通信教材「きっずゼミ中学生版」の利用を検討中の方へ。この記事はきっずゼミ中学生版の口コミ・評判を紹介させていただきます。
加えて元教員であり、学習参考書の著者である私が、きっずゼミのメリット・デメリットも解説させていただきます。
- 利用者の口コミ・評判を知りたい!
- きっずゼミは実際に効果はあるの?
- 教育のプロの意見を聞きたい!
という方はぜひこの記事を参考にし、きっずゼミがベストな選択肢であるかを判断してください。
教育のプロだね!
この記事が参考になり、お子さんの成績アップの一助になれば幸いです。
この記事の結論
きっずゼミは
- 紙教材で学習したい
- しっかり学習を管理してほしい
- 添削指導がほしい
とういう方には非常におすすめです。
きっずゼミは「学習管理」「添削」を重視した通信教育。
毎日プリントを行い、それをスマホ(やFAX)で送るだけ。翌日には添削が帰ってきます。
必要があればGoogle Meetで添削指導もしてくれるので、とても頼りになる通信教材です。
デメリットは、たくさんプリントをやる際には費用がかかること。そしてネコが少しダサいくらいです。
学習方式 | 無学年方式 |
学習スタイル | プリント学習→添削 |
対人指導 | あり(オンライン・電話) |
無料体験 | あり(1週間) |
料金 | 5,500円×プリントの枚数 |
休むには | 「お休みカード」を提出 |
月途中の入会料 | 日割り計算で月謝払い |
気になる方は、1週間の無料体験から始めてみるとよいでしょう。
1週間の無料体験実施中!
きっずゼミ中学生版の口コミ・評判
きっずゼミの口コミ・評判を紹介します。
この口コミ・評判はランサーズを利用して、独自に調査・集計をしたものです。
(以下は実際の調査の画像)
きっずゼミ中学生版の良い口コミ・評判
まずはきっずゼミの良い評判。
合う教材を探すべくいろいろな教材をさがしました。きっずゼミの良いところは、リーズナブルに始められる点だと思います。
子供の学習機会は多くの手段があり子供によって合う合わないがなるので、お試し程度に始める分には良いのではないかと思います。
一番良い点ですが無理なく勉強のペースを作ってくれるということです。これだけで大幅に成績が上がるということは無いかもしれませんが、途中で辞められたら意味がありません。継続できるよう学習の習慣づけに利用されると良いのではないでしょうか。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️
きっずゼミ中学生版で素晴らしかった所は、学習したプリントを撮ってLINE・メールで送るだけ。
添削プリントは翌日届く制度が設けられておりますので、息子がいつも使いなれている媒体で簡単に、添削をして頂けますので、そこが中学生でも煩わしくない部分であると思い、息子が継続する所に直結していると思いました。
また、そこに抵抗がある方については、FAX、プリントでも添削できるので、デジタルでもアナログでもどちらでも対応可能なのが素晴らしかったです。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
幅広い教育カリキュラム: きっずゼミ中学生版は、幅広い教育カリキュラムを提供しています。中学生の学習内容に合わせた科目やテーマをカバーしており、多様な学習ニーズに応えることができます。
分かりやすい解説と教材: きっずゼミ中学生版は、専門の教育者や教育研究者によって作成された分かりやすい解説と教材を提供しています。学習内容をより理解しやすくし、興味を持って取り組むことができます。
学習の柔軟性と自己ペース: きっずゼミ中学生版では、学習の進め方やペースを自由に選択することができます。自分の理解度やスケジュールに合わせて学習を進めることができ、自己管理や自己責任の意識を育むことができます。
50代 男性 ⭐️⭐️⭐️
近年の通信教材はタブレットを使用した学習方法が多くなってますが、こちらはそうした学習方法ではなく昔ながらの紙ベースでの学習ができる点が良かったです。
タブレット学習よりも紙ベースの学習スタイルの方が覚えやすいと言っていたので、我が子にとっては「きっずゼミ中学生版」の学習スタイルが合ってます。
それから解答した問題の答え合わせをする際に自分で行うわけではなく、スマホでその解答を撮ってLINEかメールで送ると写真で送ると講師側が採点してくれます。そして、講師からの丁寧な解説が付いてくるのでとても分かりやすいです。それと運営側のサポートも手厚くて、電話やオンラインによる学習サポートもあって良いです。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️
充実したカリキュラム: きっずゼミ中学生版は、バラエティ豊かなカリキュラムを提供しています。学習科目の幅広さや内容の深さに加え、実践的な活動や体験を通じて、中学生の興味や関心を引き出すことに成功しています。
質の高い講師陣: きっずゼミ中学生版の講師陣は、各分野で専門知識を持ち、教育経験も豊富です。生徒たちの成長をサポートするために、わかりやすい説明や的確なアドバイスを提供しています。学習と楽しさの両立: きっずゼミ中学生版では、学習を通じて楽しさや興味を引き出す工夫がされています。
