デキタス中学生コースを始めようかと検討中。だけど失敗はしたくない…。
- デキタスの口コミ・評判はどうなの?
- うまくいった人、失敗した人の話を聞きたい。
- 教育のプロの意見を教えて!
この記事はそのような方へ向けて作成したものです。
結論
デキタスは口コミ・評判が「良い」教材となっていいます。
特にアニメやキャラクターで楽しく学習したい中学生。
1日5分~30分など、これから学習習慣をつけていきたい中学生。
家にすでにタブレットやPCがある中学生に、特におすすめできる通信教材です。
学習といってもただ、ただこなすだけでは子供も飽きてしまうのですが、ゲーム感覚で勉強が出来るので「学校の授業みたいで楽しい」と喜んで机に向かっていました。
当サイト独自アンケートより
時間に縛られず自分の好きなときに勉強が出来るところが良かったです。忙しい中学生に向けて部活と両立して勉強をするにはこういったネットで勉強が出来るのがピッタリだと思いました。
また、ネットならではのゲームのような感覚で進められるのも子供にとってはポイントが高く楽しんで勉強をしていました。
当サイト独自アンケートより
1つの単元は長くなくて、あまり勉強得意ではないので、長く勉強しなくてもいいから続けたいと思います。
当サイト独自アンケートより
このようにデキタスはとてもおすすめができる教材です。
入会金無料
一方、もう少し大人な雰囲気で学習したい人は、進研ゼミ中学講座が無難でしょう。
お子さんに合った教材選びが大切なんだね!
その通りです!この記事では中学生デキタスの口コミ・評判を紹介しています。
さらに教育のプロが独自の視点により、デキタスのメリット・デメリットをまとめています。
参考にしていただき、ベストな通信教材を選ぶ参考にしていただければ幸いです。
それでは解説をはじめます。
デキタス中学生コースの口コミ・評判
まずは中学デキタスの口コミ・評判を紹介します。
これらの口コミ・評判はランサーズを利用して独自に調査・集計をしたものです。
(以下は実際の調査の画像)
●良かった事
時間に縛られず自分の好きなときに勉強が出来るところが良かったです。忙しい中学生に向けて部活と両立して勉強をするにはこういったネットで勉強が出来るのがピッタリだと思いました。また、ネットならではのゲームのような感覚で進められるのも子供にとってはポイントが高く楽しんで勉強をしていました。
●悪かったこと
塾や家庭教師のように常に先生がついていないので勉強が分からないときに不安になります。また、面談はないので、子どもが本当に勉強をしているのか見る事が難しいので親は本当に勉強をしているか不安になることがあります。本当に安心して勉強をさせたいなら塾や家庭教師が良いと思います。また、一人で勉強をするとサボってしまう人にも向かないかもしれません。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
中学生のとき部活が忙しくて塾や家庭教師を利用することが難しいため利用することにしました。デキタスの方がネットの環境さえあればいつでも自分の空いている時間に勉強が出来るためとても良いのではないかと思いました。
また、学習といってもただ、ただこなすだけでは子供も飽きてしまうのですが、ゲーム感覚で勉強が出来るので「学校の授業みたいで楽しい」と喜んで机に向かっていました。ただたんたんと勉強をこなすだけが苦手な人はとてもおすすめです。ですが、いい加減なものではなく、ひとつひとつ丁寧に勉強ができますし、動画でチェックをしたら基本的な問題をこなします。
繰り返しチャレンジすることが出来るので分かるまで何度でもできます。分からないところがすぐに見つかるので基礎問題を解くのにとても良いです。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
我が娘は小学6年生からデキタスを利用しています。娘から「デキタス」のサービスを受けたいと言ってきたことがこちらのサービスを利用するきっかけになりました。親の自分としては娘から言われるまでは「デキタス」のサービスは正直知りませんでした。
娘から言われてこのサービスを調べてみると良さげで、さらネットの口コミも良かったので娘に受けさせました。費用も5千円未満となっているので、親としても家計負担が重たくならないのも良かったです。こちらのサービスの学習スタイルが授業を見てから問題を解くといった至ってシンプルになっているため、これが学習スタイルの王道だと思っているのでその学習スタイルが自分にもしっくりきました。
