるでしょう。

もしもポピーで質問したくなったらどうするの?

ラクモンというアプリをおすすめします。ラクモンは有料ですが、問題をチャットで送るだけですぐに解説や解答がくるサービスです。

料金は使った分しかかからないので安心。困った時はポピーとラクモンを併用するとよいでしょう。

Rakumon(ラクモン)

Rakumon(ラクモン)

無料

努力賞制度について

続いては努力賞制度について解説をします。

進研ゼミには努力賞制度があります。

進研ゼミの努力賞制度

進研ゼミの伝統だね!

努力賞制度がモチベーションアップに効果的なのは、科学的にも証明されています。

子どもにとっても保護者にとっても努力賞制度は嬉しいですね!

一方で中学ポピーには努力賞制度はありません。

その分費用が安いので、成果に応じてお小遣いなどを検討するのも面白いですね。

無料体験について

進研ゼミには無料体験教材があります。

進研ゼミの無料体験教材

気になる方は、試しに一度利用してみるといいでしょう。

中学ポピーも無料お試し見本を利用することができます。

こちらも気になる方は一度試してみるとよいでしょう。

進研ゼミもポピーも、お試しで全ての機能を使えるわけではありません。

あくまでもお試しだね!

口コミ・評判を比較

最後に、進研ゼミと中学ポピーの口コミ評判を見てみましょう。

ここで紹介する口コミ・評判は当サイトが独自に調査・集計をしたものです。

進研ゼミの口コミ・評判

受講する前は部活に集中し勉強をせず定期テストの成績がひどかったのですが、受講後は少しずつ定期テストの点数が良くなり学年でも20番以内に入るようになりました。

子供はタブレットで勉強することが楽しいようで、短い時間ですが毎日必ず机に座って勉強する習慣が身につきました。内容も難しすぎないようで気に入っています。

40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️

教材が豊富でとても分かりやすく、見やすいため子供のとっつきはとても良かったです。

問題集以外にもいろいろなコラムや集中力アップのための方法論、おすすめの文房具等の記載など勉強に飽きないようにモチベーションを高めるコンテンツがあるのでとてもおもしろく勉強に取り組むことができると思います。また今までの色々なデータを持っているので勉強の対策に関しては詳細で分析がとても良いと思います。

高校受験対策などはとても内容が素晴らしいです。

40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️

オリジナルとハイブリッドで少し悩みましたが、「集中力が長続きしない」「自主的に勉強するのが苦手」な子供に向いているのは学習計画からテスト対策まで総合的に手助けしてくれるハイブリッドだと思ったので現在ハイブリッドを使ってます。

飽きっぽい性格で困っていましたが、タブレットを使ったカリキュラムだと勉強に対する嫌悪感が少ないのか、意外と集中力が長続きしてくれます。タブレットを使った自主学習でどこまで成果が出るかなと少し不安に感じていましたが、定期テストの点数は徐々に上がっているので少しずつ学力は伸びていると思います。

以前はテストの1週間前だけ一生懸命勉強しているようでしたが、今は毎日30分くらい授業の復習をしているので、テストの直前になって焦って詰め込む姿も見なくなりました。

30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

このように進研ゼミには良い口コミが多いです。

上手に活用できれば、成績アップはほぼ間違いないと言えるでしょう。

今ならキャンペーン中

進研ゼミの口コミをより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧下さい。

続いて、中学ポピーの口コミ評判を見てみましょう。

まず何故我が家がポピーを選んだ理由はママ友からの紹介でした。

そのママ友は5人のお子さんがいて、塾は高すぎる、送迎がたいへん、ほかの教材は高すぎると理由で色々探した結果、ポピーにたどり着いたと話してしました。私も興味があり
お試し教材をまずは頼みました。

勉強ぎらいの子供がきちんとできたことにおどろきでした。
私が1番気に入ったのは紙でやるところでした。ペーパーレス、ネットの世の中ですが子供達もやはり紙に記入すり方法がやりやすかったようで、きちんとできていました。

無駄な教材がなく、価格も安くうちは3人ともポピーでお世話になりました。無事に志望校にも合格できて本当に良かったです。不満な点は一切ありませんでした。

40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

中学ポピーを選んだのは中学ポピーがちょうど良いレベルの内容で無理なく学習できると思ったからです。
それで中学ポピーを選んだというのがあります。実際これを使って勉強をさせると問題が解けないということもなくちょうど良い感じの難易度で良いと思いました。

また難易度だけでなく問題の量がそこまで多くないというのも良いと思いました。おかげで子どもが隙間時間を使って効率よく勉強できているのも良いと思いました。

一度の学習量が多いとそれだけで子どもが勉強をやる気をなくしてしまいますが、中学ポピーはちょうど良い感じの量で子どもが勉強をしていて嫌になることもないくらいのちょうど良い感じの量が良いです。

また料金面でも比較的安いのでそこも良いと思いました。

40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️

中学ポピーも、しっかりと活用できれば十分な効果が見込めますね。

8月はキャンペーン中!

ポピーのより詳しい口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。

進研ゼミと中学ポピーはどちらがおすすめ?