20代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
私の息子は1度塾に通って居たのですが、友達と通っていたので友達がサボって遊びに行こうと言われた時に断れなくて結局塾も行きたいけど断れなかったので、オンラインや自分で出来るのを探していてこちらを選びました。
家で一人でしたい時に勉強できるし、カリキュラムも良いみたいです。毎月テキストを読むらしいので、読む力がかなり上がったと本人は嬉しそうでした。勉強スイッチも入ったみたいで集中してやっている様子です。講師からのかわいいイラスト付きの添削や説明や励ましの言葉がやる気にさせてくれると喜んでいました。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
学校の勉強に少しおいて行かれ始めてしまってから、塾や家庭教師など、いくつかの方法を試みたのですが、本人にフィットしなかったようで、どちらも半年たたずに自らの意志で辞めてしまいました。
どうしてもマイペースなところがあるため、もしかしたら合うかもと思い、きっずゼミを申し込みしました。実際に自分の気が向いたときに進めるリズムが良かったのと、理解できていないところを重点的にわかりやすい文章で教えてくださったことで、弱かった教科が大幅に改善しました。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
サポート体制はとても良かったです。解答についての問い合わせは丁寧でわかりやすくて、子供もしっかりと理解ができていていいと思います。
また、定期的にサポートしてくれているので、おかげで行き詰まることなく取り組みができて助かっています。
他にも、講師の方はとても親切でわかりやすくて子供も勉強するモチベーションを維持することができています。いろいろな教材があってそれぞれがわかりやすくて、成績アップにもつながると思います。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
プリント添削が非常に丁寧で、間違ったところは解法のポイントやヒントについてわかりやすく説明してくれます。
また添削だけで理解できないときには、電話や通信アプリを使って指導をしてくれるので助かりました。数学のグラフの問題が苦手だったのですが、画面を共有しながらの解説指導により、面積や交点の求め方のコツが分かったようで、定期テストの点数も飛躍的に伸ばすことができました。
また、添削はスピーディなので、解いた感覚が残っているうちに確認できます。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
料金は通常の塾と比べるとやや高めですが、自分のペースで学習できるため理解力は徐々に上がってきていると感じます。
文字ばかりでなくイラスト付きで、子供が興味を引くような説明・イラストで子供自身が楽しんで学べていた所がすごく良いと思いました。
付録のおもちゃで更に集中して物事に取り組めて、集中して学ぶ事を遊びを通して身に付ける事が出来たと思います。一冊終わったらまとめ集を解いて提出。コメント付きで直しをしてくれたので普通に採点を貰うよりも、間違い直しのモチベーションが上がったようです。
干渉し過ぎず困った時は優しく手を差し伸べてくれる所がとてもちょうど良いです 。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
通信教育の中には、契約したらあとは自分で勉強してください、というところがほとんど。しかしきっずゼミは「管理型通信教育」を謳っており、徹底的な手厚いサポートをしてくれます。
分からない所を質問出来たり、学習方法のアドバイスがもらえたりと、講師から直接指導を受けることが出来ます。きっずゼミなら、通信教育にもかかわらず「分からないを放置しない」手厚いサポートを受けることが可能です。
同じパターンの問題の間違いがつづくとオンラインで指導、休みが続いたり字が雑になってくるとお子さんに直接電話サポート…などなど、多彩なサポートが豊富に用意されています。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
解答して間違えた所を直して身に付ける、分からないところは分かるまで聞く・解くと基本的な事が出来ていて良いと思います。
大人からしたら分かりきった事だとは思いますが、何をして良いのか分からない子供にそういう所から丁寧に身につけさせる事が出来たので、ある程度勉強出来るようになったのはそれが大きかったかなと思います。
学校の授業に合わせたペースがよかった。取り組みやすかったです。クラスのみんながやっていて切磋琢磨することができました。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
やはり教材の質、サポート体制は非常に優れた教材と言えそうですね。
1週間の無料体験実施中!