それと娘もその流れの学習スタイルが向いていると言ってました。さらに動画が5分程度の隙間時間に見ることができるのも良くて、さらに絵や図で視覚的に説明してくれるので娘からはとても分かりやすくさらに面白いと言ってました。学習する際につまらないよりも面白いと思った方が学習効果も高いので、娘にとっては「デキタス」は相性が良かったです。なお細かな添削指導は受けられないので、これに関してはやや残念なところです。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
1つの単元は長くなくて、あまり勉強得意ではないので、長く勉強しなくてもいいから続けたいと思います。基礎だけしか学べない教材で応用問題などができないのはちょっと残念でした。
テスト対策範囲を自分で決められて、学校に合わせ作れるのはとても気に入りました。また学習時間、勉強したかグラフなどで分かって、ついサボってしまえばすぐにわかるのが助かります。そして、オフラインで勉強できなくて、外で使えばかなり通信料がかかってしまいます。
何処でも勉強できるように工夫をしてもらいたいと思います。間違った問題を後でまとめて勉強できて復習しやすいのはメリットです。そして、図形の問題、理科の実験系は理解しやすくなっています。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
デキタスを選んだのは、学びたい内容とマッチしていたことや学びやすさがポイントでした。重視していたところは、選ぶ教材がカバーする科目や内容が、学習したい分野や目標に合っていることです。教材が充実しており、理解しやすく、興味を引くようなカリキュラムであることも勉強を継続していくためには必要だと思ったのですが、デキタスならそれらを満たしてると思ったので選びました。
学校で理解できなかったことや、イマイチ理解が足りてないところなども復習しやすいと思います。他の教材を試していないので比較は難しいですが、特に不満はありません。ポップで明るいキャラクターなども出てきて、教材特有の堅苦しさではなく、楽しげな感じもいいと思います。
20代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
デキタスに満足している人は多そうだね!
デキタスはアニメ風の教材が好みの中学生に特に相性が良いようですね!
入会金無料
デキタスの良い口コミ
続いては、デキタスの良い口コミを紹介させていただきます。
こちらもランサーズを利用して独自に調査・集計をしたものです。
(以下は実際の調査の画像)
学習コンテンツがかなり多く、内容も充実しており、幅広い教科やテーマにわたって勉強できる点が良かったです。
また、デキタスのミッションのシステムは全国内での順位がはっきり出てくるので、順位が上がった時は本人の勉強のモチベーションがかなり上がっていました。
先生からのフィードバックや質問に対する回答もしてくれるので、本人のペースでどんどん前に勉強を進めれれます。実際に各教科とも成績が上がり、やってよかったと思います。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
オンライン授業や演習問題を学校以外で行うことで苦手な科目の克服や得意科目もさらに伸ばす事が出来る点や、子供のタイミングで勉強できる事によって自主的に学べる事や、塾などとは違い移動時間がないので夜の外出はもちろん、親目線からも安心して見守っていられることです。
また、教材なども紙ベースではなくなるので環境にも配慮しているとこにもメリットを感じました。子供達目線からの意見としてはゲーム感覚で学べる事が楽しいです。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️
タブレット学習なので子供が喜んで勉強をしてくれました。過去に塾、家庭教師などを利用したことがありますが、どれも長続きせず途中で嫌になってしまったのですが、デキタスは自ら勉強をしてくれたのでタブレットで勉強というのはすごくよかったです。
また、金額も月額料金が安く塾に行くよりもずっとリーズナブルなのでお金に困ることがなくて良かったです。金額も安いので取り合えず試してみて合わないならやめようと気軽に始められるのがすごくよかったです。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
子供が利用している姿をよくみていたのですがタブレットで勉強ができるので喜んで学習をしてくれたので利用して良かったと思いました。
勉強が苦手な子供だったのでどうやったら勉強をしてくれるのか頭を悩ませていました。デキタス中学生は楽しく勉強が出来たようで今まで勉強をしなかった我が子が進んで勉強をしてくれたので非常にありがたかったです。月額料金も安く、成績も上がったので迷っている人はおすすめなので利用してみてください。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