最後に進研ゼミとポピーのどちらがおすすめか、中学生・ご家庭の特徴ごとに紹介していいます。

どちらを選択すべきか悩んだ際に参考にしてください。

進研ゼミがおすすめな中学生の特徴

進研ゼミのタブレット

進研ゼミをおすすめしたい中学生・ご家庭は以下のような条件に合う方です。

  • タブレットを利用して学習したい
  • 県内トップレベルの学校に進学したい
  • 添削機能がほしい
  • 質問機能がほしい
  • 保護者のサポートもほしい

まず、タブレットで学習したい方はポピーではなく進研ゼミのハイブリッドコースを選択しましょう。

ポピーにはテキストの教材しかないためです。

現在タブレットの学習は子どもたちに人気があり、進研ゼミもタブレットのコースをおすすめしています。

ハイブリッドとオリジナル

タブレットで学習したい方は迷わず進研ゼミを選択するとよいでしょう。

続いて、県内トップレベルの学校(偏差値60以上)に進学したいという方も。進研ゼミを利用するとよいでしょう。

進研ゼミは難易度も選択することが可能。ハイレベルコースを選択することで、たくさんの応用問題に取り組むことができます。

スタンダードとハイレベル

中学ポピーは難易度の選択ができず、基本〜標準に焦点を当てています。

ハイレベルな問題にチャレンジしたい場合も、進研ゼミを選択すると良いでしょう。

その他、質問制度保護者向けのサポートが欲しい場合にも進研ゼミはおすすめです。

進研ゼミは赤ペン先生を利用して添削をしてもらうことが可能。応用力が身につきます。

赤ペン先生

さらに「ギモン解消ひろば」で質問が可能。それに加えて保護者のサポートも充実しています。

疑問解消ひろば
進研ゼミ保護者のサポート

とにかく進研ゼミのサポートは通信教材最高方です。豊富なサポートを受けたいなら進研ゼミを選択するといいでしょう。

今ならキャンペーン中

ポピーがおすすめな中学生の特徴

中学ポピー

続いてはポピーをおすすめしたい中学生・保護者の特徴を紹介します。

ポピーをおすすめするのは以下のような要望がある方です。

  • シンプルなテキスト教材がほしい
  • 料金を安くしたい

となります。ここまで紹介した通り、ポピーはシンプルなテキスト教材で料金が安いです。

上手に活用できれば成績は十分にアップしますので、このような要望がある場合はポピーを利用するとよいでしょう。

進研ゼミもポピーもしっかり活用することが大切なんだね!

8月はキャンペーン中!

学習習慣を定着させたい場合は

最後に最も大切なポイントを紹介します。

進研ゼミもポピーも、上手に活用できれば成績は必ず上がります。

成績を上げるために大切なのは、学習習慣を定着させ、継続して取り組むことです。

進研ゼミもポピーも、学習習慣を定着させるための取り組みに力を入れています。

例えば進研ゼミは毎日20分を一区切り。ポピーも15分を一区切りとし、学習へのハードルを下げています。

通信教材に取り組む際は、毎日何時から、何分間取り組むかをしっかりと決めるとよいでしょう。

まとめ

これで進研ゼミとポピーの比較を終わります。

結論としては、基本的に通信教材の王道である進研ゼミをおすすめします。

ただしシンプルなテキスト教材で割安で学習したい方はポピーを利用してもよいでしょう。

どちらの教材でも成績を上げることは十分に可能です。

なので自分の好みに合った教材を選んだら、自信をもって毎日しっかりと取り組んでみてください。

3ヶ月ほど利用すれば、かなり成果が出てくるはずですよ!

今ならキャンペーン中

8月はキャンペーン中!

それ以外の通信教材が気になる方は、以下の記事をご覧ください。

中学生が利用できるほぼ全ての通信教材を解説しています。

教材名進研ゼミロゴ進研ゼミスタディサプリロゴスタディサプリZ会ロゴZ会スマイルゼミロゴ
スマイルゼミ
サブスタロゴ
サブスタ
ポピーロゴ
POPY
デキタスロゴ
デキタス
東進オンライン学校ロゴ
東進オンライン
すららロゴ
すらら
天神ロゴ
天神
きっずゼミロゴ
キッズゼミ
学習方式教材型動画視聴型教材型教材型動画視聴型教材型教材型動画視聴型教材型教材型教材型
使用教材タブレット中心
テキスト中心
を選択可能
自分のタブレット・スマホタブレット中心
テキスト中心
を選択可能
専用タブレットを購入
(普通のタブレットとしても使用可)
自分のタブレット・スマホテキストのみ自分のタブレット・スマホ紙教材
タブレット
自分のタブレット・スマホPC紙教材
教科数9教科5教科9教科9教科5教科5教科5教科5教科3教科
5教科
5教科3教科
5教科
難易度標準標準難しい標準やさしいやさしいやさしい標準やさしい標準標準
入会金0円0円0円10,978円
(タブレット代)
0円0円0円0円10,000円(3)
7,000円(5)
0円なし
料金約7,500円約2,000円約8,000円〜約8,000円〜7,900円約5,000円4,400円2,980円8,000円(3)
9,980円(5)
900,000円
(買い切り)
約5,500円
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

この記事が参考になり、みなさんの成績アップの一助になれば幸いです。

またねー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元教員です。(経験年数11年)現在は教育フリーランス。運営する理科サイトは月間ユーザー30万人。YouTubeの登録者は8万人。著書『さわにいの中学理科電気分野が3日でわかる本(翔雲社)』このサイトでは成績アップに繋がる情報を紹介

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次