きっずゼミ中学生版の悪い口コミ・評判
続いては悪い評判です。
やはりこれだけでは成績を大幅に上げるのは難しいかもしれません。
なぜなら、問題量が少ないからです。多くの問題を毎日こなすとなるとやはり子供は飽きてしまい、勉強をしなくなりますので難しいポイントなのですが、しかし、入試を考えるときにこの教材一本はちょっと不安。ある程度勉強習慣がついたら別の教材を使うことになるのではないかと思います。
もし、入試対策用の比較的歯ごたえのあるものをコースとして選べるのであれば、内容がよければ継続的に利用できるポイントになるのではないかと思います。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️
きっずゼミは発展用のコースも選べます!
自分の子供は集中力がやや欠けるところがありますので「きっずゼミ中学生版」は自主性がかなり必要になってくるため毎日コツコツ学習していくタイプには向いていますが、集中力が欠けやすい子供だと毎日学習しなければいけないというプレッシャーに押し潰ぶされてしまいがちです。
自分の子供も後者のタイプなので心が折れてしまうこともあります。また時には学習をさぼってしまうこともあって親としては困りました。それに一度さぼってしまうとどんどん学習するボリュームは増していきます。それと教材のボリュームも多く感じますので、もう少し学習に余裕が持てる教材のボリュームに改善して欲しいです。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️
きっずゼミの良かったところは、質の高いカリキュラムや経験豊富な講師陣、充実した学習教材が挙げられます。しかし、気になった点もあります。
クラス規模が大きく、個別サポートが十分でないことや学習のペースの差に対応できないこと、高い受講料、講師の統一感の欠如などです。
これらの点を改善することで、生徒たちの個別ニーズに応え、統一された教育環境を提供できるでしょう。また、学習環境の改善や講師間の連携強化も必要です。きっずゼミは潜在能力を引き出す素晴らしい教育機関ですが、改善点を克服することでさらなる飛躍が期待できます。
20代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
保護者としては料金が少し高めかなと言う印象です。私たちは、国数英という基本的な3つのコースでやっていたのですが、もう少し安ければ、理科社会も追加したかったのがすこし残念でした。
理科社会を加えると普通に塾行かせた方が安くつく気がしました。また、初月無料とかあればもっと良かったかなと思いました。確か1週間くらいは無料でできる期間があったのですが1週間では判断するのは難しいので1ヶ月は欲しいなと思ったことが改善して欲しいです。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
教材が相場に比べると高かったように感じます。決してクオリティが低くというわけではないのですが、長く続けるにあたっては負担が大きいところがネックだと思いました。
また学習が滞ってしまったとき、十分なケアを行うためには保護者の気配りが必要になると感じました。私自身が仕事で帰りが遅くなってしまうときもあったのですが、継続的に先生と親と子供のコミュニケーションが十分に図れていないと計画的な学習は行えないと感じました。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
量を確保するために問題集などをもう少し量についても考えて欲しいかなという印象を受けました。
質に関してはとてもよくまとめられているしよかったのですが、量が多いためこなすので精一杯のように感じてしまいました。
なので、もう少し量を減らして質を高めてもらえれば勉強の意識も向上するのではと思います。
また、料金が少し高いかなと感じました。
大手の大衆料金といった感じですが、うちには負担でした。
ですが、一般的には安い料金ではないでしょうか。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
いわゆる管理型の通信教育です。宿題の管理だけでなく、自学自習の状況についても細かく管理されているという印象です。
確かに、怠けてしまいがちな生徒には良いシステムだと思うのですが、息子の場合はそれがプレッシャーに感じてしまったようです。
部活や学校行事が忙しくて休みがちになっていたとき、電話が掛かってきて、休んでいる理由を聞かれたり学習するように指導されたりしました。この点も人によっては良し悪しだな、と思いました。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