机に向かって勉強すること自体ができない娘にとって、果たして続けられるだろうかと最初は心配だったのですが、デキタスはアバターという今どきの子たちが好みそうなデザインの画面ということもあり、興味を持って学習を始めました。
リビングのソファに寝転びながらタブレット学習ができるので、机に座っているのが苦痛だと言っていた娘でもしっかりと学習時間を確保できています。定期試験では、下から数えるほうが早かった順位が、学年平均を超えるまでになりました。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
やはりタブレットやアニメ風の学習が好みの中学生には心強い教材と言えそうです。
入会金無料
デキタスの悪い口コミ
続いてはデキタスの悪い口コミを紹介します。
対面授業と比べると直接的に先生と対話できない部分があるため、分からないところや質問への即時的な回答がどうしても得られにくいところがありました。
また、デキタスは学力の基礎強化を主目的としたコンテンツが多いため、応用系の問題が少なく感じました。幅広いレベルの学習コンテンツがありますが、超難関校を目指す子供にはどうしても物足りない部分があるのではないかと思いました。
それから、パソコンやタブレットは自分の家にあるものを使用するため、家に無い人は購入する必要がある点も気になりました。
40代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
オンラインなので仕方はありませんがやはり画面をずっと観ていると目に疲れが出たり気分が悪くなったりするケースがあるんではないかと感じました。
また、オンラインで学べることを子供たちが知ってしまうと、学校へ行かなくなったら学校へ行くメリットが感じられなくなったりする子供も一部出てしまう恐れがあると思いますので学校生活での学びや経験の大切さがなくなってしまうのではないかというところが1番気になりました。
最後になりますが対面ではないので理解しにくい問題が発生した場合に伝わりにくいと思います。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️
あまり難しい問題がないので、元々勉強が出来る子には向かないかもしれません。学校の授業だけでは基礎問題が分からない、学校の需要をもう一回勉強したいなどあくまで基礎をしっかりと勉強したいという人に向いています。
また、個別フォローなどがないので問題が分からない場合はどうしても親が教えなければいけません。フォローがもう少しあればもう少し使い勝手が良いサービスになると思うのでそれは改善して欲しいなと思います。添削などのサービスも欲しいです。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
子供は特に不満はないと言っていましたが親の目線から言えばもう少しフォローが欲しかったかなと思います。例えば分からない事があれば連絡したら教えてくれる、添削フォローがあるなど勉強のプロの方の言葉があればもう少し安心して勉強が出来たかと思います。
分からない場合は親が教えなければいけないのでそれはすごく大変でした。月額料金がもう少し高くても良いので分からないときに専属のフォローの方がいれば良いなと思いました。
30代 女性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
内容が比較的、基本的なものを重視しているため、ある程度点数が取れてきた次の目標を考えたときに、少し物足りなさを感じます。
また、ボリュームについても少なめに設定されているため、反復学習や応用問題の演習量が足りません。あくまで成績不振で初学者向けの学習システムだという感じがします。
高校受験対策を本格的に考えている人には、他の通信教育をお勧めします。もしくは、ハイレベルコースを新たに設けてもらえるとそちらへの移行を検討したいと思います。
30代 男性 ⭐️⭐️⭐️⭐️
最も多いのは「標準レベル以上を求める中学生には物足りないかも?」という意見です。
公立学校で言えば、点数や順位が平均以上とれているのであれば、進研ゼミのほうが満足がいく難易度かもしれません。
一方で「目標は平均点」「アニメ風のタブレット教材を好む」というような場合は、デキタスはベストな選択肢になりえるでしょう。
入会金無料
デキタス中学生コースの特徴・メリット・デメリット
続いてはデキタス中学生コースの特徴・メリット・デメリットを紹介します。
お願いします!