急な予定が入っても、後でまとめて出来なかった日の分もやる事が出来る。自分のペースで出来るのはとても良いと思います。
逆に塾と違って強制性が無いので、簡単にサボる事も出来るのが難点。飽きやすい、続けられない子にとっては厳しいと思いますが、そういうサボり対策が欲しいなーと思ったりりしています。
塾の内容と通信の内容を比べると、通信の方がやや高いものの内容はとても良く続けられそうな気がしたので、結果的には満足です。新規入会・招待キャンペーンが付くのも良い所と思います!ただやっぱり兄弟全員を入れるとなると、しんどい所はあります。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
きっずゼミを利用する場合、子ども自身の意志で勉強に取り組む必要があります。
学習管理が受けられるとはいえ、塾や家庭教師のように、直接学習を促してはくれません。そのため、子どもの意志が弱ければ、学習を疎かにする可能性があるでしょう。
とはいえ、【通信添削】きっずゼミでは休みの多い子どもに対して、連絡のサポートを実施しています。また、わからない問題があれば、電話・オンラインでも指導が受けられるため、用意されているサービスを適切に利用すれば、サボり癖も改善できるでしょう。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
毎日学習しないと宿題が溜まり、だんだん間に合わなくなる自主性が大事だなと思いました。人見知りの子や、通話・オンラインなど「実際に人と会わないやり取り」が苦手な子は、きっずゼミが向いていないかもしれません。
ただ、人見知りの子や電話・画面越しの対話が苦手という子が、それを克服するためのきっかけになる可能性も考えられます。いきなり塾などの対面でやるのが無理な子も、電話やGoogleMeetから慣れていく、という可能性もありえます。
40代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
1日のプリントの枚数を増やすと料金が嵩むのがデメリットとなるようですね。
きっずゼミ中学生版のメリット・デメリット
続いてはきっずゼミ中学生版のメリット・デメリットを紹介します。
きっずゼミ中学生版のメリット
きっずゼミ中学生版のメリットは以下の通り。
- 管理型の通信教育
- 毎日の学習量を自分で決められる
- 添削の返却が早い
- 自分に合った難易度で学習できる
- ギフト券がもらえる
- 1週間の無料体験ができる
それぞれ解説をしていきます。
管理型の通信教育
きっずゼミが他の通信教材よりも優れている点は、管理型の通信教育ということです。
一般的な通信教材は「教材を渡すので、あとは自分で取り組んでくださいね」というスタイルです。
しかしきっずゼミは
- プリントの問題を解く
- カメラ(専用アプリ)で撮影して先生に送る
- 添削され、翌日返信(内容に応じてオンライン指導)
という流れで行う通信教材です。
このようなスタイルはおそらくきっずゼミだけです。
プリント提出は週6日間行わなければなりません。アプリでの送信が基本ですが、ファックスなども可能です。
返却も基本はメールにてPDFで送られてきますが、FAXなども選択可能。
提出が滞る場合は連絡がきますので、塾や家庭教師のような緊張感をもって取り組むことが可能です。
また、苦手な箇所がある場合は、Google Meetを利用してオンライン指導を受けることも可能です。
他にはない独自の通信教材だね!
このスタイルを求めている方にとっては、とてもおすすめができる通信教材です。
1週間の無料体験を行ってみてもよいのではないでしょうか。
1週間の無料体験実施中!
毎日の学習量を自分で決められる
きっずゼミは毎日の学習量を自分で決めることができます。
ただし料金はページ数によって決められているため、枚数が多くなる場合は料金がかさむことが難点です。
料金はページ数×5,500円/月です。
1日1枚なら進研ゼミ(約7,500円/月)より安いですが、3枚などとなると少し高く感じてしまいます。
添削の返却が早い
きっずゼミのメリットは添削の返却が早いことです。
これは非常に大きなメリットです。
なぜなら1ヶ月後、いや、1週間後であっても、添削が返却された時にはすでに忘れているからです。
添削の返却は遅くとも3日以内。できれば翌日が理想です。
きっずゼミは添削が翌日に返却されるのです。
基本的には、メールで返却されますが、FAXなどでの返却にも対応してくれます。
モチベーションも継続しやすいね!