デキタス中学生コースのメリット
デキタス中学生コースのメリットは以下の通り。
- アニメやキャラクターで楽しく勉強できる
- 短い動画で学習ができる
- 他の通信教材よりも料金が安い
- 手持ちのタブレットで学習ができる
となります。
それぞれ解説をしていきます。
アニメやキャラクターで楽しく学習できる
デキタスの特徴は、教材にアニメやキャラクターが豊富で楽しく学習ができるところです。
デキタスの雰囲気は上の動画の通りです。このような雰囲気が好きなお子さんは、勉強のハードルを下げつつ日々の学習に力を入れることができます。
ゲーム感覚で学習ができるね!
成績を上げる最大のポイントは、学習を習慣化させることです。
現在は学習習慣が無く、毎日少しずつでも勉強に取り組んでほしいお子さんには、デキタスはよい教材と言えるでしょう。
毎日学習をしポイントを集めることで、アバターパーツをゲットすることもできますよ!
注意
一方で、出来タスの雰囲気が「子供っぽい」と合わないお子さんもいるでしょう。
そのようなお子さんには、進研ゼミ中学講座が最も無難です。(進研ゼミの詳細はこちらから)
お子さんとよく相談し、相性のよい教材を選ぶようにしましょう。
短い時間で学習ができる
デキタスは1回の学習が5分程度と、非常に取り組みやすくなっています。
5分は短すぎない?
そう思う気持ちもわかります。ですが勉強時間0分と5分は天と地ほど差があります。
勉強時間を0分→5分にするのは簡単ではありませんが、5→10分にするのはかなり簡単です。
大人でいえば
ダイエットでウォーキングをする場合も同じですよね。
毎日5分歩ければ、10分にするのは簡単です。0→5分が難しいのです。
デキタスは勉強のハードルを極限まで下げて学習をすることができます。
学習習慣をつけていきたい中学生にはもってこいの通信教材といえるでしょう。
他の通信教材よりも料金が安い
デキタスは他の通信教材よりもリーズナブルです。
デキタスは5教科で4,400円。
デキタス | 毎月払い |
中学生 | 4,400円 |
通信教材としては破格の値段です。
この料金を、最もポピュラーな進研ゼミ・Z会と比較してみましょう。
進研ゼミ | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 ハイブリッド | 6,570円 | 7,230円 | 7,670円 |
中1 オリジナル | 5,980円 | 6,540円 | 6,980円 |
中2 ハイブリッド | 6,680円 | 7,370円 | 7,800円 |
中2 オリジナル | 6,110円 | 6,780円 | 7,190円 |
中3 ハイブリッド | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
中3 オリジナル | 7,520円 | 7,520円 | 7,980円 |
Z会 | 12ヶ月払い | 6ヶ月払い | 毎月払い |
中1 5教科 タブレットコース | 8,115円 | 9,305円 | 9,900円 |
中1 5教科 テキストコース | 13,375円 | 15,125円 | 16,000円 |
中2 5教科 タブレットコース | 8,965円 | 10,225円 | 10,900円 |
中2 5教科 テキストコース | 10,740円 | 12,180円 | 12,900円 |
中3 5教科 タブレットコース | 11,430円 | 13,010円 | 13,800円 |
中3 5教科 テキストコース(進学) | 15,160円 | 17,120円 | 18,100円 |
中3 5教科 テキストコース(特進) | 17,370円 | 19,590円 | 20,700円 |
デキタスがいかに安いかがわかりますね。
入会料も無料です。デキタスが気になるのであれば、まずは始めてみるのがよいでしょう。
入会金無料
手持ちのタブレットで学習できる
デキタスは手持ちのタブレットやPCで学習できるところが特徴です。
子ども用のタブレットが家庭にある場合、デキタスは特におすすめできますね!