自分に合った難易度で学習できる
きっずゼミは自分に合った難易度で学習可能です。
きっずゼミは初めにテストを受け、その成績を参考に4タイプから選択が可能です。
その教科が苦手な人は基礎養成。標準レベルなら教科書準拠。計算力や単語力を強化したならトレーニング、入試レベルの問題にチャレンジしたいなら実力養成。といった具合です。
これらのタイプは柔軟に変更可能です。教材を進めながら、また、時期に合わせてタイプを変更してみるのもよいでしょう
タイプは簡単にできるよ!
ギフト券がもらえる
きっずゼミは添削されたプリントが100枚たまるごとに、Amazonギフト券を500円もらうことができます。
仮に毎日4ページ行うとするれば、毎月Amazonギフト券がもらえます。
ご褒美が有効。というのは科学的に実証されている学習法の1つです。
しかも中学生にとって、最も学習効率が高まるご褒美は「お小遣い」という研究結果がでていまうす。
もっというと、ご褒美は「テスト〇〇点以上」など結果で与えるよりも、「〇〇ページ学習したら」のように家庭で与える方が有効とされています。
きっずゼミがどこまで教育社会学に詳しいかは知りませんが、このシステムは科学的にとても有用だと言えます。
1週間の無料体験学習ができる
きっずゼミは1週間の無料体験学習が可能です。
気になる方は、まずは試してみるとよいでしょう。
1週間の無料体験実施中!
きっずゼミ中学生版のデメリット
続いてはきっずゼミのデメリットを紹介します。
きっずゼミのデメリットは以下の通り。
- プリントの枚数が多くなるとコストがかかる
- プリント教材なのでアニメーションなどは少ない
このくらいではないでしょうか。
プリントの枚数が多くなるとコストがかかる
きっずゼミは1日のプリント1枚につき5,500円/月となっています。
週6回×4と考えると、プリント24枚。24回の添削指導で5,500円ですから、この料金は決して高くありません。
しかし
プリントの枚数が3枚だと16,500円/月。4枚だと22,000円/月となります。
ここまでくると、少しインパクトがある料金かなと思います。
参考までに、他社の通信教材の料金を載せておきます。
進研ゼミの料金↓
進研ゼミ | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 |
中1 オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
中2 ハイブリッド | 6,680円 | 7,370円 | 7,800円 |
中2 オリジナル | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
中3 ハイブリッド | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
中3 オリジナル | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
進研ゼミは通信教材の最大手、タブレット中心の学習「ハイブリッドスタイル」とテキスト中心の学習「オリジナルスタイル」を選択可能です。
料金は6,000円〜7,500円といったところです。進研ゼミはサービスが非常に充実しているので、この料金は魅力ですね。
ポピーの料金↓
ポピー | 12ヶ月払い | 毎月払い |
中1 | 4,750円 | 5,000円 |
中2 | 4,940円 | 5,200円 |
中3 | 5,035円 | 5,300円 |
ポピーはシンプルなテキスト教材です。料金がリーズナブルでおすすめできる教材です。
ポピーは学習管理システムがないので、学習管理をしてほしければきっずゼミがよいでしょう
ただし、学習管理を必要とせず、安いテキスト教材を探しているのであればポピーもおすすめですよ。
プリント教材なのでアニメーションなどは少ない
きっずゼミはプリント教材なので、今の流行であるタブレットを利用したアニメーションの学習や、動画講義などは一切ありません。
アニメーションや動画講義よりも、直接添削の方のほうが貴重ですので、人によってはデメリットにはなりません。
ですが中学生はタブレットで学習したい派の生徒も多いので、そのような子にとってはデメリットとなりうるでしょう。
きっずゼミ中学生版の効果的な使い方
続いてはきっずゼミ中学生版の効果的な使い方を紹介します。
きっずゼミの使い方のポイントは以下の通り。
- 毎日取り組む時間を決める
- はじめは少ない枚数からチャレンジ!