ちなみに
進研ゼミやスマイルゼミは、専用のタブレットがついてきます。
家にタブレットがある場合は、進研ゼミやスマイルゼミを利用すると、タブレットが2台になっていまいます。
家の状況に合わせて判断したいね。
教材とタブレットの関係は以下の通りです。
教材名 | 進研ゼミ | Z会 | スマイルゼミ | サブスタ | デキタス | すらら |
専用or手持ち | 専用のタブレットが届く | 専用のタブレットが届く | 専用のタブレットが届く | 手持ちのタブレット | 手持ちのタブレット | 手持ちのタブレット |
備考 | テキスト中心の教材も選択可能 | iPadでも利用可 テキスト中心の教材も選択可能 | 普通のタブレットとしても使える | なし | なし | なし |
料金 | 約7,500円〜 | 約8,000円〜 | 約8,000円〜 | 7,900円 | 4,400円 | 約8,800円(3) 約11,000円(5) |
教材の特徴と合わせ、最適な教材選びをしてくださいね。
中学生におすすめの通信教材のまとめはこちらの記事をご覧ください。
デキタスのデメリット
続いてはデキタスのデメリットを紹介します。
デキタスのデメリットは以下の通り。
- テキストの教材はない
- ハイレベルな学習をしたい人には向かない
それぞれ解説をします。
テキストの教材は無い
デキタスはタブレット学習に特化した教材です。そのため紙の教材はありません。
タブレットの教材が悪いということはありません。しかし
- タブレットは解答が雑になりやすい
- 紙の教材のほうが実践に近い
- 学校や自習室での勉強は難しい
ということは知っておきましょう。
特に
テスト前・入試前は紙での学習も並行して行うようにしましょう。
紙教材ならではの良さもあるんだね!
ハイレベルな学習をしたい人には向かない
デキタスの難易度は比較的易し目です。
公立中学校で順位や点数が平均点以上ある場合は、進研ゼミの利用を検討しても良いでしょう。
反対に平均点を目標にするような中学生は、デキタスはおすすめできる教材です。
入会金無料
デキタスの塾にはない隠れたメリット
続いてはデキタスの塾にはない隠れたメリットを紹介します。
それはズバリ「準備や移動時間が必要ない」ということです。
塾に通うには移動や準備の時間が必要になります。その時間は往復で考えると30分近くになることもあります。
塾1回につき、30分近く時間がかかってしまうことは大きなデメリットといえるでしょう。
場合によっては、保護者の送迎が必要になるね。
しかしデキタスをはじめとする通信教材では、これら準備や移動時間がほとんど必要ありません。(家庭で学習するのですから当然ですね。)
家庭学習というのは、非常に効率がよい勉強法の1つなのです。
塾と違って強制的に勉強できないところはデメリットですが、一度学習習慣が身につけば大きなリターンが得られる通信学習。
ぜひチャレンジしてみてください。
デキタスのよくある質問
最後にデキタスのよくある質問を紹介します。
- デキタスを利用するための推奨環境は?
-
PC
Windows 8.1 以上
Microsoft Edge / Google Crome最新版タブレット
iOS 11 以上 / Safari 最新版
Android OS 6.1 以上 / Google Chrome 最新版
となります。 - 兄弟で利用するメリットはありますか?
-
兄弟・姉妹でお申し込みをされる場合、特典として申込者全員に、アバターや景品に使えるポイントが進呈されます。
- 退会は簡単にできますか?
-
退会は簡単です。
退会されたい月(ご利用最終月)の前月末までにデキタス内の「退会リクエストフォーム」から連絡。
退会リクエストフォームはログイン後「お問い合わせ」→「退会について」から
まとめ
以上でデキタスについての解説を終わります。
デキタスは、学習習慣をつけたり、ゲーム感覚で学習に取り組みたい中学生には非常におすすめできる教材となります。
料金も非常にリーズナブルですので、始めるハードルも低いです。
上手に活用し、成績アップにつなげていただければ幸いです。
応援しています!
入会金無料
デキタス以外の通信教材を調べたい方は、以下の記事をご覧ください。
コメント