- ご褒美を与えるのもアリ!
の2点です。それぞれ解説をしていきます。
毎日取り組む時間を決める
成績アップに最も効果があるのが、学習の習慣化です。
しかしこれは、口で言うほど簡単ではありません。
大人であっても
ダイエットや資格習得の勉強。継続することは容易ではありません。
だからライザップという商売が成立するのです。
大人ですら難しいのですから、子どもにとって学習習慣をつけることがどれほど難しいかは理解いただけるかと思います。
幸いきっずゼミは管理型の通信教材。毎日の学習をしっかりと管理してくれます。
学習習慣がついているなら、進研ゼミやポピーのほうがおすすめかも…。
きっずゼミを始める前に、毎日何時から取り組むのかをしっかりと決めるようにしましょう。
きっずゼミは週6回が基本です。非常に良い回数だと思います。実は毎日学習するより、週2〜3日学習するほうが大変なのです。習慣化しないからです。
まずは「きっずゼミの時間」を決めることが成功の第一歩と言えるでしょう。
はじめは少ない枚数からチャレンジ
きっずゼミをはじめるには、はじめは少ない枚数からスタートするとよいでしょう。
その理由は2つあります。
- 費用面
- 子どもの負担面
の2つです。
まずは費用面。きっずゼミは取り組む枚数×5,500円の月額料金がかかります。
仮に毎日3枚のプリントをこなそうとすると月額16,500円。これは決して安いとは言えない料金ですね。
これなら他の通信教材のほうがいいかも…。
もう1点は子どもの負担面です。成績アップに最も大切なのは学習の習慣化。学習習慣を身につけさせたいなら、はじめは学習の負担を軽めにすることをおすすめします。
きっずゼミに限らず、学習を始める時に、無茶な計画を立てたり、難しめの問題集を買ってしまって挫折するのは、勉強の初心者あるあるです。
学習習慣を身につけたいなら、勉強の時間は短め。問題集は易し目が鉄則です。
無理をしては挫折率が高まるだけです。
毎日15分勉強ができるようになれば、それを30分に伸ばすことは比較的簡単です。
まずは習慣化を最優先するとよいでしょう!
ご褒美を与えるのもアリ!
最後はご褒美を与えるのもアリ!ということです。
そもそもきっずゼミにはご褒美機能がついていますので、必ずしも保護者が子どもに直接ご褒美を与える必要はないでしょう。
ですが前述した通り、ご褒美は学習効率を高めるのに非常に効果的です。
場合によっては、保護者からご褒美を提案するのもよいでしょう。
よくある質問
最後に、きっずゼミに関するよくある質問を紹介します。
- きっずゼミの費用は?
-
毎日プリント1ページの指導で、小学生4,400円/月、中学生5,500円/月です。複数の教科を1ページずつすることも、 遅れがちな教科を2ページずつにされることも可能です。
- 添削指導はどのように行われるの?
-
指導は原則として当ゼミより郵送された教材にもとづいて、添削を中心に行います。また、補足が必要な場合や学習状況によって電話及びMeetでの指導も行います。
- 指導日は?
-
日曜祝祭日を除く毎日です。
休みはカレンダー通りとなりますが、夏期休暇(5日間)と冬期休暇(7日間)をいただきます。日にちは前もって通知いたします。
休み前日に送られたプリントは、休み明けにお返しします。 - 入会月の指導料は?
-
入会申込書を受信した日を入会日として、日割りにて算定いたします。
中学生:200(円)×残日数+諸経費
まとめ
これできっずゼミについての解説を終わります。
きっずゼミは
- 紙で学習したい人
- 学習管理や添削をしてほしい人
にはとてもおすすめしたい教材です。
毎日続ければ、3ヶ月ほどで必ず効果が出ると断言できるほどです。
成績アップだけでなく、勉強面の心配やイライラも無くなることでしょう。
ぜひチャレンジしてみてね!
他にも、中学生におすすめの通信教材を見てみたい方は、こちらの記事をご覧ください。
それでは失礼します。
この記事がみなさんの成績アップの一助になれば幸いです。
またねー!
コメント